【縦走1ヶ月前の準備】北海道 大雪山系 トムラウシ~黒岳 大縦走計画(20)

大雪山系縦走まであと1ヶ月ちょっと。

【縦走までもうあと1ヶ月】

『皆さん、こんばんはっ』

北海道 大雪山系縦走まで
あと1ヶ月となりました。

少しずつ準備できていないところを
埋めていってます。

ご参考までに直近で準備したことの
ご報告。

① 京セラ製高耐久スマホ「TORQUE(トルク) G06」

【スマホを現行機種に移行】

旧機種⇒現行機種TORQUE G06へ
今回買い替えました。

旧機種は本体ストレージ容量が
64GBで容量が少なかった。

その為、動画を撮影したら
あっという間にストレージが一杯に
なってました。

今回、新機種に変更した事で
本体ストレージが128GBもあるので
かなり余裕ができた。

いつもすぐに動画削除しなければ
ならなかったストレスから解放
されそう。

『カメラも三眼レンズでめっちゃ
 キレイに撮影できるっ』

② 大雪山系縦走では携帯トイレが必須です。
『4回分では足りないっ』

【大雪山系のトイレ事情】

大雪山系では縦走ルート上に
数ヵ所設置してある携帯トイレ用
ブースを利用するしかありません。

その為、携帯トイレを購入して
おきました。

『4回分ではとても足りないので、
 買い足さないとっ』

大雪山系は当然ながら自分の
アウトプット物は自分自身で
下山場所の廃棄ポストまで持ち帰る
必要があります。

縦走中はずっと自分のアウトプット物と
共に行動しないとならない・・・。

『インする食糧とアウトプットする物と
 同じバッグにインしないとならない』
 !(^^)!


『これも結構キツイよなー、
 でもしょうがないなー』

『バッグの中でちゃんと別々の部屋に
 なるように工夫しよ~』

次回、テント及び食料準備等について
お伝えします。

今回もご一読頂き有難う御座いましたっ!

ブログランキングに参加しています。
下記バナーへの応援タップ
宜しくお願い致しますっ。

『励みになりますっ』
    ↓

にほんブログ村 アウトドアブログ 軽登山・トレッキング
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です