【活動記録と喜多方ラーメン】雨の磐梯山1,816m(最終回)

距離7.6km
標高差 730m
平均ペース 110-130%(やや速い)
【磐梯山1,816m/活動記録】
『こんにちは』
雨の磐梯山は今回で最終回。
雨でも登ってみた感想は
『やっぱりお天気の時に登って
猪苗代湖や桧原湖を眺めたいっ』
少々の雨ならブナ林の樹林帯が守って
くれるのでそんなに苦にならずに
山頂までは行けるかと。
(人それぞれ感じ方は違うかも?)
八方台登山口からの活動時間は実質で
3時間なので日帰り登山のお山としては
ほど良いお山でした。


【喜多方ラーメンの人気は
凄いなぁ】
磐梯山下山後にせっかくなので
喜多方へ立ち寄ってみました。
喜多方と言えば誰もが知ってる
喜多方ラーメンをぜひ食べておきたい!
!(^^)!
しかしながらそう簡単に食べれる訳では
ありませんでした。
有名店はどこもかしこも大行列が
できてました。
喜多方ラーメンの横綱とも言われている
板内食堂はなんと1時間待ちの行列。
(画像①)
すぐ近くに会津喜多方ラーメン館なんてのも
あったけどここもかなりの行列。
『どんだけラーメン推しの街やねん!』
少し離れた一平 本店で何とか食べる事が
できました。(画像②)
下山後というのもあいまって
『あーうまかったー満足』
喜多方ラーメンを食べるには、
それ相応の行列に並ぶ忍耐力をも
必要になります!

次回から東北日本百名山 3座目の
安達太良山をご案内していきます。
今回もご一読頂き有難う御座いました!
下記の記事は今回の磐梯山登山の
関連記事です。
こちらも併せてご覧下さい。
【東北日本百名山 二座目は雨の磐梯山】
八方口~中湯へ(1)
https://naohiro-tozan.net/2025/06/09/tohoku-bandai-1/
【中湯から山頂へ】
雨の磐梯山1,816m(2)
https://naohiro-tozan.net/2025/06/11/tohoku-mt-bandai-2/
【弘法清水小屋】
雨の磐梯山1,816m(3)
https://naohiro-tozan.net/2025/06/14/tohoku-nt-bandai-3/
ブログランキングに参加しています。
下記バナーへの応援タップを
宜しくお願い致します!
↓
にほんブログ村