冬の御池を見に行ってみよう!/くじゅう 大船山1,786m (1)



【明日、御池に行ってみよう。】
明日はお天気も落ち着いている。
先週仕事が入った為に行けなかった
冬の御池に行ってみよう!
秋に大船山を訪れた際に御池で
ご一緒した女性に教えてもらってた。
『御池が一番美しいのは冬ですよっ。』
この時期の御池には行った事が
無かったのでかなり気になっていた。
『明日は絶好のチャンスやっ。』
【バクッと計画立ててみる!】
計画を立てる際はバクっとが基本。
あまり綿密に立てるとうまく行かない
場合にストレスになるから。
※一番外せない事っ!
 ・冬の御池をこの目で見る事。
5:00 自宅発⇒7:30 今水登山口
日帰りなので最短で大船山に登れる
裏ルートの今水登山口を使用しよう。
※但し積雪が多い場合は今水登山口に
 辿り着けない可能性もあり。
一般的には長者原か吉部登山口からの
入山になりますが大船山迄の時間が
かかりすぎる。
8:00 クライム・オンっ!
※裏ルートなので登山者が少なく、
 トレースが付いていない可能性もある。
 (多分、今日行った人のトレースが
  あると思うけどなー。)
 少々のラッセルは覚悟しておく。
※積雪時はルート表示等も雪で隠れて
 道迷いしやすいので注意しながら。
10:30 大船山1,786m山頂到着予定。
 ※御池を堪能する。
  晴れていて見晴らしが良ければ
  山頂で動画も撮影しよう。
11:15 下山開始
※下山は鳥居ヶ窪に出る周回ルートで
 下山しよう。
13:30 今水登山口到着
まあ、大体こんな感じで下山できたら
いいかな。
『あくまで予定なので時間がずれても
 あまり気にしないっ!』
行動時間 5時間30分予定、距離7.7km
標高差約1,000m
では無事下山したら結果報告をさせて
頂きますね。
冬の美しい御池をお届けできると
いいんですけど。
『下山後、人が知らないような
 秘湯の温泉にでも入って帰ろう!』
今回もご一読頂き有難う御座いました!
【今水登山口駐車場】トイレ無し


