2023年1月29日 / 最終更新日時 : 2023年1月29日 なおさん 九州低山 今冬の氷瀑パートⅡ/難所ヶ滝編(1) 【氷瀑がちゃんと できてましたよ。】 難所ヶ滝で氷瀑ができてましたよ。ここまで寒冷前線が活発だったら当然なんですけど。 難所ヶ滝は福岡市内からもほど近く 『人もかなり多くなるだろうから 朝駆けで行くしかないっ!』 大 […]
2023年1月17日 / 最終更新日時 : 2023年1月18日 なおさん 九州低山 孫クスさんに初詣っ!/立花山367m 【孫クスさんに初詣っ!】 先週末に、いつもパワーをもらっている立花山クスノキ原生林にある孫クスさんに初詣に行ってきました。 『国の特別天然記念物ですよー。』 実際に行ってみると雨も降っていたせいもあいまって幻想的な森林歩 […]
2022年12月21日 / 最終更新日時 : 2022年12月21日 なおさん 九州低山 冬と秋を一度で体験できたっ!/八面山659m(最終回) 【中津城】 中津には年に数回、仕事で訪れるのですこーしだけ詳しいんです。 今回は中津市内のお薦めスポットを御紹介します。 一番のお薦めはやっぱり黒田官兵衛が築城した中津城です。 中津城の横には中津大神宮も隣接してるので参 […]
2022年12月20日 / 最終更新日時 : 2022年12月20日 なおさん 九州低山 冬と秋を一度で体験できたっ!/八面山659m(3) 【八面山 金色温泉】 八面山の麓には金色(かないろ)温泉があります。 里山の匂いがする穏やかな佇まいの日帰り温泉です。 『身も心も穏やかになるー。』 これからの寒い時期、金色温泉だけを目当てに行かれるのもお薦めです。 『 […]
2022年12月19日 / 最終更新日時 : 2022年12月19日 なおさん 九州低山 冬と秋を一度で体験できたっ!/八面山659m(2) 【夕日を望む丘 見ーつけたっ!】 車で下山中に夕日を望む丘を見つけたっ! 『ここから夕日が眺められるんや。』 車を停めて少し周辺をチェックしておきました。 何とかドローンも飛ばせそうな感じでした。 【中津平野~周防灘 […]
2022年12月18日 / 最終更新日時 : 2022年12月19日 なおさん 九州低山 冬と秋を一度で体験できたっ!/八面山659m(1) 【山頂は雪でも 山裾はまだ紅葉してたっ!】 大分県中津市にある八面山(659m)に悪天候と判って行って来ました。(笑) 山頂では冬の訪れの雪が降ってきて、下山途中にはまだキレイな秋の紅葉が残ってました。 まるで冬と秋を一 […]
2022年12月7日 / 最終更新日時 : 2022年12月7日 なおさん 九州低山 あなたも最高の夕陽を見に行ってみませんか?(最終回)/糸島 立石山(209m) 【糸島では最高の夕景ポイント!】 私個人的には、立石山山頂が糸島では最高の夕景ポイントだと思っています。 もし同様のグッドポイントがあれば、是非教えて頂けると嬉しいですっ! 私の夕景ポイント希望条件・低山であること。・海 […]
2022年12月6日 / 最終更新日時 : 2022年12月6日 なおさん 九州低山 あなたも最高の夕陽を見に行ってみませんか?(2)/糸島 立石山(209m) 【立石山山頂 夕焼けドローイング】 立石山山頂にいたらご夫婦が来られたので、ペアでの写真を撮影して差し上げます。 ここ最近、自然とそういう行動が出来るようになってきたんです。 『袖擦り合うも多少の縁っ!』 撮影慣れも […]
2022年12月5日 / 最終更新日時 : 2022年12月5日 なおさん 九州低山 あなたも最高の夕陽を見に行ってみませんか?(1)/糸島 立石山(209m) 【糸島で最高の夕陽が見れる場所】 前回、家族で立石山に登った際にここなら最高の夕陽を見れる場所だと思ってました。 休日に夕方のお天気を確認して、早速、行動に移してみました。 上の画像はちょうど夕陽が沈む2~3分前です。 […]
2022年12月3日 / 最終更新日時 : 2022年12月3日 なおさん 九州低山 糸島 立石山209m ファミリー登山/妻と娘には内緒で投稿してみるっ(最終回) 【まだ今のところ妻と娘には バレてません!ホッ。】 今のところはまだ妻と娘には今回のファミリー登山の投稿はバレていません!(笑) 登山口からは15~20分程度で眺望ポイントへ登って来れますので、まずはこの時のドローン動 […]