コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

なおさんの登山ネット

  • ホームHOME
  • フォトギャラリーPHOTO GALLERY
    • 画像集

2023年1月

  1. HOME
  2. 2023年1月
2023年1月29日 / 最終更新日時 : 2023年1月29日 なおさん 九州低山

今冬の氷瀑パートⅡ/難所ヶ滝編(1)

【氷瀑がちゃんと   できてましたよ。】 難所ヶ滝で氷瀑ができてましたよ。ここまで寒冷前線が活発だったら当然なんですけど。 難所ヶ滝は福岡市内からもほど近く 『人もかなり多くなるだろうから 朝駆けで行くしかないっ!』 大 […]

2023年1月28日 / 最終更新日時 : 2023年1月28日 なおさん スイス・アルプス計画

スイス・アルプスを夢見て(4)

【モンブラン】 今回はモンブラン4,810mの基礎知識。 イタリアとフランスの国境付近にあるヨーロッパ大陸の最高峰! 『隊長、よーこんな山行きよったなー。 脚を骨折して帰国してたけど・・・。』 『登ろうと思ってホンマに行 […]

2023年1月27日 / 最終更新日時 : 2023年1月27日 なおさん スイス・アルプス計画

スイス・アルプスを夢見て(3)

【マッターホルン】 今回はマッターホルン4,478mの基礎知識を学んでみる。 スイスとイタリアの国境に位置するアルピニスト憧れの独立峰。 『日本の槍ヶ岳的な感じやな。』 スイスで最も人気の高い山で、その愛称はアルプスの女 […]

2023年1月26日 / 最終更新日時 : 2023年1月26日 なおさん スイス・アルプス計画

スイス・アルプスを夢見て(2)

【ユングフラウ】 まずはスイスアルプス三名峰の内の一つユングフラウから基本知識を学んでみる。 スイスアルプスのほぼ中央に位置する。山の愛称はアルプスの乙女。 左からアイガー3,970m~メンヒ4,107m~ユングフラウ4 […]

2023年1月25日 / 最終更新日時 : 2023年1月25日 なおさん スイス・アルプス計画

スイス・アルプスを夢見て(1)

【もっと世界の山に行けば 良かった・・・。】 私が今死んだら後悔しそうな事。 第1位 はもっと世界の山へ行けば良かった・・・。でした。 『ひすいこたろう著 ディスカバー・トゥエンティワン発行  あした死んでも後悔しないた […]

2023年1月24日 / 最終更新日時 : 2023年1月24日 なおさん 北岳(3,193m)~間ノ岳(3,190m)

標高3,000m/天空の散歩道に行ってみませんか?(最終回)

それでは締めくくりとして特に思い出に残ったベスト5をお届け致します。 【第1位:天空の散歩道から 見える富士山】 日本最高峰3,778mの富士山を見ながらの縦走路歩きは本当に最高の思い出となりましたー。 おそらくこの縦走 […]

2023年1月23日 / 最終更新日時 : 2023年1月23日 なおさん 北岳(3,193m)~間ノ岳(3,190m)

標高3,000m/天空の散歩道に行ってみませんか?(14)

【白根御池小屋】 白根御池小屋2,200mに到着です。 北岳肩の小屋3,010mからの所要時間は約2時間。 小屋前のベンチで隊長とトミーと3人でほっこりティータイムをした。 隊長が作ってくれたローズティー『メチャクチャお […]

2023年1月21日 / 最終更新日時 : 2023年1月21日 なおさん 伯耆大山&出雲大社&宍道湖 計画

伯耆大山&出雲大社&宍道湖ツアーを計画してみるっ!(1)

【どうしても外せない事っ!】 ・伯耆大山(1,729m) 登山・縁結びの神 出雲大社参拝 『可能であれば立ち寄りたいスポット』・島根県立美術館&宍道湖 または足立美術館 ※一体、日数はどれぐらい必要なのっ? 【1日目 土 […]

2023年1月20日 / 最終更新日時 : 2023年1月20日 なおさん 北岳(3,193m)~間ノ岳(3,190m)

標高3,000m/天空の散歩道に行ってみませんか?(13)

【北岳肩の小屋3,010m】 北岳山頂3,193mから約40分で北岳肩の小屋3,010mに到着です。少し休憩を取りました。 北岳山頂に一番近い山小屋なのでここに前泊して北岳山頂を目指すのもお薦めです。 北岳山頂へは約50 […]

2023年1月19日 / 最終更新日時 : 2023年1月19日 なおさん 北岳(3,193m)~間ノ岳(3,190m)

標高3,000m/天空の散歩道に行ってみませんか?(12)

【北岳山頂3,193mに向かいます。】 北岳山荘を過ぎて北岳に近くなるとアルプスらしい岩稜帯になってきます。 北岳山荘2,800m~北岳山頂3,193mまでの道のりは約60分です。 以下画像のような岩場が続きますが、足場 […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • »

最近の投稿

住んでみたい場所ができたっ!/鹿児島 霧島(5)

2023年3月30日

住んでみたい場所ができたっ!/鹿児島 霧島(4)

2023年3月29日

住んでみたい場所ができたっ!/鹿児島 霧島(3)

2023年3月28日

住んでみたい場所ができたっ!/鹿児島 霧島(2)

2023年3月27日

住んでみたい場所ができたっ!/鹿児島県霧島(1)

2023年3月26日

やっぱり最高の場所だった!/北アルプス 奥穂高岳3,190m編(21)

2023年3月25日

やっぱり最高の場所だった!/北アルプス 奥穂高岳3,190m編(20)

2023年3月24日

やっぱり最高の場所だった!/北アルプス 奥穂高岳3,190m編(19)

2023年3月23日

やっぱり最高の場所だった!/北アルプス 奥穂高岳3,190m編(18)

2023年3月22日

やっぱり最高の場所だった!/北アルプス 奥穂高岳3,190m編(17)

2023年3月21日

カテゴリー

  • 回想登山
    • 三俣山~九住山~中岳
    • 上高地~奥穂高岳編
    • 北岳(3,193m)~間ノ岳(3,190m)
    • 屋久島編
    • 戸隠~白馬~上高地編
    • 白馬岳編
    • 立山~剱岳編
    • 阿蘇山編(阿蘇五岳)
    • 霧島連山(高千穂峰~韓国岳)編
  • 情報
    • お知らせ
      • お薦めの本
    • お薦めの映画
    • 鹿児島県霧島市
  • 登山結果報告
    • 九州低山
      • 大分 中津 八面山
      • 長崎 対馬 白嶽
    • 九州百~三百名山
      • くじゅう連山/大船山(紅葉)
      • 英彦山 1,199m
    • 大雪山(旭岳)&トムラウシ山
  • 登山計画立案
    • スイス・アルプス計画
    • トムラウシ+大雪山 計画
    • 伯耆大山&出雲大社&宍道湖 計画
    • 北アルプス 雲の平(伊藤新道を使用)
    • 長崎 対馬

アーカイブ

  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年6月
  • 2021年5月

Copyright © なおさんの登山ネット All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • フォトギャラリー
    • 画像集
PAGE TOP