コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

なおさんの登山ネット

2025年10月

  1. HOME
  2. 2025年10月
2025年10月30日 / 最終更新日時 : 2025年10月30日 なおさん 情報

【くじゅう連山の紅葉登山は駐車場争奪戦、確実に停める方法!】

【今週末からの三連休は 登山口駐車場の争奪戦!】 『こんばんは』 『いよいよくじゅう 大船山・三俣山等での 紅葉ピークが始まりましたね!』 今週末からの三連休で、くじゅう紅葉登山を計画されている方も多いはずです。 『この […]

2025年10月28日 / 最終更新日時 : 2025年10月29日 なおさん 九州百~三百名山

【2025年10月27日 くじゅう紅葉最新状況】

【大船山 御池は紅葉ピーク目前】 『こんばんは』 昨日10月27日(月)に会社を休んで(笑)、くじゅう 大船山に紅葉状況の調査に行ってきました。 ※本文の最下部に動画も貼り付けておきます。 昨日のてんくらはC予報でした。 […]

2025年10月23日 / 最終更新日時 : 2025年10月23日 なおさん 九州百~三百名山

【駐車場の心配が不要!八丁原登山口案内】くじゅう 涌蓋山1,500m①

【八丁原登山口駐車場】 登山に出かける前に、『登山口の駐車場に車を停められる?』と心配になることはありませんか? 『私はお山へ行くたびに心配ですっ』 ですが湧蓋山(わいたさん)登山の起点となる八丁原(はっちょうばる)登山 […]

2025年10月21日 / 最終更新日時 : 2025年10月21日 なおさん 九州百~三百名山

【天狗岩越しの高岳に感動!】阿蘇五岳 根子岳1,408m(最終回)

【根子岳東峰へ】 『こんばんは』 登山口から75分で根子岳東峰(1,408m)へ到着。 滑りやすい登山道は少し嫌になりましたが、時間的には思ったほど大したことなかった。 ②画像山頂でまず目に飛び込んでくるのが天狗岩越しに […]

2025年10月19日 / 最終更新日時 : 2025年10月19日 なおさん 九州百~三百名山

【箱石釣井尾根_ルート取付案内】阿蘇五岳 根子岳1,408m②

【根子岳の登山口はここ】 『こんばんは』 今回は根子岳 箱石釣井尾根ルートの登山口~ルート取付をご案内します。 結論から言うと駐車場から登山口までは簡単、でも尾根ルートへの取付きが超わかりにくい! 初めて訪れる方は今回の […]

2025年10月16日 / 最終更新日時 : 2025年10月16日 なおさん 九州百~三百名山

【箱石釣井尾根ルート_駐車場案内】阿蘇五岳 根子岳1,408m①

【箱石釣井尾根ルート駐車場】 『こんばんは』 先日、阿蘇五岳の1つでもある根子岳東峰1,408mへ登ってきました。 現在、根子岳東峰へ登れるルートは地震の影響により箱石釣井尾根ルートのみとなっています。 『駐車場はどこに […]

2025年10月13日 / 最終更新日時 : 2025年10月13日 なおさん 登山計画立案

【2025年の紅葉ピークはいつ?くじゅう 大船山・三俣山の見頃予想 !】

【2025年10月13日 大船山の紅葉状況】 『こんばんは』 『さあ、いよいよくじゅうも上の方から    少しずつ色づき始めましたね~』 今年の紅葉ピークを極力外さない為に、大船山からチェックしてみますね。 まずはYAM […]

2025年10月9日 / 最終更新日時 : 2025年10月9日 なおさん 登山計画立案

【2025年秋 紅葉登山計画】鍵掛峠&伯耆大山編

【伯耆大山 鍵掛峠からの紅葉】 『こんばんは』 いよいよ西日本にも紅葉シーズンが迫ってきましたね。 『今年はどこの山に行こうかなーと そわそわし始めた方も多いのでは?』 『私もそわそわし始めたその中の 一人です!』!(^ […]

2025年10月4日 / 最終更新日時 : 2025年10月4日 なおさん 東北 日本百名山

【3時間でここまで楽しめるなんて!】福島 一切経山 1,949m(最終回)

【鎌沼から浄土平湿原へ】 『こんばんは』 今回で東北百名山の福島一切経山編は最終回。 最後の締めくくりは、鎌沼から浄土平湿原へ戻るルートです。 結論から言うとこのラスト区間は山歩きの余韻を存分に味わえるボーナスルートのよ […]

最近の投稿

【ツェルマットでの宿泊先はどうする?】スイス・マッターホルン登頂計画(5)

2025年11月18日

【冬直前の東北に行ってみて肌で感じた登山事情】

2025年11月16日

【広島にこんなに素敵な紅葉スポットが!】比婆山系 立烏帽子山~池ノ段

2025年11月11日

【2025年11月4日 伯耆大山/紅葉&積雪最新状況】

2025年11月6日

【くじゅう連山の紅葉登山は駐車場争奪戦、確実に停める方法!】

2025年10月30日

【2025年10月27日 くじゅう紅葉最新状況】

2025年10月28日

【駐車場の心配が不要!八丁原登山口案内】くじゅう 涌蓋山1,500m①

2025年10月23日

【天狗岩越しの高岳に感動!】阿蘇五岳 根子岳1,408m(最終回)

2025年10月21日

【箱石釣井尾根_ルート取付案内】阿蘇五岳 根子岳1,408m②

2025年10月19日

【箱石釣井尾根ルート_駐車場案内】阿蘇五岳 根子岳1,408m①

2025年10月16日

カテゴリー

  • めざせ!登山ガイド(登山ガイドステージⅠ)への道
  • 回想登山
    • 戸隠~白馬~上高地編
    • 霧島連山(高千穂峰~韓国岳)編
  • 情報
    • お薦めの映画
    • お薦めの本
  • 登山結果報告
    • トムラウシ山~黒岳縦走 撤退 (2024年7月)
    • 九州低山
    • 九州百~三百名山
    • 大雪山(旭岳)&トムラウシ山
    • 大雪山系黒岳1,984m(2024年7月)
    • 日本アルプス
      • 黒部源流域(新穂高~鏡池~双六岳~三俣蓮華岳~鷲羽岳~水晶岳~雲の平~伊藤新道~湯俣温泉~高瀬ダム~信濃大町)2023年9月
    • 東北 日本百名山
    • 鳥取 大山 紅葉(2024年10月)
  • 登山計画立案
    • マッターホルン登頂計画
  • 知らない場所に行ってきた!

アーカイブ

  • 2025年11月
  • 2025年10月
  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年6月
  • 2021年5月

サンデーマウンテン
patagonia / パタゴニア

Copyright © なおさんの登山ネット All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
PAGE TOP