【3時間でここまで楽しめるなんて!】福島 一切経山 1,949m(最終回)

① 『今回は浄土平駐車場までのラスト1km』
② 『ゴールの浄土平湿原へ向かう木道』
③『山母子(ヤマハハコ』
鎌沼から浄土平湿原へ

『こんばんは』

今回で東北百名山の福島
一切経山編は最終回。

最後の締めくくりは、
鎌沼から浄土平湿原へ戻るルートです。

結論から言うとこのラスト区間は
山歩きの余韻を存分に味わえる
ボーナスルートのように感じました。

なぜそう感じたのかというと、
景色の変化が超絶妙なんです。

鎌沼を後にして木道へ入ると、
湿原らしい雰囲気が出てきて
花や新たな景色が次々と現れてくる。

『そんな、最後にボーナスを
受け取るような時間でした』

木道の脇にはヤマハハコが
咲いてて少しほっこりした気分に
もなれました。
(③画像)

④ 『吾妻小富士が見えてきたぞ~』
⑤ 『美しすぎる浄土平湿原』
吾妻小富士が見えてきたっ

前方に吾妻小富士の姿が
現れたら思わず立ち止まってしまった!

『写真、写真を撮らなきゃ』!(^^)!
(④ 画像)

浄土平湿原に戻ってきたら、
もうゴールです。

『それにしても浄土平湿原も
 美しすぎるな~』
(⑤ 画像)

あっという間の3時間の山歩きが
終わりました。

今回の山歩きを振り返ると、
一切経山は火山の荒々しい姿、
広大な湿原、湖沼歩き、そして
コバルトブルーの五色沼。

変化に富んだ景観を次から次へと
見ることができます。

『ピザ屋の店長との出会いもあったし』
!(^^)!

『たった3時間でここまで楽しめるなんて!』

ぜひあなたにもこの感動を味わいに
足を運んでみてほしいと思います。

『もう紅葉も始まってますよ!』

最後に一切経山登山道からの鎌沼方向の
景観動画で締めくくります。

『あ~楽しかったー』

【登山道から鎌沼方面の眺望】
スマホ横画面用です。

今回もご一読頂き有難う御座いました!

次回は九州のお山に戻りますね。


以下の記事は一切経山登山の関連記事です。
こちらも併せてご覧下さい。

浄土平駐車場へのアクセス】(1)
https://naohiro-tozan.net/2025/09/18/tohoku-fukushima-issaikyouzan-1/

浄土平湿原から山頂へ】(2)
https://naohiro-tozan.net/2025/09/22/tohoku-fukushima-issaikyouzan-2/

【登頂のごほうびは魔女の瞳】(3)
https://naohiro-tozan.net/2025/09/26/tohoku-fukushima-issaikyouzan-3/

超極上の鎌沼歩き(4)
https://naohiro-tozan.net/2025/09/29/tohoku-fukushima-issaikyouzan-4/

下記バナーへの応援タップをよろしく
お願い致しますっ。

こんなつたないブログでも
応援頂けると
『励みになりますっ』
     ↓

にほんブログ村 アウトドアブログ 軽登山・トレッキング
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です