【北九州 足立山/妙見山登山口の駐車場ガイド】九州百名山 2座目①

① 迷わず妙見宮第3駐車場へ停めて下さい。
第1駐車場は16時で閉鎖されるのでご注意下さい。









【足立山/妙見山登山口の
 駐車場ガイド】

『こんばんは』

九州百名山踏破チャレンジ2座目は、
北九州の人気コース
足立山〜小文字山へのプチ縦走

足立山山頂からは小倉市街や関門橋まで
一望でき、縦走する小文字山では
夕焼けと夜景を楽しむ…。

『かなり贅沢なルートでしたよ』

今回はそのスタート地点となる
妙見山登山口前の駐車場問題
徹底解説します。

ここを押さえておくと、登山当日が
かなりスムーズにいけます!


妙見宮には登山者向けの専用駐車場は
ないんです。

利用させてもらうのは 参拝者駐車場
なります。

『しかも無料で利用させてもらえますっ』

登山者が利用するといいのは 第3駐車場
(①画像)

『第3駐車場だけでも、30台程度は余裕で
 駐車できそう』

ここは 閉門時間がなく、夜遅くなっても
閉まらないので、夕景・夜景を狙う方にも
安心です。

※注意
第1駐車場の閉門時間は16時
・鳥居の目の前なので参拝者優先で、
 停めるのは遠慮した方が無難です。

③ ここが妙見宮への入り口
④ 拝殿の左手に社務所があります。
まずは参拝 してから社務所に
 一言伝えましょう】

車を停めたら、まずは妙見宮へ参拝します。

その後、拝殿のすぐ左手にある 社務所で
「登山で第3駐車場を利用してます」と
ひとこと報告しておきましょう。

このひと手間で、安心して長時間停められ
ますし、神社側への配慮にもなります。

「無料で停めさせてもらえる環境」
感謝しつつ、

『おさい銭の金額はあなたの気持ち
 次第ですっ(笑)』

【これさえ押さえておけば、
 駐車場問題は完全クリア】



要点を以下の3点にまとめておきますね!

・登山者は第3駐車場へ
・第1駐車場は16時で閉まるので注意
・参拝&社務所へ一声かけると安心


これだけ知っておけば、初めてでも
不安はありません。

妙見宮駐車場MAP

次回は、足立山~小文字山縦走上で、
おすすめの絶景スポットをレポします!


今回もご一読頂き有難う御座いました!


下記バナーへの応援タップをよろしく
お願い致しますっ。

以下の記事は九州百名山踏破チャレンジの
関連記事です。

併せてご覧頂けると嬉しいです。

九州百名山の1座目は立花山
https://naohiro-tozan.net/2025/11/23/kyusyu-hyakumeizan-1-100/

私が九州百名山踏破をはじめる理由
https://naohiro-tozan.net/2025/11/21/kyusyu-hyakumeizan-reason/

こんなつたないブログでも
応援頂けると嬉しいです!
   ↓

にほんブログ村 アウトドアブログ 軽登山・トレッキング
にほんブログ村

patagonia / パタゴニア

フォローしてもらえると嬉しいです!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です