2025年11月21日 / 最終更新日時 : 2025年11月21日 なおさん 九州百~三百名山【私が九州百名山踏破をはじめる理由】 【九州百名山踏破を始めます(笑)】 『こんばんは』 私が九州百名山踏破を始めようと思ったきっかけは先日の東北岩手八幡平への出張がきっかけ。 八幡平アスピーテラインは冬季通行止めだし、岩手山は噴火レベル2で入山規制中だし、 […]
2025年11月16日 / 最終更新日時 : 2025年11月17日 なおさん 東北 日本百名山【冬直前の東北に行ってみて肌で感じた登山事情】 【冬直前の東北に行ってみて わかったこと】 『こんばんは』 今回、福岡から岩手を訪れてみて、これから始まる東北の冬山事情を肌で感じてきました。 冬の東北では標高が高い山域への道路閉鎖や火山規制が重なって、11月上旬から入 […]
2025年10月28日 / 最終更新日時 : 2025年10月29日 なおさん 九州百~三百名山【2025年10月27日 くじゅう紅葉最新状況】 【大船山 御池は紅葉ピーク目前】 『こんばんは』 昨日10月27日(月)に会社を休んで(笑)、くじゅう 大船山に紅葉状況の調査に行ってきました。 ※本文の最下部に動画も貼り付けておきます。 昨日のてんくらはC予報でした。 […]
2025年10月23日 / 最終更新日時 : 2025年10月23日 なおさん 九州百~三百名山【駐車場の心配が不要!八丁原登山口案内】くじゅう 涌蓋山1,500m① 【八丁原登山口駐車場】 登山に出かける前に、『登山口の駐車場に車を停められる?』と心配になることはありませんか? 『私はお山へ行くたびに心配ですっ』 ですが湧蓋山(わいたさん)登山の起点となる八丁原(はっちょうばる)登山 […]
2025年10月21日 / 最終更新日時 : 2025年10月21日 なおさん 九州百~三百名山【天狗岩越しの高岳に感動!】阿蘇五岳 根子岳1,408m(最終回) 【根子岳東峰へ】 『こんばんは』 登山口から75分で根子岳東峰(1,408m)へ到着。 滑りやすい登山道は少し嫌になりましたが、時間的には思ったほど大したことなかった。 ②画像山頂でまず目に飛び込んでくるのが天狗岩越しに […]
2025年10月19日 / 最終更新日時 : 2025年10月19日 なおさん 九州百~三百名山【箱石釣井尾根_ルート取付案内】阿蘇五岳 根子岳1,408m② 【根子岳の登山口はここ】 『こんばんは』 今回は根子岳 箱石釣井尾根ルートの登山口~ルート取付をご案内します。 結論から言うと駐車場から登山口までは簡単、でも尾根ルートへの取付きが超わかりにくい! 初めて訪れる方は今回の […]
2025年10月16日 / 最終更新日時 : 2025年10月16日 なおさん 九州百~三百名山【箱石釣井尾根ルート_駐車場案内】阿蘇五岳 根子岳1,408m① 【箱石釣井尾根ルート駐車場】 『こんばんは』 先日、阿蘇五岳の1つでもある根子岳東峰1,408mへ登ってきました。 現在、根子岳東峰へ登れるルートは地震の影響により箱石釣井尾根ルートのみとなっています。 『駐車場はどこに […]
2025年10月4日 / 最終更新日時 : 2025年10月4日 なおさん 東北 日本百名山【3時間でここまで楽しめるなんて!】福島 一切経山 1,949m(最終回) 【鎌沼から浄土平湿原へ】 『こんばんは』 今回で東北百名山の福島一切経山編は最終回。 最後の締めくくりは、鎌沼から浄土平湿原へ戻るルートです。 結論から言うとこのラスト区間は山歩きの余韻を存分に味わえるボーナスルートのよ […]
2025年9月29日 / 最終更新日時 : 2025年9月30日 なおさん 東北 日本百名山【超極上の鎌沼歩き】福島 一切経山 1,949m(4) 【超楽しかった鎌沼の 湖沼歩き】 『こんばんは』 ここまで短時間でたくさん楽しめたお山はかってあったかな。 投稿内容を考えてても次々とお伝えしたいシーンが浮かんできます。 一切経山の鎌沼は老若男女 どなたにもおすすめで […]
2025年9月26日 / 最終更新日時 : 2025年9月26日 なおさん 東北 日本百名山【登頂のごほうび 魔女の瞳】福島 一切経山 1,949m(3) 【魔女の瞳と呼ばれてる 五色沼】 『こんばんは』 登山の醍醐味はその場所でしか出会えない絶景もありますよね。 今回は魔女の瞳と呼ばれている五色沼をピックアップ。 少し大袈裟ですが『山頂へ辿り着いた人だけが見ることができる […]