コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

なおさんの登山ネット

登山結果報告

  1. HOME
  2. 登山結果報告
2025年8月27日 / 最終更新日時 : 2025年8月27日 なおさん 東北 日本百名山

【月山神社と山頂へのルート】山形 月山1,984m(4)

【月山神社本宮の参拝者渋滞】 月山神社本宮に着いたら迷わず先に参拝しておくのがおススメです。 なぜかというと祝祭日だとここは参拝者(登山者)でかなり混むから! 先に神様にお参りしておいた方が、その後の行動がラクだと思いま […]

2025年8月25日 / 最終更新日時 : 2025年8月25日 なおさん 東北 日本百名山

【美しすぎる月山への縦走路】山形 月山1,984m(3)

【美しすぎる月山への縦走路】 『こんばんは』 『なんで月山登山者の多くがこのルートを 歩くのかがわかった!』 皆さんが姥が岳ルートを歩く理由はこの縦走路が稀にみる美しい景観と高山植物の両方を楽しめるから。 月山登山に行か […]

2025年8月23日 / 最終更新日時 : 2025年8月23日 なおさん 東北 日本百名山

【月山ペアリフトからの大渋滞】山形 月山1,984m(2)

【月山ペアリフト】 『こんばんはっ』 今回は月山ペアリフト乗り場からスタートします。 月山の登山や観光を楽しむなら月山ペアリフトの利用がおススメ。 標高差を一気に上がれるため体力を温存できるし、四季折々の絶景を眺めながら […]

2025年8月21日 / 最終更新日時 : 2025年8月21日 なおさん 東北 日本百名山

【姥沢駐車場へのアクセス】山形 月山1,984m(1)

【東北にある日本百名山の4座目は 山形県の月山】 『こんばんは』 東北にある日本百名山の4座目は出羽三山の主峰でもある月山1,984mへ行ってきました。 位置的にはちょうど山形県の中央部にあたる場所にあります。 『豪雪地 […]

2025年7月27日 / 最終更新日時 : 2025年7月27日 なおさん 登山結果報告

【駅近 低山ナイトハイキング 】広島 尾長山186m

【広島でナイトハイキング!】 『こんばんは』 今月2回目の広島入り。 『今回は出張!』 『そう言えば広島駅の北側は 山の斜面になってたよなー』 早速、広島駅北側から夜景の見れそうな低山がないかググってみた。!(^^)! […]

2025年7月18日 / 最終更新日時 : 2025年7月18日 なおさん 九州低山

【夜景もキレイ!】福岡 新宮 立花山367m(最終回)

【福岡市内の夜景もキレイ】 『こんばんは』 前回に引き続き立花山のナイトハイキングのご紹介。 上記①画像 『黄昏どきでいい感じ』 ちょうど日が暮れて15分ほど経過したレインボーアワー。 ②画像の中央付近がちょうど博多駅周 […]

2025年7月15日 / 最終更新日時 : 2025年7月15日 なおさん 九州低山

【涼しくナイトハイキング】福岡 新宮 立花山367m(1)

【涼しくナイトハイキング してみません?】 『こんばんは! 毎日暑い日が続きますね』 日々暑いのでいつ運動すれば良いか?常に考えている今日この頃。!(^^)! 『早朝か夕暮れどきしかないよなー』 という訳で早速、ホームマ […]

2025年7月5日 / 最終更新日時 : 2025年7月5日 なおさん 東北 日本百名山

【下山後すぐ温泉に入れるお山!】安達太良山1,700m(最終回)

【くろがね小屋ルートでの 下山がおススメ】 『こんばんは』 沼の平(火口)からの下山はくろがね小屋ルートがおススメです。 奥岳登山口へ下るルートはもう一つありますが、そのルートはブッシュを掻き分けたり、かなり歩きにくい道 […]

2025年7月1日 / 最終更新日時 : 2025年7月1日 なおさん 東北 日本百名山

【ここが最大のみどころ】安達太良山1,700m(3)

【安達太良山登山の最大の みどころは?】 安達太良山登山の最大のみどころは何と言っても沼の平(火口)の様相。 実は当日朝、駐車場でお隣になったご夫婦にいろいろとヒアリングさせてもらっていたんです。 安達太良山登山での見ど […]

2025年6月27日 / 最終更新日時 : 2025年7月1日 なおさん 東北 日本百名山

【これがほんとの空!】安達太良山1,700m(2)

【この上の空がほんとの空です】 『こんばんは!』 ロープウェイ山頂駅からすぐの場所に薬師岳山頂があります。 そしてここで『ほんとの空』を見ることができるんです。 実際、快晴時のほんとの空を見ることができました。 ほんとの […]

投稿のページ送り

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • …
  • 固定ページ 53
  • »

最近の投稿

【月山神社と山頂へのルート】山形 月山1,984m(4)

2025年8月27日

【美しすぎる月山への縦走路】山形 月山1,984m(3)

2025年8月25日

【月山ペアリフトからの大渋滞】山形 月山1,984m(2)

2025年8月23日

【姥沢駐車場へのアクセス】山形 月山1,984m(1)

2025年8月21日

【駅近 低山ナイトハイキング 】広島 尾長山186m

2025年7月27日

【夜景もキレイ!】福岡 新宮 立花山367m(最終回)

2025年7月18日

【涼しくナイトハイキング】福岡 新宮 立花山367m(1)

2025年7月15日

【下山後すぐ温泉に入れるお山!】安達太良山1,700m(最終回)

2025年7月5日

【ここが最大のみどころ】安達太良山1,700m(3)

2025年7月1日

【これがほんとの空!】安達太良山1,700m(2)

2025年6月27日

カテゴリー

  • めざせ!登山ガイド(登山ガイドステージⅠ)への道
  • 回想登山
    • 戸隠~白馬~上高地編
    • 霧島連山(高千穂峰~韓国岳)編
  • 情報
    • お薦めの映画
    • お薦めの本
  • 登山結果報告
    • トムラウシ山~黒岳縦走 撤退 (2024年7月)
    • 九州低山
    • 九州百~三百名山
    • 大雪山(旭岳)&トムラウシ山
    • 大雪山系黒岳1,984m(2024年7月)
    • 日本アルプス
      • 黒部源流域(新穂高~鏡池~双六岳~三俣蓮華岳~鷲羽岳~水晶岳~雲の平~伊藤新道~湯俣温泉~高瀬ダム~信濃大町)2023年9月
    • 東北 日本百名山
    • 鳥取 大山 紅葉(2024年10月)
  • 登山計画立案
    • マッターホルン登頂計画
  • 知らない場所に行ってきた!

アーカイブ

  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年6月
  • 2021年5月

Copyright © なおさんの登山ネット All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
PAGE TOP