2025年11月16日 / 最終更新日時 : 2025年11月17日 なおさん 東北 日本百名山【冬直前の東北に行ってみて肌で感じた登山事情】 【冬直前の東北に行ってみて わかったこと】 『こんばんは』 今回、福岡から岩手を訪れてみて、これから始まる東北の冬山事情を肌で感じてきました。 冬の東北では標高が高い山域への道路閉鎖や火山規制が重なって、11月上旬から入 […]
2025年10月28日 / 最終更新日時 : 2025年10月29日 なおさん 九州百~三百名山【2025年10月27日 くじゅう紅葉最新状況】 【大船山 御池は紅葉ピーク目前】 『こんばんは』 昨日10月27日(月)に会社を休んで(笑)、くじゅう 大船山に紅葉状況の調査に行ってきました。 ※本文の最下部に動画も貼り付けておきます。 昨日のてんくらはC予報でした。 […]
2025年10月23日 / 最終更新日時 : 2025年10月23日 なおさん 九州百~三百名山【駐車場の心配が不要!八丁原登山口案内】くじゅう 涌蓋山1,500m① 【八丁原登山口駐車場】 登山に出かける前に、『登山口の駐車場に車を停められる?』と心配になることはありませんか? 『私はお山へ行くたびに心配ですっ』 ですが湧蓋山(わいたさん)登山の起点となる八丁原(はっちょうばる)登山 […]
2025年10月19日 / 最終更新日時 : 2025年10月19日 なおさん 九州百~三百名山【箱石釣井尾根_ルート取付案内】阿蘇五岳 根子岳1,408m② 【根子岳の登山口はここ】 『こんばんは』 今回は根子岳 箱石釣井尾根ルートの登山口~ルート取付をご案内します。 結論から言うと駐車場から登山口までは簡単、でも尾根ルートへの取付きが超わかりにくい! 初めて訪れる方は今回の […]
2025年10月16日 / 最終更新日時 : 2025年10月16日 なおさん 九州百~三百名山【箱石釣井尾根ルート_駐車場案内】阿蘇五岳 根子岳1,408m① 【箱石釣井尾根ルート駐車場】 『こんばんは』 先日、阿蘇五岳の1つでもある根子岳東峰1,408mへ登ってきました。 現在、根子岳東峰へ登れるルートは地震の影響により箱石釣井尾根ルートのみとなっています。 『駐車場はどこに […]
2025年10月13日 / 最終更新日時 : 2025年10月13日 なおさん 登山計画立案【2025年の紅葉ピークはいつ?くじゅう 大船山・三俣山の見頃予想 !】 【2025年10月13日 大船山の紅葉状況】 『こんばんは』 『さあ、いよいよくじゅうも上の方から 少しずつ色づき始めましたね~』 今年の紅葉ピークを極力外さない為に、大船山からチェックしてみますね。 まずはYAM […]
2025年7月18日 / 最終更新日時 : 2025年7月18日 なおさん 九州低山【夜景もキレイ!】福岡 新宮 立花山367m(最終回) 【福岡市内の夜景もキレイ】 『こんばんは』 前回に引き続き立花山のナイトハイキングのご紹介。 上記①画像 『黄昏どきでいい感じ』 ちょうど日が暮れて15分ほど経過したレインボーアワー。 ②画像の中央付近がちょうど博多駅周 […]
2025年7月15日 / 最終更新日時 : 2025年7月15日 なおさん 九州低山【涼しくナイトハイキング】福岡 新宮 立花山367m(1) 【涼しくナイトハイキング してみません?】 『こんばんは! 毎日暑い日が続きますね』 日々暑いのでいつ運動すれば良いか?常に考えている今日この頃。!(^^)! 『早朝か夕暮れどきしかないよなー』 という訳で早速、ホームマ […]
2025年2月6日 / 最終更新日時 : 2025年2月6日 なおさん 九州百~三百名山【いつでも無料のパラダイス】-くじゅう 大船山&御池(最終回) 【俺だけのパラダイス!?】 『皆さん、こんばんは』 ほんとは教えたくないんだよな~でもお教えしますね。 『みんなのパラダイスなので!』 大船山山頂から南側ルート(池窪方面)へ下山して1時間ほど。 稜線を下りきった場所に平 […]
2025年2月4日 / 最終更新日時 : 2025年2月4日 なおさん 九州百~三百名山【大分が誇るくじゅう連山】-くじゅう 大船山&御池(4) 【九重連山とはうまいこと 名づけてる!】 『皆さん、こんばんは』 今回画像は全て大船山1,786m山頂からのパノラマビュー。 『雪化粧したくじゅうの峰々も また素晴らしきかな!』 『北アルプスの景観とは また趣が違うんで […]