【下山後すぐ温泉に入れるお山!】安達太良山1,700m(最終回)


『くろがね小屋ルートへ進みます』

※建て替え工事の為、運営休止中
【くろがね小屋ルートでの
下山がおススメ】
『こんばんは』
沼の平(火口)からの下山は
くろがね小屋ルートがおススメです。
奥岳登山口へ下るルートはもう一つありますが、
そのルートはブッシュを掻き分けたり、
かなり歩きにくい道だそうです。
くろがね小屋ルートは整備されてあり、
本当に歩きやすい登山道でしたー。
沼の平(火口)から奥岳登山口への下山は
2時間かかってます。
『思ったより時間がかかった』
時間に余裕の無い方はロープウェイで
下る事もアリです。

『まだまだ車がいっぱいです』

※シューズの洗い場があるのも嬉しい!
【下山後すぐに温泉に入れるなんて!】
奥岳登山口に日帰り温泉の奥岳の湯が
あります。
(ロープウェイの半券で50円割引に)
入口に登山靴の洗い場を設けてくれてるのも
助かる!
『きれいな温泉で露天風呂も最高!』
この後、福岡に帰る日だったので、
温泉に入れたのはとっても助かった。
安達太良山はロープウェイを使用できるので、
日本百名山ではありながら初心者にうってつけの
楽しくて良きお山でした!
『ヨ~シ、また東北へ行ってやるぞ~』
!(^^)!
今回もご一読頂き有難う御座いました!
【安達太良山登山
ダイジェスト動画】
この動画を見れば一発で安達太良山の
登山イメージが判るますっ。
距離:9.7Km
のぼり:385m くだり:787m
下記の記事は今回の安達太良山登山の
関連記事です。
こちらも併せてご覧下さい。
【東北日本百名山 三座目 】
安達太良山1,728m(1)
https://naohiro-tozan.net/2025/06/25/tohoku-mt-adatara-1/
【これがほんとの空!】
安達太良山1,728m(2)
https://naohiro-tozan.net/2025/06/27/tohoku-mt-adatara-2/
【ここが最大のみどころ】
安達太良山1,728m(3)
https://naohiro-tozan.net/2025/07/01/tohoku-mt-adatara-3/
ブログランキングに参加しています。
下記バナーへの応援タップを
宜しくお願い致します!
↓
にほんブログ村