【登山ガイドと山小屋を予約する方法 ①】スイス・マッターホルン登頂計画(2)

① 登山の起点となるツェルマットから見えるマッターホルン
マッターホルン登山の
 ガイドと山小屋を予約する方法


『こんばんは』

来夏に計画しているマッターホルン登頂に必要な
登山ガイド&山小屋の予約ができました

『思ってたよりは簡単に予約できたっ』!(^^)!

結論から言うとマッターホルン登山の起点となる
ツェルマットにあるガイド会社 ZERMATTERS
ガイド&ヘルンリ小屋の予約まで行えました

マッターホルン登山の代表的なガイド会社は
検索すれば以下のようにいくつか出てきます。

・International Alpine Guides(IAG)
・Mountain Track
・Mountain Madnes
・Valhalla Mountain Guides

・ZERMATTERS

そんな中で私が気になったガイド会社は
ZERMATTERS。


ZERMATTERSとは?


1888年から山岳ガイドの提供の為に
設立された長い歴史のある会社。

現在は山岳ガイド提供に加えスキースクール、
ハイキングやバイクのガイドも手がける
アウトドアサービスのプロ集団なんです。

更にマッターホルンに挑む為に必須と
なるのがヘルンリ小屋の確保

ここを起点に必ず前泊しなければ山頂へは
辿り着けないんです。

そしてヘルンリ小屋は実は
ZERMATTERS のガイドが山小屋管理人を
していることが判りました。

つまりZERMATTERSにガイドを頼めば、
おそらくヘルンリ小屋の確保も行えるはず。

『これこそ一石二鳥です』

そして悪天候等で登れない日となった場合や
日程をずらす場合も山小屋管理人と通じてれば
少なからず融通が利くはず!

山岳ガイド業の歴史が長く、ヘルンリ小屋とも
太いパイプがあると言うことがZERMATTERS
予約を依頼することにした大きな理由です。

※マッターホルン登頂はかなりの確率で
悪条件で登れない場合もあると認識しておく
必要があります。

② 逆さマッターホルン
『うわー、見てみたいなー』
Zermatt Alpine Center


これまでにマッターホルンを登られた方は、
必ずと言っていほどZermatt Alpine Center
訪れています。

『ガイドを依頼するのは当初Alpine Centerに
依頼するものと思っていました』

調べを進めてるとここはガイド専門会社ではなく
主に登山やハイキングなどのガイドや
アクティビティの情報提供を行う拠点

登山ガイドの手配は提携会社や紹介先を通じて
行われることが判ってきました。

今回のように先に登山ガイドとヘルンリ小屋を
確保したい場合は、直接、ガイド専門会社へ
予約する方法が最も安心で確実と判断。

『中間業者は省いた方が絶対に話も早いしっ』

結論:登山ガイドを予約すれば併せて
ヘルンリ小屋の確保も行うことができました。

次回、ZERMATTERSへのメールでの
登山ガイドの予約依頼方法をお送りします。

今回もご一読頂き有難う御座いました!

以下の記事はマッターホルン登山計画の
関連記事です。

こちらも併せてご覧下さい。

どうしても登りたい山はマッターホルンっ
https://naohiro-tozan.net/2024/11/24/matterhorn-plan-1/

ブログランキングに参加しています。
下記バナーへの応援タップをよろしく
お願い致しますっ。

こんなつたないブログでも
応援頂けると
『励みになりますっ』
    ↓

にほんブログ村 アウトドアブログ 軽登山・トレッキング
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です