【浄土平湿原~山頂へ】福島 一切経山 1,949m(2)

① 今回は浄土平駐車場~山頂迄
『私で70分で山頂へ辿り着いてます』
② 『浄土平湿原からスターティン!』
③ 右側ピークが一切経山山頂1,949m
スタートは浄土平湿原から


『こんばんは』

福島 一切経山山頂へのルートは
浄土平湿原からスタート。

『YAMAPの地図では2つのルートが
出てきますがビジターセンターに
向って左側からスタートして下さい』

『じゃないと湿原歩きができないっ』

浄土平駐車場から一歩歩き出すと、
まず迎えてくれるのが風に揺れる湿原の
草花たちと整然と敷かれた木道。

『ホントに東北のお山は木道がキレイに
整備されてますっ』

四季折々に表情を変える湿原は
初夏にはワタスゲやニッコウキスゲが
彩りを添え秋にはススキの黄金色の
湿原に変化していきます。

木道を歩くたび湿原を守る人々の
ご苦労も感じつつ、歩きやすいルートを
作って下さってることに感謝!

④ 一切経山山頂への分岐
『木道を右に曲がると一切経山山頂へ』
⑤ 酸ヶ平避難小屋は修復中
『鎌沼への分岐から10分のところに避難小屋&トイレあります』
⑥ 『鎌沼を望むこの景観も絶景でした』

⑦ 『稜線上は一変して火山帯の様相になります』



湿原から火山帯へ

酸ヶ平避難小屋から上の湿原帯を
抜けると景色は一変します。

緑豊かな高層湿原の雰囲気から、
火山特有の荒涼とした大地が
現れてきます。

これまでの優しい風景が嘘のように、
荒々しい自然の姿を突きつけてきます。

稜線に近づくとまるで別世界に足を
踏み入れたかのよう。

稜線上に出ると風はさらに強くなり、
視界が一気に開けました。

『本当に20m程度はあるかという程の
もの凄い突風が吹いてました』
( ノД`)シクシク…

振り返れば浄土平湿原と吾妻小富士、
その先には磐梯山の堂々たる姿まで
望めることができました。

荒涼とした稜線の先に広がる展望は、
まさにご褒美の景色。

浄土平湿原から山頂までは、
距離としてはかなり短いんです。

『私で70分で山頂へ辿り着いてますよ』

湿原の癒し歩きと火山の迫力、
その両方をわずかな時間で味わえるのは、
この一切経山ならでは。

浄土平湿原から続くこのルートは
自然のダイナミックな変化を体感できる
ワクワクする山歩きになるはず。

次回、さらなるご褒美の魔女の瞳と
呼ばれている五色沼の景観をお届けします。

今回もご一読頂き有難う御座いました!

以下の記事は一切経山登山の関連記事です。

こちらも併せてご覧下さい。

浄土平駐車場へのアクセス
https://naohiro-tozan.net/2025/09/18/tohoku-fukushima-issaikyouzan-1/

下記バナーへの応援タップをよろしく
お願い致しますっ。

こんなつたないブログでも
応援頂けると
『励みになりますっ』
    ↓

にほんブログ村 アウトドアブログ 軽登山・トレッキング
にほんブログ村
『次回は魔女の瞳とも呼ばれる五色沼をお届けします』

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です