コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

なおさんの登山ネット

登山結果報告

  1. HOME
  2. 登山結果報告
2025年6月23日 / 最終更新日時 : 2025年6月23日 なおさん 東北 日本百名山

【活動記録と喜多方ラーメン】雨の磐梯山1,816m(最終回)

【磐梯山1,816m/活動記録】 『こんにちは』 雨の磐梯山は今回で最終回。 雨でも登ってみた感想は 『やっぱりお天気の時に登って 猪苗代湖や桧原湖を眺めたいっ』 少々の雨ならブナ林の樹林帯が守ってくれるのでそんなに苦に […]

2025年6月14日 / 最終更新日時 : 2025年6月14日 なおさん 東北 日本百名山

【弘法清水小屋】雨の磐梯山1,816m(3)

【磐梯山 弘法清水小屋】 『こんばんは』 あれだけ弘法清水小屋の写真を撮影したのにスマホに残ってない・・・。 『誤って削除したみたい』( ノД`)シクシク… 『うーん小屋の写真はフリー画像を 使用させて頂きます』 『こう […]

2025年6月11日 / 最終更新日時 : 2025年6月11日 なおさん 東北 日本百名山

【中湯から山頂へ】雨の磐梯山1,816m(2)

【中湯から磐梯山山頂1,816mへ】 『こんばんは』 今回はかつての湯治場 中湯から磐梯山山頂1,816mへ。 小休止した中湯から1時間45分で磐梯山山頂へ到着。 ガスで視界不良だったので、ただただ歩いてましたー( ^) […]

2025年6月9日 / 最終更新日時 : 2025年6月9日 なおさん 東北 日本百名山

【東北日本百名山 二座目は雨の磐梯山1,816m】八方台登山口~中湯(1)

【雨の磐梯山】 『こんばんは』 3週間ぶりに山形から帰ってきた。 早速、東北 日本百名山 2座目の磐梯山の山行を振り返ります。 米沢を起点にすると日本百名山西吾妻山2,035mの方が近かったけどまだ残雪が多すぎて今回は断 […]

2025年5月31日 / 最終更新日時 : 2025年5月31日 なおさん 東北 日本百名山

【蔵王登山ダイジェスト版】苅田岳~熊野岳(2)

【やっぱり御釜は見たかった!】 『こんばんは』 この日のアクセス道路 蔵王エコーラインには かなりの霧がたちこめていました。 『マジで3m先も見えないくらい』 少しづつ標高をあげていくと雲の上に出て視界も徐々に回復。 ④ […]

2025年5月25日 / 最終更新日時 : 2025年5月25日 なおさん 東北 日本百名山

【東北日本百名山 一座目は蔵王】苅田岳~熊野岳(1)

【おすすめの登山口は 大黒天登山口】 『こんばんは!』 東北遠征の一座目は蔵王をセレクトしました。 蔵王登山では大黒天登山口がおススメ。 結果的に大黒天登山口にして山行的にも大正解でした! 通常使用される蔵王ハイライン駐 […]

2025年4月6日 / 最終更新日時 : 2025年4月6日 なおさん 登山結果報告

【サクッと弥山535mへ】ー宮島~弥山(最終回)

【サクッと弥山に登って みました】 『皆さん、こんばんは』 平日にも関わらず、あまりの外国人観光客の多さに厳島神社の参拝は断念! サクッと弥山535mに登ってきました。 『今、宮島へ行くとマジで外国人の 多さにびっくりす […]

2025年3月30日 / 最終更新日時 : 2025年3月30日 なおさん 登山結果報告

【あなごめしの値段にビックリ】ー宮島~弥山(1)

【安芸の宮島へ行って きました】 『皆さん、こんばんは』 先日、サクッと宮島に行ってきました。 今まで宮島には何度か行ったけど、日本百低山にもなっている弥山には上ったことがなかったので。 そんな宮島 弥山の海&山旅を振り […]

2025年3月2日 / 最終更新日時 : 2025年3月2日 なおさん 登山結果報告

【雪山初心者におススメ】男三瓶山1,126m(最終回)

【雪山初心者にうってつけ】 『みなさん、こんばんは』 今回で島根 男三瓶山の雪山登山編は最終回。 姫逃池登山口から登る男三瓶山は雪山初心者にとってもうってつけのルート。 なぜなら標高も1,126mとほどよく、雪道の難易度 […]

2025年2月26日 / 最終更新日時 : 2025年2月26日 なおさん 登山結果報告

【やたら心地いい雪道歩き】男三瓶山1,126m(5)

【やたら心地いい雪道歩き】 『皆さん、こんばんは』 今回は先日の三瓶山 雪山登山の樹林帯歩き編。 あまりにアイゼンでの雪道歩きが心地良かったのでさっそく動画も作ってみました! 『この心地良さ伝わるかな~』 【雪道歩き動画 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • 固定ページ 4
  • …
  • 固定ページ 54
  • »

最近の投稿

【天狗岩越しの高岳に感動!】阿蘇五岳 根子岳1,408m(最終回)

2025年10月21日

【箱石釣井尾根_ルート取付案内】阿蘇五岳 根子岳1,408m②

2025年10月19日

【箱石釣井尾根ルート_駐車場案内】阿蘇五岳 根子岳1,408m①

2025年10月16日

【2025年の紅葉ピークはいつ?くじゅう 大船山・三俣山の見頃予想 !】

2025年10月13日

【2025年秋 紅葉登山計画】鍵掛峠&伯耆大山編

2025年10月9日

【3時間でここまで楽しめるなんて!】福島 一切経山 1,949m(最終回)

2025年10月4日

【超極上の鎌沼歩き】福島 一切経山 1,949m(4)

2025年9月29日

【登頂のごほうび 魔女の瞳】福島 一切経山 1,949m(3)

2025年9月26日

【浄土平湿原~山頂へ】福島 一切経山 1,949m(2)

2025年9月22日

【浄土平駐車場へのアクセス】福島 一切経山 1,949m(1)

2025年9月18日

カテゴリー

  • めざせ!登山ガイド(登山ガイドステージⅠ)への道
  • 回想登山
    • 戸隠~白馬~上高地編
    • 霧島連山(高千穂峰~韓国岳)編
  • 情報
    • お薦めの映画
    • お薦めの本
  • 登山結果報告
    • トムラウシ山~黒岳縦走 撤退 (2024年7月)
    • 九州低山
    • 九州百~三百名山
    • 大雪山(旭岳)&トムラウシ山
    • 大雪山系黒岳1,984m(2024年7月)
    • 日本アルプス
      • 黒部源流域(新穂高~鏡池~双六岳~三俣蓮華岳~鷲羽岳~水晶岳~雲の平~伊藤新道~湯俣温泉~高瀬ダム~信濃大町)2023年9月
    • 東北 日本百名山
    • 鳥取 大山 紅葉(2024年10月)
  • 登山計画立案
    • マッターホルン登頂計画
  • 知らない場所に行ってきた!

アーカイブ

  • 2025年10月
  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年6月
  • 2021年5月

Copyright © なおさんの登山ネット All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
PAGE TOP