2023年1月20日 / 最終更新日時 : 2024年11月13日 なおさん 日本アルプス標高3,000m/天空の散歩道に行ってみませんか?(13) 【北岳肩の小屋3,010m】 北岳山頂3,193mから約40分で北岳肩の小屋3,010mに到着です。少し休憩を取りました。 北岳山頂に一番近い山小屋なのでここに前泊して北岳山頂を目指すのもお薦めです。 北岳山頂へは約50 […]
2023年1月19日 / 最終更新日時 : 2024年11月13日 なおさん 日本アルプス標高3,000m/天空の散歩道に行ってみませんか?(12) 【北岳山頂3,193mに向かいます。】 北岳山荘を過ぎて北岳に近くなるとアルプスらしい岩稜帯になってきます。 北岳山荘2,800m~北岳山頂3,193mまでの道のりは約60分です。 以下画像のような岩場が続きますが、足場 […]
2023年1月17日 / 最終更新日時 : 2023年1月18日 なおさん 九州低山孫クスさんに初詣っ!/立花山367m 【孫クスさんに初詣っ!】 先週末に、いつもパワーをもらっている立花山クスノキ原生林にある孫クスさんに初詣に行ってきました。 『国の特別天然記念物ですよー。』 実際に行ってみると雨も降っていたせいもあいまって幻想的な森林歩 […]
2023年1月14日 / 最終更新日時 : 2023年1月14日 なおさん 登山結果報告2023年 登り初めは雪中登山っ!/三瓶山1,126m(最終回) 【広島県三次市 霧の海/高谷山展望台】 福岡に帰る最終日の早朝に、母と叔母を連れて高谷山展望台へ霧の海と御来光を見に行ってきました。 三次市内から車で15分程度で行く事ができるのに今まで行った事が無かったんです。 霧の海 […]
2023年1月12日 / 最終更新日時 : 2023年1月14日 なおさん 登山結果報告2023年 登り初めは雪中登山っ!/三瓶山1,126m(4) 【超最速で下山する方法!】 九十九折りでショートカットできそうな箇所は全てお尻ソリでショートカットします。 雪の量がそれなりに多くないとできませんがかなりの時短が可能です。 あっ、レインウェアをちゃんと着用しておいて下さ […]
2023年1月10日 / 最終更新日時 : 2023年1月10日 なおさん 登山結果報告2023年 登り初めは雪中登山っ!/三瓶山1,126m(3) 【男三瓶山山頂1,126m】 登りの標準コースタイムは1時間50分だけど1時間20分程度で頂上に辿り着きました。 動画撮影もしながらだからそんなに急いだ訳でもないですよ! 山頂は吹きさらしなのでかなり寒かったです。グロー […]
2023年1月7日 / 最終更新日時 : 2025年1月28日 なおさん 登山結果報告2023年 登り初めは雪中登山っ!/三瓶山1,126m(2) 【姫逃池登山口駐車場】 今回は姫逃池登山口駐車場を使用。 整列駐車すれば15台程度は駐車スペースがあります。 きれいに除雪もしてあります。 『有難うございますっ』 この日は1月1日っ!さすがに登山される方は少なかったー。 […]
2023年1月5日 / 最終更新日時 : 2023年1月5日 なおさん 登山結果報告2023年 登り初めは雪中登山っ!/三瓶山1,126m(1) 【2023年登り初め】 2023年の登り初めは帰省先の実家から約1時間程度の三瓶山での雪中登山となりました。 男三瓶山1,126m山頂では悪天候にも関わらず欲が出てドローンを飛ばして突風で20~30m持って行かれ、危うく […]
2023年1月3日 / 最終更新日時 : 2024年11月13日 なおさん 九州百~三百名山あなたも氷瀑を見に行ってみませんか?/英彦山 四王寺の滝(最終回) 【銅の鳥居に無事戻る。】 下りは時間短縮もあり、スロープカーを利用して下山しました。 この日は神駅(奉幣殿)~花駅迄の運行でした。 素晴らしい氷瀑が見れた大満足の山行でした。 又、今冬に寒波が訪れた際は氷瀑を見れると思う […]
2023年1月2日 / 最終更新日時 : 2025年1月17日 なおさん 九州百~三百名山あなたも氷瀑を見に行ってみませんか?/英彦山 四王寺の滝(6) 【四王寺の滝 氷瀑へ】 【氷瀑の真下には 行っちゃダメっ】 四王寺の滝への分岐から約30分、188m登って四王寺の滝へ到着です。 初回にもお伝えしましたが、素晴らしい氷瀑を見る事ができました。 『大満足っ!』 あっ、あと […]