コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

なおさんの登山ネット

登山結果報告

  1. HOME
  2. 登山結果報告
2022年8月20日 / 最終更新日時 : 2022年8月20日 なおさん 大雪山(旭岳)&トムラウシ山

北海道/大雪山系旭岳(2,291m)&トムラウシ山(2,141m)に行ってきました!(5)

【お花畑がキレイで前に進めないっ!】 次のポイントは姿見の池で、姿見駅からたかだか20分程度なのですが、お花が気になってなかなか進めないっ(笑) ちなみに姿見の池までは一般の方々でも多くの人が散策されています。姿見の池か […]

2022年8月19日 / 最終更新日時 : 2022年8月20日 なおさん 大雪山(旭岳)&トムラウシ山

北海道/大雪山系旭岳(2,291m)&トムラウシ山(2,141m)に行ってきました!(4)

【旭岳ロープウェイ】 宿泊していたケイズハウス北海道でサクサクっと朝食を済ませ、いざ出発。(食パンをセルフで焼いて食べるシステムは簡単で助かりましたー。) 駐車場はちょっとだけ手前の旭岳ビジターセンター駐車場へ停めさせて […]

2022年8月18日 / 最終更新日時 : 2022年8月18日 なおさん 大雪山(旭岳)&トムラウシ山

北海道/大雪山系旭岳(2,291m)&トムラウシ山(2,141m)に行ってきました!(3)

【ケイズハウス北海道さん】 チェックインが終了する20時迄に到着できて良かったー。食事のみ自前で何と7,350円/1泊でした!『この施設でリーズナブルすぎるっ!』 受付は中国人女性2人が対応されていて来る客来る客に丁寧に […]

2022年8月17日 / 最終更新日時 : 2022年8月17日 なおさん 大雪山(旭岳)&トムラウシ山

北海道/大雪山系旭岳(2,291m)&トムラウシ山(2,141m)に行ってきました!(2)

【まずレンタカーを借ります。】 新千歳空港でまずレンタカーを借ります。空港内のカウンターで受付をすると無料送迎バスで店舗まで送迎してもらえます。(所要時間約10分) 天候によっては予備日を使用して帰りのフライト直前に返却 […]

2022年8月16日 / 最終更新日時 : 2022年8月16日 なおさん 大雪山(旭岳)&トムラウシ山

北海道/大雪山系旭岳(2,291m)&トムラウシ山(2,141m)に行ってきました!(1)

【北海道に行ってきました!】 まずは福岡空港出発から振り返ります。メチャクチャ細かく解説していきますので覚悟して下さいっ(笑) 自家用車は空港近くの送迎付駐車場に預けました。今回はクロスパークさん( 1,000円/日)夏 […]

2022年8月2日 / 最終更新日時 : 2022年8月2日 なおさん 九州低山

福岡 夏の宗像四塚連峰を縦走してみた!(3)

【四塚目湯川山471mへ到着】 最後の四塚目は湯川山。ここは何度も登っているので勝手知ったる登山道。疲れてはいましたが最後の山という事もあり難なくクリアできました。 山頂から少し下ったところに昔パラグライダーの飛行場だっ […]

2022年8月1日 / 最終更新日時 : 2022年8月1日 なおさん 九州低山

福岡 夏の宗像四塚連峰を縦走してみた!(2)

【3塚目の孔大寺山へ】 次は3塚目の昨年同時期に撤退した孔大寺山(498m)へ向かいます。 孔大寺山は宗像四塚の最高峰でもあり、実はかなりの急登のハードなコースです。昨年は飲料水不足とブヨ・蚊・アブの攻撃にあってたまらず […]

2022年7月31日 / 最終更新日時 : 2022年7月31日 なおさん 九州低山

福岡 夏の宗像四塚連峰を縦走してみた!(1)

【夏の宗像四塚連峰縦走】 北海道山行(大雪山・トムラウシ山)の事前トレーニングで宗像四塚連峰を縦走してみました。 ※この時期は暑さと防虫対策が大変なので決して同様の山行は行わないで下さい。(自ら熱中症になりにいくような山 […]

2022年7月30日 / 最終更新日時 : 2022年7月30日 なおさん 九州低山

福岡 新宮 立花山(367m)/ナイトハイキングしてみませんか?

【ナイトハイキングを  してみましたっ!】 先週、立花山で少しは涼しく登れるかなーと思ってナイトハイキングをしてみました。 必要道具:ヘッドライト・蚊取線香     虫除けスプレー 実際に登ってみると涼しかったですし、福 […]

2022年7月3日 / 最終更新日時 : 2024年11月13日 なおさん 日本アルプス

長野 北アルプス 白馬岳2,932m/夏山 登山編(最終回)

記憶に残るベストシーンを振り返りますっ! いよいよ白馬岳の御案内も最終回となりました。記憶に残るベスト3にしよーと思ってましたが、とてもとても3つでは済みそうもありません・・・。かなりオーバーするかも知れませんが御容赦下 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 43
  • 固定ページ 44
  • 固定ページ 45
  • …
  • 固定ページ 53
  • »

最近の投稿

【モアイ先輩と月山スキー場】山形 月山1,984m(最終回)

2025年9月5日

【月山神社と山頂へのルート】山形 月山1,984m(4)

2025年8月27日

【美しすぎる月山への縦走路】山形 月山1,984m(3)

2025年8月25日

【月山ペアリフトからの大渋滞】山形 月山1,984m(2)

2025年8月23日

【姥沢駐車場へのアクセス】山形 月山1,984m(1)

2025年8月21日

【駅近 低山ナイトハイキング 】広島 尾長山186m

2025年7月27日

【夜景もキレイ!】福岡 新宮 立花山367m(最終回)

2025年7月18日

【涼しくナイトハイキング】福岡 新宮 立花山367m(1)

2025年7月15日

【下山後すぐ温泉に入れるお山!】安達太良山1,700m(最終回)

2025年7月5日

【ここが最大のみどころ】安達太良山1,700m(3)

2025年7月1日

カテゴリー

  • めざせ!登山ガイド(登山ガイドステージⅠ)への道
  • 回想登山
    • 戸隠~白馬~上高地編
    • 霧島連山(高千穂峰~韓国岳)編
  • 情報
    • お薦めの映画
    • お薦めの本
  • 登山結果報告
    • トムラウシ山~黒岳縦走 撤退 (2024年7月)
    • 九州低山
    • 九州百~三百名山
    • 大雪山(旭岳)&トムラウシ山
    • 大雪山系黒岳1,984m(2024年7月)
    • 日本アルプス
      • 黒部源流域(新穂高~鏡池~双六岳~三俣蓮華岳~鷲羽岳~水晶岳~雲の平~伊藤新道~湯俣温泉~高瀬ダム~信濃大町)2023年9月
    • 東北 日本百名山
    • 鳥取 大山 紅葉(2024年10月)
  • 登山計画立案
    • マッターホルン登頂計画
  • 知らない場所に行ってきた!

アーカイブ

  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年6月
  • 2021年5月

Copyright © なおさんの登山ネット All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
PAGE TOP