コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

なおさんの登山ネット

登山結果報告

  1. HOME
  2. 登山結果報告
2025年1月12日 / 最終更新日時 : 2025年1月12日 なおさん 九州百~三百名山

【速報 2025年1月12日 氷瀑の状況】ー英彦山 四王寺滝

【2025年1月12日の 氷瀑の出来具合は?】 『皆さん、こんばんは』 今回の寒波で英彦山 四王寺滝の氷瀑はどこまで出来てるだろう?と気になってる方も多いと思います。 『私が早速取材してきましたっ』 !(^^)! 『まず […]

2024年11月21日 / 最終更新日時 : 2024年11月21日 なおさん 九州低山

【九州 最強低山 眺望セクション】佐賀 黒髪山512m(最終回)

【黒髪山山頂 眺望セクション】 『みなさん、こんばんはっ』 今回で九州 最強低山 黒髪山512mのご紹介は最終回。 竜門キャンプ場を14:30スタートし、見返り峠を経由して黒髪山山頂へは15:45に到着。 適宜休憩しなが […]

2024年11月18日 / 最終更新日時 : 2024年11月21日 なおさん 九州低山

【九州 最強低山 わくわくセクション】佐賀 黒髪山512m(4)

【ワクワクセクションっ】 『みなさん、こんばんはっ』 今回も引き続き九州の最強低山黒髪山512mのご紹介です。 ① 画像山頂直下の天童岩からは山頂までは、急に鎖場&ハシゴが連続するエリアに。 『ホントに心地いい山歩きから […]

2024年11月16日 / 最終更新日時 : 2024年11月18日 なおさん 九州低山

【九州 最強低山 森林浴~雌岩編】佐賀 黒髪山512m(3)

【森林浴セクション】 『皆さん、こんばんは』 引き続き九州の最強低山黒髪山(516m)のご紹介。 今回は爽やかな森林を抜けながら山頂手前の雌岩に向かいます。 竜門峡の清流とともにスタートし、その後静かな森林浴セクションへ […]

2024年11月13日 / 最終更新日時 : 2024年11月13日 なおさん 九州低山

【九州 最強低山 峡谷歩き編】佐賀 黒髪山512m(2)

『皆さん、こんばんはっ』 今回は引き続き九州の最強低山黒髪山(516m)のご紹介です! 美しい峡谷や森の中を歩きながら、岩登りや絶景まで楽しめる。 まさに『自然のアミューズメントパーク』のようなルート。 今回の山行は竜門 […]

2024年11月11日 / 最終更新日時 : 2025年3月24日 なおさん 九州低山

【ホントに九州 最強の低山?】佐賀 黒髪山512m(1)

【ホントに九州で最強の 低山だったっ】 『みなさん、こんばんはっ』 佐賀にある黒髪山ってご存知ですか? 山岳雑誌でもよく九州の最強低山って紹介されている山なんです。 佐賀県武雄市と西松浦郡有田町の境にあって少々なじみの薄 […]

2024年11月9日 / 最終更新日時 : 2024年11月9日 なおさん 鳥取 大山 紅葉(2024年10月)

【大山 北壁】鳥取 大山1,709m 紅葉登山(最終回)

『皆さん、こんばんはっ』 今回は私が思う大山登山一番の見どころポイントの北壁のご紹介です。 【大山 北壁】 行者ルートの森林帯を抜けて元谷へ出るといきなり飛び込んで来るのがこの景観。 ①画像『これが大山の北壁ですっ!』 […]

2024年11月2日 / 最終更新日時 : 2024年11月2日 なおさん 鳥取 大山 紅葉(2024年10月)

【7~8合目の紅葉状況】鳥取 大山1,709m 紅葉登山(6)

『皆さん、こんばんはっ』 大山・くじゅう連山などの標高が高い場所は確実に紅葉が進んでいますね。 早速、今朝の大山の紅葉状況を確認してみました。 『見頃になってましたよっ』 鍵掛峠から眺めてもブナの原生林が黄色に色付いてい […]

2024年10月31日 / 最終更新日時 : 2024年10月31日 なおさん 鳥取 大山 紅葉(2024年10月)

【弥山山頂へ】鳥取 大山1,709m 紅葉登山(5)

『皆さん、こんばんは』 今回は大山初登山の2人と弥山山頂へ登頂するまで。 標高が上がるごとに、眺望も次第に良くなっていくのがホントに実感できます。 ③画像眼下に拡がるブナの原生林。 余談ですが大山はブナが多いので黄葉が多 […]

2024年10月28日 / 最終更新日時 : 2025年4月21日 なおさん 鳥取 大山 紅葉(2024年10月)

【6合目避難小屋へ】鳥取 大山1,709m 紅葉登山(4)

『こんばんはっ』 今回は夏山登山口をスタートして、6合目避難小屋まで向かいます。 8:50 夏山登山口をスタートっ。 今回は女性お2人を弥山1,709mへ、初登頂させる重たい責務を背負っての登山なんです。 『責任重大です […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 5
  • 固定ページ 6
  • 固定ページ 7
  • …
  • 固定ページ 54
  • »

最近の投稿

【北九州 足立山~小文字山のみどころ3選】九州百名山 2座目②

2025年11月27日

【北九州 足立山/妙見山登山口の駐車場ガイド】九州百名山 2座目①

2025年11月25日

【福岡 立花山のみどころ&駐車場ガイド】九州百名山 1座目

2025年11月23日

【私が九州百名山踏破をはじめる理由】

2025年11月21日

【ツェルマットでの宿泊先はどうする?】スイス・マッターホルン登頂計画(5)

2025年11月18日

【冬直前の東北に行ってみて肌で感じた登山事情】

2025年11月16日

【広島にこんなに素敵な紅葉スポットが!】比婆山系 立烏帽子山~池ノ段

2025年11月11日

【2025年11月4日 伯耆大山/紅葉&積雪最新状況】

2025年11月6日

【くじゅう連山の紅葉登山は駐車場争奪戦、確実に停める方法!】

2025年10月30日

【2025年10月27日 くじゅう紅葉最新状況】

2025年10月28日

カテゴリー

  • めざせ!登山ガイド(登山ガイドステージⅠ)への道
  • 回想登山
    • 戸隠~白馬~上高地編
    • 霧島連山(高千穂峰~韓国岳)編
  • 情報
    • お薦めの映画
    • お薦めの本
  • 登山結果報告
    • トムラウシ山~黒岳縦走 撤退 (2024年7月)
    • 九州低山
    • 九州百~三百名山
    • 九州百名山踏破チャレンジ
    • 大雪山(旭岳)&トムラウシ山
    • 大雪山系黒岳1,984m(2024年7月)
    • 日本アルプス
      • 黒部源流域(新穂高~鏡池~双六岳~三俣蓮華岳~鷲羽岳~水晶岳~雲の平~伊藤新道~湯俣温泉~高瀬ダム~信濃大町)2023年9月
    • 東北 日本百名山
    • 鳥取 大山 紅葉(2024年10月)
  • 登山計画立案
    • マッターホルン登頂計画
  • 知らない場所に行ってきた!

アーカイブ

  • 2025年11月
  • 2025年10月
  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年6月
  • 2021年5月

サンデーマウンテン
patagonia / パタゴニア

Copyright © なおさんの登山ネット All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
PAGE TOP