コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

なおさんの登山ネット

登山ブログ

  1. HOME
  2. 登山ブログ
2022年4月27日 / 最終更新日時 : 2024年11月13日 なおさん 日本アルプス

北アルプス 立山連峰/剱岳2,999m 編(12)

【カニのタテバイ】 最大の核心部(難所)のカニのタテバイに取り付きました。離れた位置から見ると、登ってる人がカニのように見える事からそう呼ばれています。 ほぼ垂直な岩場を約20mほど直登しなければなりません。(鎖と杭は打 […]

2022年4月25日 / 最終更新日時 : 2024年11月13日 なおさん 日本アルプス

北アルプス 立山連峰/剱岳2,999m 編(11)

【ちょっと休憩です。】 前剣の門を無事通過し、少し休憩します。緊張⇒弛緩って大事ですよね。(いつまでも集中力は続かない。) これから向かうカニのタテバイに向けて栄養補給&ぼーっと景色を眺めてましたー。 それにしても凄い山 […]

2022年4月24日 / 最終更新日時 : 2024年11月13日 なおさん 日本アルプス

北アルプス 立山連峰/剱岳2,999m 編(10)

来週、高校の同窓会があり、久しぶりに大阪に行きますね。旧友と会えるのも楽しみです! 【前剣の門】いよいよ最初の核心部(難所)前剣の門です。危険箇所なので、渡り方を説明していきますね。 ① まずバランスに注意しながら  3 […]

2022年4月23日 / 最終更新日時 : 2024年11月12日 なおさん 登山計画立案

北海道 日本百名山/トムラウシ(2,141m)+大雪山(2,291m) カムイミンタラを見に行こう!(7)

【移動手段確保します。】やっぱり、自由度の効くレンタカーかなー?長時間運転は必至。 取り急ぎ、新千歳空港でレンタカーを仮予約する事にする。 トヨタレンタカー予約完了・コンパクトカー・92時間 ¥40,150- (事故時  […]

2022年4月23日 / 最終更新日時 : 2024年11月13日 なおさん 日本アルプス

北アルプス 立山連峰/剱岳2,999m 編(9)

今日はお休みなので古賀海岸で朝散歩してきました。ついでにドローン撮影も!インスタのリール投稿もできたのでもし良ければご覧になって下さい。 『リール動画リンク』https://www.instagram.com/reel/ […]

2022年4月22日 / 最終更新日時 : 2024年11月13日 なおさん 日本アルプス

北アルプス 立山連峰/剱岳2,999m 編(8)

【だんだん晴れてきたっ!】前剱まで、どんどん高度を上げていきます。こんな岩場の急登がこれでもかと出てきます。さすが剣っ。 ずっーと霧雨でガスもかかってたのに、前剣付近で急に視界が開けてきました。隊長の向こうに剱岳の山容が […]

2022年4月21日 / 最終更新日時 : 2024年11月13日 なおさん 日本アルプス

北アルプス 立山連峰/立山~剱岳編(7)

【岩稜帯の始まり】稜線に出て、いよいよ岩稜帯が始まります。 クライミングの準備をします。今回、初めてハーネス(安全帯)も装着しました。剱岳は日本で最難関の山とも言われています。安全準備を怠り無く! 這いつくばってミドリ虫 […]

2022年4月20日 / 最終更新日時 : 2024年11月13日 なおさん 日本アルプス

北アルプス 立山連峰/立山~剱岳編(6)

今日は早めに仕事を切り上げ、古賀海岸 夕焼け整えランを実施。ランニングにはちょうどいい季節。30分以上の運動で成長ホルモンが出ます。コンディショニングにおすすめです。 【剱岳へClimb on!】 剱御前小舎を早朝出発し […]

2022年4月19日 / 最終更新日時 : 2024年11月13日 なおさん 日本アルプス

北アルプス 立山連峰/立山~剱岳編(5)

今日も駅で、本日のTODOリストを破り捨てました!(笑)家に仕事を持ち込まない、考えない訓練が改めて必要だと感じました。メリハリ付けた方が翌日の仕事も捗ります。 【立山稜線編】雄山からは3000mの稜線歩きです。大汝山( […]

2022年4月18日 / 最終更新日時 : 2024年11月13日 なおさん 日本アルプス

北アルプス 立山連峰/立山~剱岳編(4)

今日、家に仕事を持ち込まない方法を新たに発見しました。日々、TODOリストを作成してるのですが、当日のTODOリストを地元の駅に着いたら破り捨てるっ! 皆さんもいい方法があったら、教えて下さいねー。 【立山 雄山山頂 3 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 55
  • 固定ページ 56
  • 固定ページ 57
  • 固定ページ 58
  • »

最近の投稿

【姥沢駐車場へのアクセス】山形 月山1,984m(1)

2025年8月21日

【駅近 低山ナイトハイキング 】広島 尾長山186m

2025年7月27日

【夜景もキレイ!】福岡 新宮 立花山367m(最終回)

2025年7月18日

【涼しくナイトハイキング】福岡 新宮 立花山367m(1)

2025年7月15日

【下山後すぐ温泉に入れるお山!】安達太良山1,700m(最終回)

2025年7月5日

【ここが最大のみどころ】安達太良山1,700m(3)

2025年7月1日

【これがほんとの空!】安達太良山1,700m(2)

2025年6月27日

【東北日本百名山 三座目】安達太良山1,700m(1)

2025年6月25日

【活動記録と喜多方ラーメン】雨の磐梯山1,816m(最終回)

2025年6月23日

【弘法清水小屋】雨の磐梯山1,816m(3)

2025年6月14日

カテゴリー

  • めざせ!登山ガイド(登山ガイドステージⅠ)への道
  • 回想登山
    • 戸隠~白馬~上高地編
    • 霧島連山(高千穂峰~韓国岳)編
  • 情報
    • お薦めの映画
    • お薦めの本
  • 登山結果報告
    • トムラウシ山~黒岳縦走 撤退 (2024年7月)
    • 九州低山
    • 九州百~三百名山
    • 大雪山(旭岳)&トムラウシ山
    • 大雪山系黒岳1,984m(2024年7月)
    • 日本アルプス
      • 黒部源流域(新穂高~鏡池~双六岳~三俣蓮華岳~鷲羽岳~水晶岳~雲の平~伊藤新道~湯俣温泉~高瀬ダム~信濃大町)2023年9月
    • 東北 日本百名山
    • 鳥取 大山 紅葉(2024年10月)
  • 登山計画立案
    • マッターホルン登頂計画
  • 知らない場所に行ってきた!

アーカイブ

  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年6月
  • 2021年5月

Copyright © なおさんの登山ネット All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
PAGE TOP