2023年6月5日 / 最終更新日時 : 2023年6月5日 なおさん 九州低山 チョー簡単に行けてキレイな夕陽を見れる場所!(2) 【スマホで動画を 作ってみた!】 この日はスマホ用の3軸ジンバルを持って来てなかった。 腕をゆっくり動かしてみてスマホがブレないように動画撮影してみよー。 『上手にできたー!』 まるで自分の腕が3軸ジンバル化したような安 […]
2023年6月4日 / 最終更新日時 : 2023年6月4日 なおさん 九州低山 チョー簡単に行けてキレイな夕陽を見れる場所!(1) 【糸島 火山244m山頂直下】 糸島で夕陽を見に行くのは立石山専門だったんです。 しかしながら更に超簡単に行けてキレイな夕陽を見れる場所があった! 福岡近郊の方は御存知の方も多いと思いますが、その場所は火山山頂244m直 […]
2023年6月3日 / 最終更新日時 : 2023年6月3日 なおさん 北アルプス 雲の平(伊藤新道を使用) 最後の秘境『北アルプス 雲の平へ』行ってみるっ!(11) 【伊藤新道 核心部を自力で 下ることができるのか?】 いよいよ伊藤新道の核心部第3つり橋~湯俣温泉迄の『渓谷セクション』。 コースタイム:約3時間を見ておこう。 ”湯俣ブルー”と呼ばれる温泉成分を含んだ乳白色の明るいブル […]
2023年6月2日 / 最終更新日時 : 2023年6月2日 なおさん 北アルプス 雲の平(伊藤新道を使用) 最後の秘境『北アルプス 雲の平へ』行ってみるっ!(10) 【原生林セクション】 伊藤新道「ハイキングセクション」の次は庭園2344m~展望台2116mへ至る鷲羽岳の「原生林セクション」。 歩行時間:約60分 標高2000m超にある原生林があり、朝日の木漏れ日があたる時間帯は至福 […]
2023年6月1日 / 最終更新日時 : 2023年6月1日 なおさん 北アルプス 雲の平(伊藤新道を使用) 最後の秘境『北アルプス 雲の平へ』行ってみるっ!(9) 【伊藤新道は自力で 下れるのか?】 伊藤新道は自力で下れるのかを確認してみる事にした。 参考にするのは、やはり三俣山荘のルートガイド。 まずは三俣山荘2,550m~庭園2,334mまでの「ハイキングセクション」 標準コー […]
2023年5月31日 / 最終更新日時 : 2023年5月31日 なおさん 北アルプス 雲の平(伊藤新道を使用) 最後の秘境『北アルプス 雲の平へ』行ってみるっ!(8) 【湯俣温泉から信濃大町へは どうやって移動すればいい?】 ここが全くイメージできないので調べてみました。 1, 湯俣温泉から高瀬ダムのトンネルまで 約3時間歩く。 アップダウンほぼ無しのハイキング コース。 ・クマが […]
2023年5月30日 / 最終更新日時 : 2023年5月30日 なおさん 涌蓋山(1,500m) 九州 大分 熊本のワクワクスポット教えます!/ミヤマキリシマも見れたっ!(総集編) 【涌蓋山1500m お気に入り画像集】 今回の山行で撮影した中で、お気に入り画像を下記にセレクトしてみました。 【ちょびっとだけ インスタ動画が バズってます!】 涌蓋山~くじゅう連山を捉えたドローン動画が珍しくちょびっ […]
2023年5月29日 / 最終更新日時 : 2023年5月29日 なおさん 涌蓋山(1,500m) 九州 大分 熊本のワクワクスポット教えます!/ミヤマキリシマも見れたっ!(11) 【筋湯温泉うたせ大浴場】 涌蓋山1500m下山後は、定番の筋湯温泉うたせ大浴場で汗を流します。 『うたせ湯に打たれまくり ましたー。』 入浴料:400円うたせ湯の前でコインを購入します。 タオル・石鹸等は準備・持参してお […]
2023年5月28日 / 最終更新日時 : 2023年5月28日 なおさん 涌蓋山(1,500m) 九州 大分 熊本のワクワクスポット教えます!/ミヤマキリシマも見れたっ!(10) 【涌蓋山1500m 無事下山しましたっ!】 八丁原登山口に11時頃に戻ってくる予定が12時に。 たっかいメガネを落としたせいです。 『Mさんに見つけて頂いたので、 メガネが出てきた喜びの方が 大きいっ!』 お天気も良く最 […]
2023年5月27日 / 最終更新日時 : 2023年5月27日 なおさん 涌蓋山(1,500m) 九州 大分 熊本のワクワクスポット教えます!/ミヤマキリシマも見れたっ!(9) 【たっかいメガネ 落としてしまったー。】 涌蓋山の草原で調子に乗っていろんな動画撮影してました。 そしたらいつのまにか普段使いの高価なメガネを落としてしまってましたー。 ※みそこぶし山山頂で 写真撮る時に気が付いた・・・ […]