【ご来光登山してみませんか?】長崎 五島 福江島の旅(4)

① 『サクッとご来光登山してきました』
② 鬼岳山頂315m
『計算通りに日の出前に到着』
【ご来光登山もできた!】

『こんにちは』

五島列島 福江島の最終日には
朝4時起きで鬼岳315mに登ってきました!

私が低山(標高500m以下)に登る時には、
まず日の出・日の入りの時間帯に登れないか?
をいつも考えてます。

『少しでも幻想的な景色をみてみたい』

ホテルの朝食は9時までだから
下山してからでも十分間に合うし。

『よしスイッチ入れて行ってみよー』

登山口の黒岳園地駐車場は車を停めるには
十分すぎるほどのスペースがありました。
(トイレも有り)

AM5:30 鬼岳園地駐車場スタート
(まだ暗いのでヘッドライト要)

AM5:50 鬼岳315m山頂 着
(上記②画像)

私でサクッと20分程度で上がれてます。

芝生の中を歩いていくので、
初心者の方でも安心して登れるお山でした。

山頂付近はさすがに風が強かったですが、
この日は幻想的なご来光を見れましたよ。

『朝焼けで真っ赤に染まる鬼岳も!』

『うーん大満足』

③『いいタイミングで飛行機も飛んでてくれた!』
④ 鬼岳 in モルゲンロート
『朝焼けで山肌も赤く染まってるー』
飛行禁止ロックがかかって
ドローンが飛ばせない】


飛行禁止ロックがかかってドローンの
フライトができない・・・。

それもそのはずご来光と反対側の麓を見ると
すぐそこはなんと福江空港だった。

『暗闇のなか歩いてきたからわからん
 かったー』

『そら飛ばされへんわ!』

※ 福江空港管理事務所&航空局へ申請し、
許可をもらえれば離発着の時間外であれば
フライト可能。

という事でジンバルカメラでの撮影に
切り替えました。

【モルゲンロートで萌える鬼岳からの動画】
福江港~五島つばき空港~香珠子ビーチまでが
一望できます。

あなたも早起きしてご来光登山をして
みませんか?

そこは普段では見ることができない
極上の景観があなたを待っています。

今回もご一読頂き有難う御座いました!

下記の記事は今回の五島 福江島の旅の
関連記事です。

こちらも併せてご覧下さい。

【長崎港から出航!】長崎 五島 福江島の旅(1)
https://naohiro-tozan.net/2025/04/08/nagasaki-goto-islands-trip-1/

【五島の海は青かった】長崎 五島 福江島の旅(2)
https://naohiro-tozan.net/2025/04/11/nagasaki-goto-islannds-trip-2/

【日本最西端の絶景!】】長崎 五島 福江島の旅(3)
https://naohiro-tozan.net/2025/04/15/nagasaki-goto-island-trip-3/

ブログランキングに参加しています。
下記バナーへの応援タップ
ポチっとお願い致します!
    ↓

にほんブログ村 アウトドアブログ 軽登山・トレッキング
にほんブログ村
ご来光&鬼岳天文台のコラボ!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です