2024年10月1日 / 最終更新日時 : 2024年10月2日 なおさん 登山計画立案【表ルートで三俣山 大鍋・小鍋 の紅葉へ】(1) 『皆さん、こんばんは』 くじゅう連山の紅葉シーズンもあと2~3週間後に迫っています。 今回からくじゅうで大船山と双璧となる紅葉スポットの三俣山1,745mへのルートをご紹介してきます。 『しつこいですが私の紅葉ピークの […]
2024年9月29日 / 最終更新日時 : 2024年9月29日 なおさん 登山計画立案【裏ルートで紅葉登山を計画してみた】/くじゅう 大船山の御池へ(2) 『皆さん、こんにちはっ』 くじゅう連山の紅葉シーズンもあと1ヶ月後となりました。 今回は今水・黒岳登山口からの裏ルートで大船山1,786m山頂を目指すルートをご提案します。 しかし東尾根ルートを使用するので、初心者の方に […]
2024年9月27日 / 最終更新日時 : 2024年9月27日 なおさん 登山計画立案【裏ルートで紅葉登山を計画してみた】/くじゅう 大船山の御池へ(1) 『皆さん、こんばんはっ』 くじゅう連山の紅葉シーズンもあと1ヶ月後に迫っています。 そろそろ今シーズンの紅葉が気になってしょーがない方も多いのではないでしょうか? 『私の紅葉ピークの予想は 10月25日頃っ』 くじゅう連 […]
2024年9月24日 / 最終更新日時 : 2024年9月27日 なおさん 登山計画立案【2024年秋 紅葉のピークを予想してみる】大分 くじゅう連山 『皆さん、こんばんは』 『くじゅう連山の紅葉を見たいけど、 いつ頃がベストなタイミング?』 そろそろ気になりはじめている方も多いのではないでしょうか? 紅葉シーズンはあっという間で、1週間訪れるタイミングがずれると美しい […]
2024年9月1日 / 最終更新日時 : 2024年9月2日 なおさん 登山計画立案【歩けてない縦走路に行ってみよー】/祖母山・傾山(1) 『皆さん、こんにちはっ』 大きな山行を終えた後、何となく登山ロスのような気分になったことはありませんか? 実は、今の私がまさにそうなんです…。 7月に北海道大雪山系から帰ってきた後、少し気が萎えたような感じになってました […]
2024年7月19日 / 最終更新日時 : 2024年11月11日 なおさん 登山計画立案【お知らせ:ブログ投稿はしばらくお休みさせて頂きます】北海道 大雪山系 トムラウシ~黒岳 縦走計画(最終回) 【ブログ投稿はしばらく お休みさせて頂きます】 『皆さん、こんばんは』 いつもなおさんの登山NETをご覧いただきありがとうございます。 お知らせがあります。 明日から北海道へ移動し、大雪山系の縦走に入ります。 そのため1 […]
2024年7月17日 / 最終更新日時 : 2024年11月11日 なおさん 登山計画立案【テント泊の際に注意すべき事 3選】北海道 大雪山系 トムラウシ~黒岳 縦走計画(30) 【テント泊の際に 注意すべき事 3選】 『皆さん、こんばんはっ』 今回の縦走は大雪山系の最も登山者が多いハイシーズン中。 希望する避難小屋が満員で泊まれない可能性もあります。 『なるべく避難小屋に泊まりたい・・・』 しか […]
2024年7月15日 / 最終更新日時 : 2024年11月11日 なおさん 登山計画立案【実際にパッキングしてみましたっ】北海道 大雪山系 トムラウシ~黒岳 大縦走計画(29) 【実際にパッキングを してみましたっ】 『皆さん、こんばんは』 来週から大雪山系(トムラウシ~黒岳)の縦走に入ります。 今回は縦走の際に使用する、70リットル用大型登山バッグへ実際にパッキングしてみます。 結果を先に言い […]
2024年7月13日 / 最終更新日時 : 2024年11月11日 なおさん 登山計画立案【軽く感じられるパッキング方法があります】北海道 大雪山系 トムラウシ~黒岳 大縦走計画(28) 【縦走時のパッキングって とっても大事】 『皆さん、こんばんはっ』 来週から大雪山系(トムラウシ~黒岳)の縦走に行ってきます。 『天気予報がいまいちなんですよねー』 『まっ、先の事心配しても しょーがないかっ』 今回は縦 […]
2024年7月10日 / 最終更新日時 : 2024年11月11日 なおさん 登山計画立案【縦走前のコンディショニング】北海道 大雪山系 トムラウシ~黒岳 大縦走計画(27) 【大雪山系縦走前の コンディショニング】 『皆さん、こんばんはっ』 10日後に北海道の大雪山系の縦走に出発する予定です。 そのため、今回は縦走前の体調コンディショニングについてお話ししたいと思います。 皆さんが健康に過ご […]