コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

なおさんの登山ネット

日本百名山

  1. HOME
  2. 日本百名山
2022年8月17日 / 最終更新日時 : 2022年8月17日 なおさん 大雪山(旭岳)&トムラウシ山

北海道/大雪山系旭岳(2,291m)&トムラウシ山(2,141m)に行ってきました!(2)

【まずレンタカーを借ります。】 新千歳空港でまずレンタカーを借ります。空港内のカウンターで受付をすると無料送迎バスで店舗まで送迎してもらえます。(所要時間約10分) 天候によっては予備日を使用して帰りのフライト直前に返却 […]

2022年8月16日 / 最終更新日時 : 2022年8月16日 なおさん 大雪山(旭岳)&トムラウシ山

北海道/大雪山系旭岳(2,291m)&トムラウシ山(2,141m)に行ってきました!(1)

【北海道に行ってきました!】 まずは福岡空港出発から振り返ります。メチャクチャ細かく解説していきますので覚悟して下さいっ(笑) 自家用車は空港近くの送迎付駐車場に預けました。今回はクロスパークさん( 1,000円/日)夏 […]

2022年8月10日 / 最終更新日時 : 2024年11月12日 なおさん 登山計画立案

北海道 日本百名山/トムラウシ(2,141m)+大雪山(2,291m) カムイミンタラを見に行こう!(計画立案編の最終回)

【カムイミンタラ見れるかなー】 いよいよ明日出発です。しかしながら昨夏と同様に前線が停滞中です。 昨年の北アルプスはキャンセルしたけど『今年は行こう。晴れてくれー!』現地の状況を見ながら登山するかどうかは判断します。 こ […]

2022年8月9日 / 最終更新日時 : 2024年11月13日 なおさん 回想登山

熊本 阿蘇五岳 登山/大好きな風景 ベスト5

阿蘇五岳で大好きな景色ベスト5を発表します。 【第1位】 中岳山頂(1,506m)から見下ろす中岳火口!中岳に登れないと見れない景色です。 【第2位】 中岳へ向かう稜線。この数万年もかかって作りあげられた稜線の色彩が大好 […]

2022年8月8日 / 最終更新日時 : 2024年11月12日 なおさん 登山計画立案

北海道 日本百名山/トムラウシ(2,141m)+大雪山(2,291m) カムイミンタラを見に行こう!(12)

【NHK 日本百名山を    見ておいて良かったー】 今日たまたまNHK・日本百名山で今週入山予定のトムラウシ山の再放送をしてました。 見ておいて良かったー。素晴らしいお花畑が広がる北沼ルートを外すところでした・・・。危 […]

2022年8月7日 / 最終更新日時 : 2024年11月13日 なおさん 回想登山

熊本 阿蘇五岳 登山/根子岳東峰1,408m編(最終回)

【大戸尾根登山口ルート】 大戸尾根登山口は根子岳東峰への最短コースです。往路は約60分で東峰に行く事ができますが、これがなかなかの急登なんです。 しかも滑りやすい土質で半分以上ロープをつかみながら登るイメージになります。 […]

2022年8月5日 / 最終更新日時 : 2024年11月13日 なおさん 回想登山

熊本 阿蘇五岳 登山/中岳1,506m・高岳1,592m編(最終回)

【もー1回 噴火口を見とこー】 砂千里ケ浜が終わると中岳火口への道が整備されています。※現在は立ち入り禁止です。『もー1回最後に噴火口を見とこー』 【やっぱ活火山はスゴイなー】 往路でみた時よりクリアに爆裂火口が見れまし […]

2022年8月3日 / 最終更新日時 : 2024年11月13日 なおさん 回想登山

熊本 阿蘇五岳 登山/中岳1,506m・高岳1,592m編(8)

【ガレ沢上部に戻りましたー】 見上げればキレイな青空。前方には阿蘇の外輪山が見渡せます。外輪山も広大だよなー。 【砂千里ケ浜~烏帽子岳1,337m】 先々週に向こうに見えてる烏帽子岳に登ったんです。不思議と自分で登った山 […]

2022年7月29日 / 最終更新日時 : 2024年11月13日 なおさん 回想登山

熊本 阿蘇五岳 登山/中岳1,506m・高岳1,592m編(7)

【高岳から中岳に戻る。】 高岳からは下り基調なので約20分で中岳に戻ってこれます。『一段と噴煙があがってるっ!』 間近で火口を見下ろせるのもこのポイントが最後なので、しばらくの間、この景観を目に焼き付けておきました。 【 […]

2022年7月27日 / 最終更新日時 : 2024年11月13日 なおさん 回想登山

熊本 阿蘇五岳 登山/中岳1,506m・高岳1,592m編(6)

【中岳から高岳へ】 中岳山頂からは少し登り基調になります。標高差86mを30分程度で登ります。ここも御覧のように気持ちのいい稜線歩きです。 【高岳山頂1,592mへ到着】 高岳山頂付近で休憩しながら食事をされてる方が多い […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 16
  • 固定ページ 17
  • 固定ページ 18
  • …
  • 固定ページ 29
  • »

最近の投稿

【2025年秋 紅葉登山計画】鍵掛峠&伯耆大山編

2025年10月9日

【3時間でここまで楽しめるなんて!】福島 一切経山 1,949m(最終回)

2025年10月4日

【超極上の鎌沼歩き】福島 一切経山 1,949m(4)

2025年9月29日

【登頂のごほうび 魔女の瞳】福島 一切経山 1,949m(3)

2025年9月26日

【浄土平湿原~山頂へ】福島 一切経山 1,949m(2)

2025年9月22日

【浄土平駐車場へのアクセス】福島 一切経山 1,949m(1)

2025年9月18日

【登山ガイドと山小屋を予約する方法 ③】スイス・マッターホルン登頂計画(4)

2025年9月15日

【登山ガイドと山小屋を予約する方法 ②】スイス・マッターホルン登頂計画(3)

2025年9月11日

【登山ガイドと山小屋を予約する方法 ①】スイス・マッターホルン登頂計画(2)

2025年9月7日

【モアイ先輩と月山スキー場】山形 月山1,984m(最終回)

2025年9月5日

カテゴリー

  • めざせ!登山ガイド(登山ガイドステージⅠ)への道
  • 回想登山
    • 戸隠~白馬~上高地編
    • 霧島連山(高千穂峰~韓国岳)編
  • 情報
    • お薦めの映画
    • お薦めの本
  • 登山結果報告
    • トムラウシ山~黒岳縦走 撤退 (2024年7月)
    • 九州低山
    • 九州百~三百名山
    • 大雪山(旭岳)&トムラウシ山
    • 大雪山系黒岳1,984m(2024年7月)
    • 日本アルプス
      • 黒部源流域(新穂高~鏡池~双六岳~三俣蓮華岳~鷲羽岳~水晶岳~雲の平~伊藤新道~湯俣温泉~高瀬ダム~信濃大町)2023年9月
    • 東北 日本百名山
    • 鳥取 大山 紅葉(2024年10月)
  • 登山計画立案
    • マッターホルン登頂計画
  • 知らない場所に行ってきた!

アーカイブ

  • 2025年10月
  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年6月
  • 2021年5月

Copyright © なおさんの登山ネット All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
PAGE TOP