【広島にこんなに素敵な紅葉スポットが!】比婆山系 立烏帽子山~池ノ段

① 池ノ段から見た立烏帽子山
② 池ノ段のホツツジ
『ホツツジを今まで知りませんでした~』
【広島にこんなに素敵な紅葉
 スポットがあったなんて!】


『こんばんは』

今回は、広島県・比婆山系にある
立烏帽子山(たてえぼしやま)〜池ノ段へ、
紅葉ハイキングに行ってきました!

あまりに感動したので、分かりやすく
ご紹介しますね。

広島と言えば三瓶山などが有名ですが、
実は立烏帽子山と池ノ段の紅葉が
とにかく素晴らしかった!

斜面一面に広がるホツツジの紅葉はまるで
赤いじゅうたんのようで思わず息をのむ
美しさでした。

実際に行ってみると
『こんなに簡単に、これだけの景色が
見られるの?』と驚くレベル!

今回は、立烏帽子登山口からの“お手軽ルート”で
行ってみました。

  • 立烏帽子登山口 → 池ノ段:約20分
    (ゆっくり歩いても30分以内)

合計しても1時間以内で絶景に出会える、
まさに初心者のための紅葉ハイキングルート
でした✨

ただし、登山口までのアクセスには少し注意が
必要です。

【立烏帽子登山口への
 アクセスは要注意!】

立烏帽子登山口へ続く道路は、

  • 土日・祝日のみ通行可能
  • すれ違いが難しいほど狭い道幅

そのため、運転に不安がある方は
「ひろしま県民の森」からの登山がおすすめです!

県民の森から池ノ段までは片道約2時間
ハイキングコース。

私が訪れたのは11月2日(日)。
あいにくのお天気でしたがそれでも十分に感動!

現在は池ノ段&立烏帽子山の紅葉ピークは
過ぎた感があります。

しかし、まだまだ標高が下がったところで
十分紅葉は楽しめそうです。

【初心者でも楽しめる広島の
 紅葉登山スポット】

立烏帽子山〜池ノ段は、

  • 登山初心者でも無理なく登れる
  • 紅葉がとにかく美しい

広島にこんな素敵な紅葉スポットが
 あったなんて!

池ノ段からの紅葉動画


次回はひろしま県民の森から
しっかり歩いて比婆山系をじっくり
堪能してみたいと思います🍁

あなたも、ぜひこの秋の紅葉ハイキングを
楽しんでみてくださいね!

ひろしま県民の森 MAP


以下のブログ記事は伯耆大山を
登山される際の御参考記事です。

こちらもぜひ併せてご覧ください。

2025年11月4日 大山/紅葉&積雪状況
https://naohiro-tozan.net/2025/11/06/20251104-daisen-autamn-leaves/

下記バナーへの応援タップをよろしく
お願い致しますっ。

こんなつたないブログでも
応援頂けると嬉しいです!
   ↓

にほんブログ村 アウトドアブログ 軽登山・トレッキングへ
にほんブログ村

patagonia / パタゴニア

フォローしてもらえると嬉しいです!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です