コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

なおさんの登山ネット

九州低山

  1. HOME
  2. 登山結果報告
  3. 九州低山
2024年11月21日 / 最終更新日時 : 2024年11月21日 なおさん 九州低山

【九州 最強低山 眺望セクション】佐賀 黒髪山512m(最終回)

【黒髪山山頂 眺望セクション】 『みなさん、こんばんはっ』 今回で九州 最強低山 黒髪山512mのご紹介は最終回。 竜門キャンプ場を14:30スタートし、見返り峠を経由して黒髪山山頂へは15:45に到着。 適宜休憩しなが […]

2024年11月18日 / 最終更新日時 : 2024年11月21日 なおさん 九州低山

【九州 最強低山 わくわくセクション】佐賀 黒髪山512m(4)

【ワクワクセクションっ】 『みなさん、こんばんはっ』 今回も引き続き九州の最強低山黒髪山512mのご紹介です。 ① 画像山頂直下の天童岩からは山頂までは、急に鎖場&ハシゴが連続するエリアに。 『ホントに心地いい山歩きから […]

2024年11月16日 / 最終更新日時 : 2024年11月18日 なおさん 九州低山

【九州 最強低山 森林浴~雌岩編】佐賀 黒髪山512m(3)

【森林浴セクション】 『皆さん、こんばんは』 引き続き九州の最強低山黒髪山(516m)のご紹介。 今回は爽やかな森林を抜けながら山頂手前の雌岩に向かいます。 竜門峡の清流とともにスタートし、その後静かな森林浴セクションへ […]

2024年11月13日 / 最終更新日時 : 2024年11月13日 なおさん 九州低山

【九州 最強低山 峡谷歩き編】佐賀 黒髪山512m(2)

『皆さん、こんばんはっ』 今回は引き続き九州の最強低山黒髪山(516m)のご紹介です! 美しい峡谷や森の中を歩きながら、岩登りや絶景まで楽しめる。 まさに『自然のアミューズメントパーク』のようなルート。 今回の山行は竜門 […]

2024年11月11日 / 最終更新日時 : 2025年3月24日 なおさん 九州低山

【ホントに九州 最強の低山?】佐賀 黒髪山512m(1)

【ホントに九州で最強の 低山だったっ】 『みなさん、こんばんはっ』 佐賀にある黒髪山ってご存知ですか? 山岳雑誌でもよく九州の最強低山って紹介されている山なんです。 佐賀県武雄市と西松浦郡有田町の境にあって少々なじみの薄 […]

2024年5月31日 / 最終更新日時 : 2024年11月13日 なおさん 九州低山

【金山~孔大寺山へ マニアック縦走ルート】宗像 四塚縦走(3)

【金山~孔大寺山まで】 今回は四塚縦走 2座目の金山(317m)~3座目 孔大寺山(498m)までのレポート。 このルートで気合を入れなければならないポイントは、やはり一番のぼりくだりの標高差がある3座目の孔大寺山(49 […]

2024年5月29日 / 最終更新日時 : 2024年11月13日 なおさん 九州低山

【九州マニアックな縦走ルート JR教育大前駅~城山へ】宗像 四塚縦走(2)

【まずは四塚縦走の 1座目】 『皆さん、こんばんはっ』 今回は四塚縦走中の1座目、城山のレポートです。 海岸までのロングトレイルなので、まず1座目はゆっくりゆっくり登っていきます。 【城山(369m)山頂にて】 城山のち […]

2024年5月27日 / 最終更新日時 : 2025年1月23日 なおさん 九州低山

【歩き応えあるマニアックな縦走ルート】宗像 四塚縦走(1)

【宗像 四塚縦走って?】 『皆さん、こんばんはっ』 今夏の大雪山系縦走のトレーニングも兼ねて宗像 四塚縦走をしてきました。 宗像 四塚縦走とは宗像市にある城山~金山~孔大寺山~湯川山という四つの山を縦走するものです。 『 […]

2024年4月1日 / 最終更新日時 : 2024年4月1日 なおさん 九州低山

【やっぱりよき低山だなー】福岡 立花山371m

【いい低山だなー 立花山】 『皆さん、こんばんは』 最近はトレランで主に走らせてもらってる立花山。 先週、雨の合間を縫って久しぶりにゆっくり登ってみた。 『改めて良き低山だと感じましたー』 立花山の良きところを以下に列挙 […]

2023年9月2日 / 最終更新日時 : 2025年6月10日 なおさん 九州低山

九州 福岡 新宮 立花山(367m)/ナイトハイキングっ!(2)

【立花山山頂で ビールで乾杯っ!】 ナイトハイキングするなら 『どうせならビール飲もっ!』 缶ビール+カップワイン+オードブルも準備しておいたっ!(笑) たまには山頂でビール飲むのもいいんじゃないでしょうか? 『夜景を見 […]

投稿のページ送り

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • …
  • 固定ページ 9
  • »

最近の投稿

【ここが最大のみどころ】安達太良山1,700m(3)

2025年7月1日

【これがほんとの空!】安達太良山1,700m(2)

2025年6月27日

【東北日本百名山 三座目】安達太良山1,700m(1)

2025年6月25日

【活動記録と喜多方ラーメン】雨の磐梯山1,816m(最終回)

2025年6月23日

【弘法清水小屋】雨の磐梯山1,816m(3)

2025年6月14日

【中湯から山頂へ】雨の磐梯山1,816m(2)

2025年6月11日

【東北日本百名山 二座目は雨の磐梯山1,816m】八方台登山口~中湯(1)

2025年6月9日

【蔵王登山ダイジェスト版】苅田岳~熊野岳(2)

2025年5月31日

【東北日本百名山 一座目は蔵王】苅田岳~熊野岳(1)

2025年5月25日

【2025年5月15日 ミヤマキリシマ開花状況】阿蘇 仙酔峡及びその周辺

2025年5月15日

カテゴリー

  • めざせ!登山ガイド(登山ガイドステージⅠ)への道
  • 回想登山
    • 戸隠~白馬~上高地編
    • 霧島連山(高千穂峰~韓国岳)編
  • 情報
    • お薦めの映画
    • お薦めの本
  • 登山結果報告
    • トムラウシ山~黒岳縦走 撤退 (2024年7月)
    • 九州低山
    • 九州百~三百名山
    • 大雪山(旭岳)&トムラウシ山
    • 大雪山系黒岳1,984m(2024年7月)
    • 日本アルプス
      • 黒部源流域(新穂高~鏡池~双六岳~三俣蓮華岳~鷲羽岳~水晶岳~雲の平~伊藤新道~湯俣温泉~高瀬ダム~信濃大町)2023年9月
    • 東北 日本百名山
    • 鳥取 大山 紅葉(2024年10月)
  • 登山計画立案
    • マッターホルン登頂計画
  • 知らない場所に行ってきた!

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年6月
  • 2021年5月

Copyright © なおさんの登山ネット All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
PAGE TOP