コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

なおさんの登山ネット

九州低山

  1. HOME
  2. 登山結果報告
  3. 九州低山
2021年10月12日 / 最終更新日時 : 2021年10月12日 なおさん 九州低山

沖ノ島(神宿る島)を見に行った。/宗像 大島

【宗像 大島】福岡県で一番大きな島。神湊港からは、船で20分程度。島内は電動レンタルサイクルや、レンタカー等でも周遊できます。島の最高峰は御嶽(214m)。 今回は、九州オルレコースを辿って、沖ノ島を見に、大島へ行ってき […]

2021年9月25日 / 最終更新日時 : 2021年9月25日 なおさん 九州低山

筋肉痛にならない方法!(湯川山 471m)

【湯川山】福岡県宗像市の北部にあり、宗像四塚連峰のひとつ、湯川山。山頂から見晴らしの良い日は、『神宿る島・沖ノ島』も見る事ができます。 マグネシウムオイルって、知ってますか?運動前後に気になる部位へ擦り込む事で、経皮から […]

2021年9月19日 / 最終更新日時 : 2021年9月19日 なおさん 九州低山

なんも見えへんけど、まっいいか!(井原山982m)

【井原山】福岡県糸島市と佐賀県佐賀市の県境に位置し、背振山系で二番目の高さの山です。(六甲山と同じぐらいの標高ですねー。 7月中旬頃は、オオキツネノカミソリの群生が 見れます。) 今日は、朝4時過ぎに起床。自宅からは、登 […]

2021年9月11日 / 最終更新日時 : 2021年9月11日 なおさん 九州低山

とりあえず、行ってみよう!(平尾台へ)

【平尾台】福岡県北九州市小倉南区に位置する、国内有数のカルスト台地です。又、日の出を見るスポットでも有名な場所です。(鍾乳洞も数ヶ所有り、ハイキングに最適な場所ですよ!) 今日は、天気予報が、曇り時々雨だったのですが、少 […]

2021年9月4日 / 最終更新日時 : 2021年9月4日 なおさん 九州低山

もう、秋の気配を感じれる方法!(新立山 326m)

【新立山(権現山)】福岡県宗像市と宮若市にまたがる、別称は権現山(ごんげんやま)と呼ばれる、登山道も、ほぼ緩やかな低山です。(これから登山を始められる方に、お薦めです!) 自宅から、正助ふるさと村農園管理事務所駐車場迄、 […]

2021年8月29日 / 最終更新日時 : 2021年8月29日 なおさん 九州低山

そうだ、日の出を見に行こう!/三日月山(272m)

【三日月山】福岡市東区北東部に位置し、新宮町と久山町にまたがる、日の出を見るスポットで有名な低山です。(これから登山を始められる方には、お薦めです!) 今日は、日の出をドローン撮影してきました。現在の日の出は午前5:50 […]

2021年8月22日 / 最終更新日時 : 2021年8月22日 なおさん 九州低山

贅沢な休日のスタート方法!

日曜日早朝、外は雨ですが、ササッと登れる許斐山(このみやま)に行ってみようと決意。雨に濡れる覚悟で行きましたが、レインウェアを被るほどでも無く、贅沢な休日のスタートを切る事ができました! 【許斐山 271m】 福岡県宗像 […]

2021年6月20日 / 最終更新日時 : 2021年7月17日 なおさん 九州低山

糸島(立石山209m)に、 日の出を見に行ってみよう! (プレ投稿)

糸島で、日の出をドローン撮影してみようと糸島へ。ちょうど明日が夏至なので、今の日の出は午前5:08頃。はっ、早い・・・。古賀の自宅からは、車で約1時間。午前3時頃起床、4時前出発で対応する事にしました。まず日の出を撮影し […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 8
  • 固定ページ 9

最近の投稿

【月山神社と山頂へのルート】山形 月山1,984m(4)

2025年8月27日

【美しすぎる月山への縦走路】山形 月山1,984m(3)

2025年8月25日

【月山ペアリフトからの大渋滞】山形 月山1,984m(2)

2025年8月23日

【姥沢駐車場へのアクセス】山形 月山1,984m(1)

2025年8月21日

【駅近 低山ナイトハイキング 】広島 尾長山186m

2025年7月27日

【夜景もキレイ!】福岡 新宮 立花山367m(最終回)

2025年7月18日

【涼しくナイトハイキング】福岡 新宮 立花山367m(1)

2025年7月15日

【下山後すぐ温泉に入れるお山!】安達太良山1,700m(最終回)

2025年7月5日

【ここが最大のみどころ】安達太良山1,700m(3)

2025年7月1日

【これがほんとの空!】安達太良山1,700m(2)

2025年6月27日

カテゴリー

  • めざせ!登山ガイド(登山ガイドステージⅠ)への道
  • 回想登山
    • 戸隠~白馬~上高地編
    • 霧島連山(高千穂峰~韓国岳)編
  • 情報
    • お薦めの映画
    • お薦めの本
  • 登山結果報告
    • トムラウシ山~黒岳縦走 撤退 (2024年7月)
    • 九州低山
    • 九州百~三百名山
    • 大雪山(旭岳)&トムラウシ山
    • 大雪山系黒岳1,984m(2024年7月)
    • 日本アルプス
      • 黒部源流域(新穂高~鏡池~双六岳~三俣蓮華岳~鷲羽岳~水晶岳~雲の平~伊藤新道~湯俣温泉~高瀬ダム~信濃大町)2023年9月
    • 東北 日本百名山
    • 鳥取 大山 紅葉(2024年10月)
  • 登山計画立案
    • マッターホルン登頂計画
  • 知らない場所に行ってきた!

アーカイブ

  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年6月
  • 2021年5月

Copyright © なおさんの登山ネット All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
PAGE TOP