2022年10月10日 / 最終更新日時 : 2024年11月12日 なおさん 登山計画立案長崎 対馬/山頂から海に沈む夕陽を見に行ってみる!(2) 【取りあえず予約完了!】 1, 交通手段 1-1, 高速船(ジェットフォイル) https://www.kyu-you.co.jp/ 片道約2時間15分 1日目 博多港10:30→対馬 厳原港12:45 ( […]
2022年10月9日 / 最終更新日時 : 2024年11月12日 なおさん 回想登山大分 くじゅう連山/紅葉登山の準備を始めませんか?(5) 【三俣山・南峰1,743mにて】 大鍋・小鍋の天空の紅葉ルートを巡って三俣山・南峰1,743mに到着。 眼下を見下ろせば坊ガツルが一望でき、右下にはこの日の宿泊先となる法華院温泉山荘が見る事ができます。 実はこの南峰から […]
2022年10月4日 / 最終更新日時 : 2024年11月12日 なおさん 登山計画立案長崎 対馬/山頂から海に沈む夕陽を見に行ってみる!(1) 【そうだ対馬に行ってみよう!】 1, まずは日程。やっぱり1泊はしたい。仮日程は 11月5日(土)~11月6日(日)としてみよう。紅葉も見れるかも? 2, 交通手段はどーする? 2-1, 飛行機 約35分 金額は? […]
2022年10月2日 / 最終更新日時 : 2024年11月12日 なおさん 回想登山大分 くじゅう連山/紅葉登山の準備を始めませんか?(4) 【天空の紅葉ルート】 稜線上部に登山者が立たれてる場所が三俣山・北峰付近。 大鍋の紅葉は、この年はこのような色合でした。北アルプスの紅葉とは又違う色合いなんですけどくじゅう独特の色調でいい感じです。 九州で、まさかこんな […]
2022年10月1日 / 最終更新日時 : 2024年11月12日 なおさん 回想登山大分 くじゅう連山/紅葉登山の準備を始めませんか?(3) 【三俣山・西峰1,678mにて】 スガモリ越から約30分程度で三俣山・西峰1,678mに到着します。 西峰から更に30分程度で三俣山本峰1,744mにたどり着きます。本峰の火口縁にでるとやっと大鍋の紅葉と対面する事ができ […]
2022年9月27日 / 最終更新日時 : 2024年11月12日 なおさん 回想登山大分 くじゅう連山/紅葉登山の準備を始めませんか?(2) 【スガモリ越】 長者原から約1時間30分程度で三俣山取り付きのスガモリ越に到着します。スガモリ越にある避難小屋跡で一旦小休止して三俣山登行に備えます。 登行準備が整ったら登行開始です。まずは三俣山・西峰1,678mを目指 […]
2022年9月25日 / 最終更新日時 : 2024年11月12日 なおさん 回想登山大分 くじゅう連山/紅葉登山の準備を始めませんか?(1) 【紅葉登山の準備を始めませんか?】 例年通りであれば10月中旬前後からくじゅう連山の紅葉が始まります。(大船山1,786m山頂直下の御池付近 から始まります。) 紅葉真っ盛りのタイミングで出かけられるのもなかなか難しいも […]
2022年8月9日 / 最終更新日時 : 2024年11月13日 なおさん 回想登山熊本 阿蘇五岳 登山/大好きな風景 ベスト5 阿蘇五岳で大好きな景色ベスト5を発表します。 【第1位】 中岳山頂(1,506m)から見下ろす中岳火口!中岳に登れないと見れない景色です。 【第2位】 中岳へ向かう稜線。この数万年もかかって作りあげられた稜線の色彩が大好 […]
2022年8月7日 / 最終更新日時 : 2024年11月13日 なおさん 回想登山熊本 阿蘇五岳 登山/根子岳東峰1,408m編(最終回) 【大戸尾根登山口ルート】 大戸尾根登山口は根子岳東峰への最短コースです。往路は約60分で東峰に行く事ができますが、これがなかなかの急登なんです。 しかも滑りやすい土質で半分以上ロープをつかみながら登るイメージになります。 […]
2022年8月6日 / 最終更新日時 : 2024年11月13日 なおさん 回想登山熊本 阿蘇五岳 登山/根子岳東峰1,408m編(1) 【根子岳東峰 1,408m】 熊本県阿蘇市と高森町の境にある阿蘇五岳の一つです。ギザギザした山容がとても特徴的で阿蘇中岳・高岳側から見てもすぐに根子岳と判ります。 【登山口がマジで判らないっ!】 登山口にたどり着くまでが […]