2022年9月2日 / 最終更新日時 : 2022年9月2日 なおさん 大雪山(旭岳)&トムラウシ山北海道/大雪山系旭岳(2,291m)&トムラウシ山(2,141m)に行ってきました!(16) 【トムラウシ山 クライム・オンっ!】 登山道までの道を間違える等ありましたがやっとクライム・オンです。(笑)早朝5時スタートとなりました。(少し焦る・・・)往復12時間程度のロングコースなので、皆さんは早朝4時30 […]
2022年8月31日 / 最終更新日時 : 2022年8月31日 なおさん 大雪山(旭岳)&トムラウシ山北海道/大雪山系旭岳(2,291m)&トムラウシ山(2,141m)に行ってきました!(15) 【正しい登山口への道に 戻ります。】 エゾシカ(トムラウシの神)さんと見つめ合ってからUターン!史上最悪のデコボコ道を戻ります。 前方から1台のジープが向かってきました。車越しに手を出して静止し 私『短縮登山道 […]
2022年8月30日 / 最終更新日時 : 2022年8月30日 なおさん 大雪山(旭岳)&トムラウシ山北海道/大雪山系旭岳(2,291m)&トムラウシ山(2,141m)に行ってきました!(14) 【短縮コース登山口への道を 間違える・・・泣】 朝3時頃に起きて3時45分頃には東大雪荘を暗がりの中、レンタカーヤリスで出発しました。 短縮コース登山口迄は約30分弱程度。『4時30分頃にはスタートできるやろ。 […]
2022年8月29日 / 最終更新日時 : 2022年8月29日 なおさん 大雪山(旭岳)&トムラウシ山北海道/大雪山系旭岳(2,291m)&トムラウシ山(2,141m)に行ってきました!(13) 【東大雪荘へ着いていからの ドタバタ】 17時30分過ぎにチェックインし、まず受付の人にトムラウシ山に登る方は何時頃に宿を出られるのか聞いてみました。 『皆さん、朝3時頃には出ていかれる 方が多いですよ!』『さっ、3時で […]
2022年8月28日 / 最終更新日時 : 2022年8月28日 なおさん 大雪山(旭岳)&トムラウシ山北海道/大雪山系旭岳(2,291m)&トムラウシ山(2,141m)に行ってきました!(12) 【十勝ダム】 トムラウシ温泉に向かう途中の十勝ダムで最後の休憩です。 同じように軽自動車で休憩されていた山ママにお声掛けしたら、札幌から来られてて今夜は車中泊して翌日はトムラウシ山に登られるとの事。『ホント出会う人々がパ […]
2022年8月27日 / 最終更新日時 : 2022年8月27日 なおさん 大雪山(旭岳)&トムラウシ山北海道/大雪山系旭岳(2,291m)&トムラウシ山(2,141m)に行ってきました!(11) 【南富良野】 道の駅『南ふらの』で一旦休憩です。今思えばトムラウシ温泉までの道のりで最後の人が集まる場所だった感じです。 この道の駅にはモンベルも併設されているので近辺の山行で足りないものがあればここで購入されて下さい。 […]
2022年8月25日 / 最終更新日時 : 2022年8月25日 なおさん 大雪山(旭岳)&トムラウシ山北海道/大雪山系旭岳(2,291m)&トムラウシ山(2,141m)に行ってきました!(10) 【北の国から】 富良野って広いなー。なかなか抜けれません。上富良野~中富良野~南富良野迄通過。 途中、北の国からの舞台となった麓郷も通りましたが、まさにドラマ通りの壮大な景色が広がってましたー。 できれば立ち寄りたかった […]
2022年8月24日 / 最終更新日時 : 2022年8月24日 なおさん 大雪山(旭岳)&トムラウシ山北海道/大雪山系旭岳(2,291m)&トムラウシ山(2,141m)に行ってきました!(9) 【旭岳温泉からトムラウシ温泉へ 移動します!】 旭岳を下山したのはちょうど13時頃。ケイズハウス北海道で洗濯もしたいし、温泉にも入りたかったけど14時から。(前泊者は無料で入浴できます。)これから1時間も待つのはもったい […]
2022年8月23日 / 最終更新日時 : 2022年8月23日 なおさん 大雪山(旭岳)&トムラウシ山北海道/大雪山系旭岳(2,291m)&トムラウシ山(2,141m)に行ってきました!(8) 【姿見の池に戻ってきました。】 避難小屋でビショ濡れになった装備を整えていると、同じく下山して来た大阪の豊中から来られていたM上さんが入って来られました。 私も大阪の吹田に長く住んでいたので少々、長めにおしゃべりさせて頂 […]
2022年8月22日 / 最終更新日時 : 2022年8月22日 なおさん 大雪山(旭岳)&トムラウシ山北海道/大雪山系旭岳(2,291m)&トムラウシ山(2,141m)に行ってきました!(7) 【旭岳 六合目】 六合目付近で雨が降りだしました。レインウェアを取り出しササッと着こみます。何も景色が見れないので標柱を撮ってました(笑) この後標高を上げるにつれてだんだん風がきつくなってきました。手も寒さでかじかんで […]