2025年2月6日 / 最終更新日時 : 2025年2月6日 なおさん 九州百~三百名山【いつでも無料のパラダイス】-くじゅう 大船山&御池(最終回) 【俺だけのパラダイス!?】 『皆さん、こんばんは』 ほんとは教えたくないんだよな~でもお教えしますね。 『みんなのパラダイスなので!』 大船山山頂から南側ルート(池窪方面)へ下山して1時間ほど。 稜線を下りきった場所に平 […]
2025年2月4日 / 最終更新日時 : 2025年2月4日 なおさん 九州百~三百名山【大分が誇るくじゅう連山】-くじゅう 大船山&御池(4) 【九重連山とはうまいこと 名づけてる!】 『皆さん、こんばんは』 今回画像は全て大船山1,786m山頂からのパノラマビュー。 『雪化粧したくじゅうの峰々も また素晴らしきかな!』 『北アルプスの景観とは また趣が違うんで […]
2025年1月30日 / 最終更新日時 : 2025年2月4日 なおさん 九州百~三百名山【雪山で遊ぶ!】-くじゅう 大船山&御池(3) 『皆さん、こんばんはっ』 今回も強い寒波がやってきました。 来週2月4日(火)からは更に大きな今年一番の寒波が予想されてます。 山に雪が積もるのは嬉しいのですが、日々の生活で寒いのはかなりつらい! そんな今日この頃です。 […]
2025年1月28日 / 最終更新日時 : 2025年2月4日 なおさん 九州百~三百名山【雪山前泊時はどうすごす?】-くじゅう 大船山&御池(2) 『みなさん、こんばんは』 この冬季山行シーズンの前乗りってどうされていますか? 『この寒い時期に車中泊する人ってなかなかいないよな~』 !(^^)! とは思いながら先日の大船山山行時に前乗りして車中泊した際の行程を御参考 […]
2025年1月24日 / 最終更新日時 : 2025年1月30日 なおさん 九州百~三百名山【2025年1月21日 ルート状況】-くじゅう 大船山&御池(1) 【2025年1月21日 今水登山口の状況】 『皆さん、こんばんはっ』 近々雪山遊びがしたくて、くじゅうに行かれる事を検討されている方も多いのでは? 『まだまだガッツリ雪があるので 雪山遊びができますっ』 そんな方々の為に […]
2024年6月8日 / 最終更新日時 : 2024年11月13日 なおさん 九州百~三百名山【ミヤマキリシマ咲き乱れ ソババッケ~平治岳山頂へ 】大分 くじゅう/平治岳1,643m(最終回) 【ソババッケから 大戸越(うとんごし)へ】 『皆さん、こんばんはっ』 今回はソババッケからいよいよ平治岳山頂(1,643m)へ向かいます。 まず平治岳取付きの大戸越までは距離1.3kmで所要時間は約1時間。 ほぼ樹林帯を […]
2024年6月6日 / 最終更新日時 : 2024年11月13日 なおさん 九州百~三百名山【男池園地~かくし水~ソババッケ ミヤマキリシマを訪ねて】大分 くじゅう/平治岳1,643m(3) 【かくし水って?】 『皆さん、こんばんはっ』 今回は男池園地~かくし水~ソババッケまでをご案内します。 『今回の画像の数々は緑が多くて、 かなり目にも優しいですよっ』 男池園地から30分、ソババッケとのちょうど中間点にか […]
2024年6月4日 / 最終更新日時 : 2025年1月25日 なおさん 九州百~三百名山【男池駐車場&男池園地 ミヤマキリシマ】大分 くじゅう/平治岳1,643m(2) 【ハイシーズンの 男池駐車場】 『皆さん、こんばんはっ』 今回、入山前夜は男池駐車場での車中泊を選択。 平治岳のミヤマキリシマは満開だし、お天気も良さそうだし、もの凄い数の登山者になる事が予想できたからです。 『今後の紅 […]
2024年6月2日 / 最終更新日時 : 2025年1月8日 なおさん 九州百~三百名山【2024年6月1日開花状況 ミヤマキリシマ満開でしたっ】大分 くじゅう/平治岳1,643m(1) 【復活した平治岳 ミヤマキリシマ】 『皆さん、こんにちは!』 昨日6月1日(土)ミヤマキリシマを愛でに、 『くじゅう平治岳に行ってきましたっ』 御存知の方も多いとは思いますが、取り急ぎ平治岳の開花状況をご報告します。 『 […]
2024年4月24日 / 最終更新日時 : 2024年4月24日 なおさん 九州百~三百名山【一度は行ってみて欲しい九州の山ベスト3】(1) 【一度は行ってみて欲しい 九州の山 ベスト3】 『皆さん、こんばんは!』 今回から一度は行ってみて欲しい九州の山ベスト3をご提案します。 『あくまで私見ですので。』 第1位はぶっちぎりで決まりました。2位と3位は悩みまし […]