2023年2月7日 / 最終更新日時 : 2023年2月7日 なおさん 九州百~三百名山冬の御池を見に行ってきたっ!/くじゅう 大船山1,786m (3) 【大船山 御池へ向けて クライム・オンっ!】 登山道に入るとすぐ、まあまあの雪道になってました。 まず最初は金剛山(4本爪)を付けました。 しかしながら『早朝なので雪が固すぎるっ!』 雪がカチンコチンなので今シーズン初め […]
2023年2月5日 / 最終更新日時 : 2023年2月5日 なおさん 九州百~三百名山冬の御池を見に行ってきたっ!/くじゅう 大船山1,786m (1) 【最高に楽しい山行でしたっ!】 今日は天気が良くて最高に楽しい山行ができましたっ! さっき帰ってきたばかりなので、今日は速報で画像アップのみとさせて頂きます。 【今日の3つの気付き】 ・アイゼン付けて雪道を歩くのが 異常 […]
2023年2月4日 / 最終更新日時 : 2023年2月4日 なおさん 登山計画立案冬の御池を見に行ってみよう!/くじゅう 大船山1,786m (1) 【明日、御池に行ってみよう。】 明日はお天気も落ち着いている。先週仕事が入った為に行けなかった冬の御池に行ってみよう! 秋に大船山を訪れた際に御池でご一緒した女性に教えてもらってた。 『御池が一番美しいのは冬ですよっ。』 […]
2023年2月1日 / 最終更新日時 : 2023年2月1日 なおさん 九州低山今冬の氷瀑パートⅡ/難所ヶ滝編(2) 【難所ヶ滝までのルート】 登山道の分岐などでは必ず案内板が立ってます。 初心者の方でも案内板通りに行けば必ず辿り着けますっ。 今回は難所ヶ滝までのルートを画像メインで御案内しますね。 下記活動記録動画もルートの参考にして […]
2023年1月29日 / 最終更新日時 : 2025年2月13日 なおさん 九州低山今冬の氷瀑パートⅡ/難所ヶ滝編(1) 【氷瀑がちゃんと できてましたよ。】 難所ヶ滝で氷瀑ができてましたよ。 ここまで寒冷前線が活発だったら当然なんですけど。 難所ヶ滝は福岡市内からもほど近いので 『人もかなり多くなるだろうから 朝駆けで行くしかないっ! […]
2023年1月17日 / 最終更新日時 : 2023年1月18日 なおさん 九州低山孫クスさんに初詣っ!/立花山367m 【孫クスさんに初詣っ!】 先週末に、いつもパワーをもらっている立花山クスノキ原生林にある孫クスさんに初詣に行ってきました。 『国の特別天然記念物ですよー。』 実際に行ってみると雨も降っていたせいもあいまって幻想的な森林歩 […]
2023年1月3日 / 最終更新日時 : 2024年11月13日 なおさん 九州百~三百名山あなたも氷瀑を見に行ってみませんか?/英彦山 四王寺の滝(最終回) 【銅の鳥居に無事戻る。】 下りは時間短縮もあり、スロープカーを利用して下山しました。 この日は神駅(奉幣殿)~花駅迄の運行でした。 素晴らしい氷瀑が見れた大満足の山行でした。 又、今冬に寒波が訪れた際は氷瀑を見れると思う […]
2023年1月2日 / 最終更新日時 : 2025年1月17日 なおさん 九州百~三百名山あなたも氷瀑を見に行ってみませんか?/英彦山 四王寺の滝(6) 【四王寺の滝 氷瀑へ】 【氷瀑の真下には 行っちゃダメっ】 四王寺の滝への分岐から約30分、188m登って四王寺の滝へ到着です。 初回にもお伝えしましたが、素晴らしい氷瀑を見る事ができました。 『大満足っ!』 あっ、あと […]
2022年12月31日 / 最終更新日時 : 2024年11月13日 なおさん 九州百~三百名山あなたも氷瀑を見に行ってみませんか?/英彦山 四王寺の滝(5) 【チョー気持ちいいっ! 雪の中の森林歩き】 英彦山神宮奉幣殿から四王寺の滝へ向かいます。約1時間15分の雪道歩きです。 雪が降り積もった静かな森林の中をアイゼンで雪を踏みしめる音だけが 『ザクッ、ザクッ、ザクッ』と […]
2022年12月30日 / 最終更新日時 : 2024年11月13日 なおさん 九州百~三百名山あなたも氷瀑を見に行ってみませんか?/英彦山 四王寺の滝(4) 【英彦山神宮奉幣殿】 銅の鳥居から約30分で奉幣殿へ到着します。 まず参拝します。 『今日も無事登山できますように! &世界平和を祈るっ!』 奉幣殿内で焚き火をしてくれてました。 『こんな太い木に火を付けるの どーすんの […]