コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

なおさんの登山ネット

大山隠岐国立公園

  1. HOME
  2. 大山隠岐国立公園
2025年3月2日 / 最終更新日時 : 2025年3月2日 なおさん 登山結果報告

【雪山初心者におススメ】男三瓶山1,126m(最終回)

【雪山初心者にうってつけ】 『みなさん、こんばんは』 今回で島根 男三瓶山の雪山登山編は最終回。 姫逃池登山口から登る男三瓶山は雪山初心者にとってもうってつけのルート。 なぜなら標高も1,126mとほどよく、雪道の難易度 […]

2025年2月26日 / 最終更新日時 : 2025年2月26日 なおさん 登山結果報告

【やたら心地いい雪道歩き】男三瓶山1,126m(5)

【やたら心地いい雪道歩き】 『皆さん、こんばんは』 今回は先日の三瓶山 雪山登山の樹林帯歩き編。 あまりにアイゼンでの雪道歩きが心地良かったのでさっそく動画も作ってみました! 『この心地良さ伝わるかな~』 【雪道歩き動画 […]

2025年2月21日 / 最終更新日時 : 2025年2月21日 なおさん 登山結果報告

【太田市街が黄金色に輝いてた】男三瓶山1,126m(4)

【男三瓶山頂からの眺望】 『皆さん、こんばんは』 今回は男三瓶山1,126mからの眺望。 男三瓶山(1,126m)の山頂に立つと、目の前には太田市街と日本海が広がります。 時々顔を出す太陽の光が眼下の太田市街を照らし、そ […]

2025年2月17日 / 最終更新日時 : 2025年2月17日 なおさん 登山結果報告

【やっぱり山頂は雪深かった!】男三瓶山1,126m(3)

【雪深い時はどうしたらいい?】 『皆さん、こんばんは!』 今回も引き続き寒波通過直後の男三瓶山1,126mの雪山登山編。 姫逃池登山口を10:00にスタートして11:30に山頂へ到着。(ジャスト1時間30分) 『山頂は想 […]

2024年8月21日 / 最終更新日時 : 2025年6月24日 なおさん 登山結果報告

【避暑地でさらに涼しく自然を満喫する方法】島根県大田・三瓶山(最終回)

『皆さん、こんばんはっ』 あまりに暑くて外に出るのがおっくうになっていませんか? 今回は避暑地でさらに涼しい時間の過ごし方のご提案です。 『早起きだけはして下さいね〜😉』 日の出直後の三瓶山周辺の気温は20℃以下となりま […]

2024年8月16日 / 最終更新日時 : 2024年11月13日 なおさん 登山結果報告

【涼しい時間帯にサクッと自然を満喫する方法】島根県大田・三瓶山(1)

【まずはご来光から】 『皆さん、こんばんはっ』  暑い日が続きますがどのように お過ごしでしょうか。 どこか涼しいところに行きたいと思われていませんか? とてもいい方法があります。涼しい場所へ涼しい時間帯に行く事です。 […]

2024年1月15日 / 最終更新日時 : 2024年11月12日 なおさん 登山結果報告

【雪山縦走! 大平山~東の原へ無事下山】島根・三瓶山(8)

【大平山~東の原駐車場へ】 『皆さん、こんばんはっ!』 無事、真っ暗になる前に下山できましたー。 『できればリフトでワープ したかった~。笑』 雪道の下りの登山道を駆け足で歩きます。 大平山から東の原へは20分で下ってこ […]

2024年1月14日 / 最終更新日時 : 2024年11月12日 なおさん 登山結果報告

【雪山縦走! 孫三瓶山~大平山迄】島根・三瓶山(7)

【孫三瓶山から大平山へ】 『皆さん、こんにちはっ!』 今回は孫三瓶907mから大平山852m迄。 孫三瓶山907mを下ると大平山へは、気持ちのいい樹林帯歩きが続きます。 孫三瓶山山頂を16時に出発し、大平山に16時20分 […]

2024年1月12日 / 最終更新日時 : 2024年11月12日 なおさん 登山結果報告

【雪山縦走! 子三瓶山~孫三瓶山迄】島根・三瓶山(6)

【子三瓶から孫三瓶迄】 『皆さん、こんばんはっ!』 今回は子三瓶山961mから孫三瓶907m迄です。 子三瓶山を15時出発で孫三瓶山に15時26分に到着してます。 標準コースタイムは35分。 4本爪の軽アイゼンだったけど […]

2024年1月10日 / 最終更新日時 : 2024年11月12日 なおさん 登山結果報告

【雪山縦走! 男三瓶山~子三瓶山迄】島根・三瓶山(5)

【アイゼンのゴムベルトが 切れたっ!】 『皆さん、こんばんはっ!』 男三瓶山1,126mを13:30に出発し、子三瓶山961mへは12:40に到着。 ちょうど標準コースタイム通りの1時間10分ほどでした。 実は①写真の扇 […]

投稿のページ送り

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • »

最近の投稿

【ここが最大のみどころ】安達太良山1,700m(3)

2025年7月1日

【これがほんとの空!】安達太良山1,700m(2)

2025年6月27日

【東北日本百名山 三座目】安達太良山1,700m(1)

2025年6月25日

【活動記録と喜多方ラーメン】雨の磐梯山1,816m(最終回)

2025年6月23日

【弘法清水小屋】雨の磐梯山1,816m(3)

2025年6月14日

【中湯から山頂へ】雨の磐梯山1,816m(2)

2025年6月11日

【東北日本百名山 二座目は雨の磐梯山1,816m】八方台登山口~中湯(1)

2025年6月9日

【蔵王登山ダイジェスト版】苅田岳~熊野岳(2)

2025年5月31日

【東北日本百名山 一座目は蔵王】苅田岳~熊野岳(1)

2025年5月25日

【2025年5月15日 ミヤマキリシマ開花状況】阿蘇 仙酔峡及びその周辺

2025年5月15日

カテゴリー

  • めざせ!登山ガイド(登山ガイドステージⅠ)への道
  • 回想登山
    • 戸隠~白馬~上高地編
    • 霧島連山(高千穂峰~韓国岳)編
  • 情報
    • お薦めの映画
    • お薦めの本
  • 登山結果報告
    • トムラウシ山~黒岳縦走 撤退 (2024年7月)
    • 九州低山
    • 九州百~三百名山
    • 大雪山(旭岳)&トムラウシ山
    • 大雪山系黒岳1,984m(2024年7月)
    • 日本アルプス
      • 黒部源流域(新穂高~鏡池~双六岳~三俣蓮華岳~鷲羽岳~水晶岳~雲の平~伊藤新道~湯俣温泉~高瀬ダム~信濃大町)2023年9月
    • 東北 日本百名山
    • 鳥取 大山 紅葉(2024年10月)
  • 登山計画立案
    • マッターホルン登頂計画
  • 知らない場所に行ってきた!

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年6月
  • 2021年5月

Copyright © なおさんの登山ネット All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
PAGE TOP