コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

なおさんの登山ネット

長野

  1. HOME
  2. 長野
2023年1月11日 / 最終更新日時 : 2024年11月11日 なおさん 登山計画立案

最後の秘境『北アルプス 雲の平へ』行ってみるっ!(2)

【新穂高温泉から入山した場合は どーなる?】 新穂高温泉から入山した場合を検討してみる。 どーしても外せない事・最後の秘境『雲の平』に立つ。・三俣山荘を起点にする。・三俣山荘で開通に向けて尽力されている  8月完成予定の […]

2023年1月9日 / 最終更新日時 : 2024年11月11日 なおさん 登山計画立案

最後の秘境『北アルプス 雲の平へ』行ってみるっ!(1)

【どうしても外せない事っ!】 ・最後の秘境『雲の平』に立つ。・三俣山荘を起点にする。・三俣山荘で開通に向けて尽力されている  8月完成予定の伊藤新道を使う。・日本百名山 鷲羽岳2.924mはピークハント しておきたい。 […]

2022年9月18日 / 最終更新日時 : 2022年9月18日 なおさん 大雪山(旭岳)&トムラウシ山

北海道/大雪山系旭岳(2,291m)&トムラウシ山(2,141m)に行ってきました!(29)

【東大雪荘に戻りました。】 17時30分過ぎには短縮登山口から東大雪荘に戻れました。12時間歩いた後で疲れてはいますが、2泊目なのでいろいろとスムーズにこなせました。 まずはドロっドロになったシューズの泥を落とします。東 […]

2022年7月3日 / 最終更新日時 : 2024年11月13日 なおさん 日本アルプス

長野 北アルプス 白馬岳2,932m/夏山 登山編(最終回)

記憶に残るベストシーンを振り返りますっ! いよいよ白馬岳の御案内も最終回となりました。記憶に残るベスト3にしよーと思ってましたが、とてもとても3つでは済みそうもありません・・・。かなりオーバーするかも知れませんが御容赦下 […]

2022年7月2日 / 最終更新日時 : 2024年11月13日 なおさん 日本アルプス

長野 北アルプス 白馬岳2,932m/夏山 登山編(20)

八方第一ケルンからの奇跡の写真をお届けします! 奇跡の写真っ!『鏡白馬三山&ニッコウキスゲ』いろんな自然条件が整わないと撮れない絵ですもんねー。・天候が良好。・お花が咲いている。・風がなく池面が穏やか等。 帰る前に来てお […]

2022年7月1日 / 最終更新日時 : 2024年11月13日 なおさん 日本アルプス

長野 北アルプス 白馬岳2,932m/夏山 登山編(19)

白馬三山サイド 八方尾根第一ケルン(八方池山荘1,830m)は八方尾根自然研究路の起点になっています。まずは白馬三山&ニッコウキスゲが出迎えてくれます。 左から鑓ケ岳(2,903m)~杓子岳(2,812m)~白馬岳(日本 […]

2022年6月29日 / 最終更新日時 : 2024年11月13日 なおさん 日本アルプス

長野 北アルプス 白馬岳2,932m/夏山 登山編(18)

八方尾根第一ケルン(八方池山荘1,830m)まで上がってみた! 白馬ピエモンヤマジュウで1泊後、松本空港発は午後の便なので、朝散歩がてら第一ケルン(八方池山荘)まであがってみる事にしました。 ゴンドラリフトアダム~アルペ […]

2022年6月28日 / 最終更新日時 : 2024年11月13日 なおさん 日本アルプス

長野 北アルプス 白馬岳2,932m/夏山 登山編(17)

白馬ピエモンヤマジュウにて 白馬岳から下山後、トミちゃんと私はヤマジュウに1泊。以前にもお話しましたが、ヤマジュウは私が学生時代スキー部の時に、居候させて頂いてお世話になっていた第2の家のような場所です。 近くの山域にい […]

2022年6月27日 / 最終更新日時 : 2024年11月13日 なおさん 日本アルプス

長野 北アルプス 白馬岳2,932m/夏山 登山編(16)

無事、栂池自然園へ下山しました! 栂池自然園へ無事下山。見どころ満載の楽しい白馬岳山行でした。 今度行く時は栂池~白馬大池~小蓮華山ルートで登って白馬三山を縦走して、不帰の嶮経由で唐松岳へ行きたいなー。必ず3人でやりたい […]

2022年6月26日 / 最終更新日時 : 2024年11月13日 なおさん 日本アルプス

長野 北アルプス 白馬岳2,932m/夏山 登山編(15)

また会えましたね。ライチョウさんっ! 白馬大池(2,379m)から乗鞍岳(2,469m)に向かう途中のハイマツ帯のところでライチョウさんに出会えました! 岩と同化してるんですけど判りますかー?北アルプスに入山すると、ほぼ […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 7
  • 固定ページ 8
  • 固定ページ 9
  • …
  • 固定ページ 13
  • »

最近の投稿

【姥沢駐車場へのアクセス】山形 月山1,984m(1)

2025年8月21日

【駅近 低山ナイトハイキング 】広島 尾長山186m

2025年7月27日

【夜景もキレイ!】福岡 新宮 立花山367m(最終回)

2025年7月18日

【涼しくナイトハイキング】福岡 新宮 立花山367m(1)

2025年7月15日

【下山後すぐ温泉に入れるお山!】安達太良山1,700m(最終回)

2025年7月5日

【ここが最大のみどころ】安達太良山1,700m(3)

2025年7月1日

【これがほんとの空!】安達太良山1,700m(2)

2025年6月27日

【東北日本百名山 三座目】安達太良山1,700m(1)

2025年6月25日

【活動記録と喜多方ラーメン】雨の磐梯山1,816m(最終回)

2025年6月23日

【弘法清水小屋】雨の磐梯山1,816m(3)

2025年6月14日

カテゴリー

  • めざせ!登山ガイド(登山ガイドステージⅠ)への道
  • 回想登山
    • 戸隠~白馬~上高地編
    • 霧島連山(高千穂峰~韓国岳)編
  • 情報
    • お薦めの映画
    • お薦めの本
  • 登山結果報告
    • トムラウシ山~黒岳縦走 撤退 (2024年7月)
    • 九州低山
    • 九州百~三百名山
    • 大雪山(旭岳)&トムラウシ山
    • 大雪山系黒岳1,984m(2024年7月)
    • 日本アルプス
      • 黒部源流域(新穂高~鏡池~双六岳~三俣蓮華岳~鷲羽岳~水晶岳~雲の平~伊藤新道~湯俣温泉~高瀬ダム~信濃大町)2023年9月
    • 東北 日本百名山
    • 鳥取 大山 紅葉(2024年10月)
  • 登山計画立案
    • マッターホルン登頂計画
  • 知らない場所に行ってきた!

アーカイブ

  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年6月
  • 2021年5月

Copyright © なおさんの登山ネット All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
PAGE TOP