コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

なおさんの登山ネット

黒岳

  1. HOME
  2. 黒岳
2024年7月13日 / 最終更新日時 : 2024年11月11日 なおさん 登山計画立案

【軽く感じられるパッキング方法があります】北海道 大雪山系 トムラウシ~黒岳 大縦走計画(28)

【縦走時のパッキングって とっても大事】 『皆さん、こんばんはっ』 来週から大雪山系(トムラウシ~黒岳)の縦走に行ってきます。 『天気予報がいまいちなんですよねー』 『まっ、先の事心配しても しょーがないかっ』 今回は縦 […]

2024年7月6日 / 最終更新日時 : 2024年11月11日 なおさん 登山計画立案

【縦走準備 最終チェック】北海道 大雪山系 トムラウシ~黒岳 大縦走計画(26)

【縦走準備の 最終チェックを しておく】 『皆さん、こんにちわっ』 大雪山系縦走まで、もうあと2週間となりました。 今回は縦走計画の3~4日間で命の危険にさらされる可能性の高い順位で最終チェックを行ないます。 まずは、第 […]

2024年7月4日 / 最終更新日時 : 2025年7月17日 なおさん 登山計画立案

【登山用品をレンタルする手もあります】北海道 大雪山系 トムラウシ~黒岳 大縦走計画(25)

【登山用品のレンタルが あるの知ってますか?】 『皆さん、こんばんは』 今回は登山用品のレンタルサービスについてご紹介します。 これまでは自分の登山装備を揃えるのに購入にこだわっていた方も多いと思います。 将来的に使用頻 […]

2024年7月2日 / 最終更新日時 : 2024年11月11日 なおさん 登山計画立案

【リチウム電池式 携帯用浄水器の使用実験をしてみたっ】北海道 大雪山系 トムラウシ~黒岳 大縦走計画(24)

【リチウム電池式携帯用 浄水器の使用実験を してみたっ】 『皆さん、こんばんは』 今回は大雪山系を縦走する際の水問題のリスク対策。 私で行ってみた携帯用浄水器の実験結果のご報告です。 以前に北海道の沢や川の水って実は危険 […]

2024年6月28日 / 最終更新日時 : 2024年11月11日 なおさん 登山計画立案

【絶対に使いたくない熊スプレーの実射実験をしてみた】北海道 大雪山系 トムラウシ~黒岳 大縦走計画(23)

【ヒグマ対策として 熊スプレーの実射実験 をしてみた】 『皆さん、こんばんは』 今回は大雪山系を縦走する際のヒグマに遭遇した際のリスク対策。 私で行ってみた熊スプレーの実射実験結果のご報告です。 大雪山系の縦走ではカムイ […]

2024年6月14日 / 最終更新日時 : 2025年6月26日 なおさん 登山計画立案

【縦走時の食事はどうする?】北海道 大雪山系 トムラウシ~黒岳 大縦走計画(21)

【縦走時の食事は どうするの?】 『皆さん、こんばんはっ』 大雪山系縦走もいよいよあと1ヶ月後に迫りました。 今回は縦走時の食料対応についてご報告します。 まず行動プラン通りでいけば10食分の食料が必要になります。 今回 […]

2024年5月15日 / 最終更新日時 : 2025年4月7日 なおさん 九州百~三百名山

【シャクナゲロードへ突入】くじゅう 前岳1,334m~黒岳(高塚山)1,587m 周回コース(4)

【シャクナゲロードへ 突入ですっ】 『皆さん、こんばんはっ』 今回は前岳~黒岳(高塚山)までのルートをご紹介します。 このルートから本格的なシャクナゲロードに入ります。 『美しいシャクナゲが 咲き誇っていましたー』 前岳 […]

2024年5月13日 / 最終更新日時 : 2024年11月12日 なおさん 九州百~三百名山

【 前岳へ向けてクライム・オンっ 】くじゅう 前岳1,334m~黒岳(高塚山)1,587m 周回コース(3)

【前岳へ向けて クライム・オンっ】 『皆さん、こんばんはっ』 まずは白水鉱泉から前岳1,334mを目指します。 私のペースで白水鉱泉 7:00スタートで前岳到着 8:45 でした。(計1時間45分) 前岳へ向かうアプロー […]

2024年5月11日 / 最終更新日時 : 2025年4月9日 なおさん 九州百~三百名山

【ハードなコースと聞いてはいたものの・・・】くじゅう 前岳1,334m~黒岳(高塚山)1,587m 周回コース(2)

【まずは活動結果から】 『皆さん、こんばんはっ』 今回は白水鉱泉~前岳~黒岳~天狗岩~風穴~かわらもと~白水鉱泉へと周回した活動結果を振り返ります。 『7時間も歩いたっ』 『久しぶりにメッチャ歩いた~』 【ハードなコース […]

2024年5月9日 / 最終更新日時 : 2024年11月12日 なおさん 九州百~三百名山

【見ごろですよー ヤマシャクナゲ】くじゅう 前岳1,334m~黒岳(高塚山)1,587m 周回コース(1)

【ヤマシャクナゲが 見ごろでしたよー】 『皆さん、こんばんは!』 GWはくじゅうにヤマシャクナゲを観に行ってきました。 白水鉱泉~前岳1,334m~黒岳(高塚山)1,587m~天狗岩1,556m~風穴~かわらもと~白水鉱 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • »

最近の投稿

【姥沢駐車場へのアクセス】山形 月山1,984m(1)

2025年8月21日

【駅近 低山ナイトハイキング 】広島 尾長山186m

2025年7月27日

【夜景もキレイ!】福岡 新宮 立花山367m(最終回)

2025年7月18日

【涼しくナイトハイキング】福岡 新宮 立花山367m(1)

2025年7月15日

【下山後すぐ温泉に入れるお山!】安達太良山1,700m(最終回)

2025年7月5日

【ここが最大のみどころ】安達太良山1,700m(3)

2025年7月1日

【これがほんとの空!】安達太良山1,700m(2)

2025年6月27日

【東北日本百名山 三座目】安達太良山1,700m(1)

2025年6月25日

【活動記録と喜多方ラーメン】雨の磐梯山1,816m(最終回)

2025年6月23日

【弘法清水小屋】雨の磐梯山1,816m(3)

2025年6月14日

カテゴリー

  • めざせ!登山ガイド(登山ガイドステージⅠ)への道
  • 回想登山
    • 戸隠~白馬~上高地編
    • 霧島連山(高千穂峰~韓国岳)編
  • 情報
    • お薦めの映画
    • お薦めの本
  • 登山結果報告
    • トムラウシ山~黒岳縦走 撤退 (2024年7月)
    • 九州低山
    • 九州百~三百名山
    • 大雪山(旭岳)&トムラウシ山
    • 大雪山系黒岳1,984m(2024年7月)
    • 日本アルプス
      • 黒部源流域(新穂高~鏡池~双六岳~三俣蓮華岳~鷲羽岳~水晶岳~雲の平~伊藤新道~湯俣温泉~高瀬ダム~信濃大町)2023年9月
    • 東北 日本百名山
    • 鳥取 大山 紅葉(2024年10月)
  • 登山計画立案
    • マッターホルン登頂計画
  • 知らない場所に行ってきた!

アーカイブ

  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年6月
  • 2021年5月

Copyright © なおさんの登山ネット All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
PAGE TOP