コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

なおさんの登山ネット

2024年2月

  1. HOME
  2. 2024年2月
2024年2月29日 / 最終更新日時 : 2024年11月11日 なおさん 登山計画立案

【Day4 白雲岳避難小屋~黒岳~層雲峡へ】北海道 大雪山系トムラウシ~黒岳 縦走計画(15)

【Day4 白雲岳避難小屋~ 黒岳~層雲峡】 『皆さん、こんばんは!』 いよいよ縦走最終日の計画。 『いやー計画だけでも時間かかるなー』 『でもめっちゃイメージできたっ』 6:00 白雲岳避難小屋スタート      ↓7 […]

2024年2月27日 / 最終更新日時 : 2024年11月11日 なおさん 登山計画立案

【Day3 忠別岳避難小屋~白雲岳避難小屋】北海道 大雪山系トムラウシ~黒岳 縦走計画(14)

【Day3 忠別岳避難小屋~ 白雲岳避難小屋】 『皆さん、こんばんは!』 大雪山系縦走計画の3日目です。 まずはお天気が良ければ4:00前に起きてご来光を見る。!(^^)! 6:00 忠別岳避難小屋スタート     ↓7 […]

2024年2月25日 / 最終更新日時 : 2024年11月11日 なおさん 登山計画立案

【初夏に見られる高山植物特集!】北海道 大雪山系トムラウシ~黒岳 縦走計画(13)

【大雪山系で見られる お花】 『皆さん、こんばんは!』 今回は大雪山系で初夏に見られる高山植物の特集です。 せっかく大雪山系へ行くのなら、お花の名前を知っておいて愛でれればいいですよね。 今回は初夏に行くので高山植物のハ […]

2024年2月23日 / 最終更新日時 : 2024年11月11日 なおさん 登山計画立案

【Day2 トムラウシ山~化雲岳~忠別岳避難小屋】北海道 大雪山系トムラウシ~黒岳 縦走計画(12)

【Day2 計画】 『皆さんこんばんは!』 今回は2日目の行程確認をしてみます。 今回メインテーマでもある化雲平のお花畑に向かいます。 まずはせっかくテン泊してるのでトムラウシ山頂でご来光を迎えます。 『この頃の日の出時 […]

2024年2月21日 / 最終更新日時 : 2024年11月11日 なおさん 登山計画立案

【入山初日 新得~トムラウシ温泉~南沼キャンプ指定地】北海道 大雪山系トムラウシ~黒岳 大縦走計画(11)

【入山初日は?】 『皆さん、こんばんは!』 今回は入山初日の概略スケジュール。 『初日の登山が一番大変!』 総距離10.6Kmのぼり1542m くだり227m  2年前に約10kg程度の登山バッグで登った道を倍の20Kg […]

2024年2月19日 / 最終更新日時 : 2024年11月11日 なおさん 登山計画立案

【トムラウシから入山に決めた!】北海道 大雪山系トムラウシ~黒岳へ 大縦走計画(10)

【う~んトムラウシから 入山に決めた!】 『皆さん、こんばんは!』 トムラウシから入山に決めました!理由は下記です。 ・人と違ったルートを行きたい。(笑) ・大変だけどこのルートに心が惹かれてる。 ・旭岳、黒岳方向に歩い […]

2024年2月17日 / 最終更新日時 : 2024年11月11日 なおさん 登山計画立案

【必ず食べてみたいもの3選】北海道 大雪山系(黒岳)~トムラウシへ 大縦走計画(9)

【必ず食べてみたい ジンギスカン】 旭川にあるジンギスカン料理の大黒屋。 ここの肉厚のあるラム肉は、秘伝のタレにつけて食べると超絶品らしい! 『一度大黒屋に行った、 我社のA部長が大絶賛してた。』 今夏は先月から旭川に転 […]

2024年2月15日 / 最終更新日時 : 2024年11月11日 なおさん 登山計画立案

【北海道 必ず立ち寄りたいスポット3選】北海道 大雪山系(黒岳)~トムラウシへ 大縦走計画(8)

『必ず立ち寄りたい 観光地編』 『皆さん、こんばんは!』 今回は今夏に計画している縦走後に立ち寄りたいスポットをセレクトしてみます。 『2022年夏は時間の余裕がなくて 行けなかったもんなー。』 『今年は是非行ってみたい […]

2024年2月12日 / 最終更新日時 : 2024年11月12日 なおさん 登山結果報告

【日本一うまい立喰いうどん屋】/英彦山 四王寺の滝(最終回)

【日本一うまい立喰いうどん屋】 『みなさん、こんにちは!』 今回は英彦山氷瀑見学の帰りに立ち寄った、亡くなった義理の父いわく『日本一うまい立喰いうどん屋』のご紹介。 そこは田川郡香春町香春にある、ドライブイン香春の立喰い […]

2024年2月10日 / 最終更新日時 : 2024年11月12日 なおさん 登山結果報告

【スロープカーって?】/英彦山 四王寺の滝(6)

【スロープカーって?】 スロープカーは、福岡県飯塚市にある株式会社嘉穂製作所が開発・製作しているモノレール車両なんです。 スロープカーは同社の登録商標。 私の勤めている会社の大事なお客様なんです。 『以前は営業担当もして […]

投稿のページ送り

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »

最近の投稿

【美しすぎる月山への縦走路】山形 月山1,984m(3)

2025年8月25日

【月山ペアリフトからの大渋滞】山形 月山1,984m(2)

2025年8月23日

【姥沢駐車場へのアクセス】山形 月山1,984m(1)

2025年8月21日

【駅近 低山ナイトハイキング 】広島 尾長山186m

2025年7月27日

【夜景もキレイ!】福岡 新宮 立花山367m(最終回)

2025年7月18日

【涼しくナイトハイキング】福岡 新宮 立花山367m(1)

2025年7月15日

【下山後すぐ温泉に入れるお山!】安達太良山1,700m(最終回)

2025年7月5日

【ここが最大のみどころ】安達太良山1,700m(3)

2025年7月1日

【これがほんとの空!】安達太良山1,700m(2)

2025年6月27日

【東北日本百名山 三座目】安達太良山1,700m(1)

2025年6月25日

カテゴリー

  • めざせ!登山ガイド(登山ガイドステージⅠ)への道
  • 回想登山
    • 戸隠~白馬~上高地編
    • 霧島連山(高千穂峰~韓国岳)編
  • 情報
    • お薦めの映画
    • お薦めの本
  • 登山結果報告
    • トムラウシ山~黒岳縦走 撤退 (2024年7月)
    • 九州低山
    • 九州百~三百名山
    • 大雪山(旭岳)&トムラウシ山
    • 大雪山系黒岳1,984m(2024年7月)
    • 日本アルプス
      • 黒部源流域(新穂高~鏡池~双六岳~三俣蓮華岳~鷲羽岳~水晶岳~雲の平~伊藤新道~湯俣温泉~高瀬ダム~信濃大町)2023年9月
    • 東北 日本百名山
    • 鳥取 大山 紅葉(2024年10月)
  • 登山計画立案
    • マッターホルン登頂計画
  • 知らない場所に行ってきた!

アーカイブ

  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年6月
  • 2021年5月

Copyright © なおさんの登山ネット All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
PAGE TOP