【ここが最大のみどころ】安達太良山1,700m(3)



【安達太良山登山の最大の
みどころは?】
安達太良山登山の最大のみどころは
何と言っても沼の平(火口)の様相。
実は当日朝、駐車場でお隣になったご夫婦に
いろいろとヒアリングさせてもらっていたん
です。
安達太良山登山での見どころ、下りのルート、
日帰り温泉、東北の山情報等々。
初めての山は極力、現地の方にいろいろと
情報を確認しておくと不安なく登ることが
できますよ。
でご夫婦に教えてもらってたのが、
『沼の平(火口)を見ないと損っ』
という訳で山頂でのの眺望を楽しんだ後は、
早速、沼の平(火口)へ向かいました。
安達太良山山頂から稜線を15分ほど歩けば
圧巻の火山地帯へ到着。
『いやー見てビックリした!』
『安達太良山ってかなりの非対称稜線っ』
東側(ロープウェイ側)は穏やかな樹林帯
なのに比べて反対の西側の地形は、
圧倒されるほどの火山地帯の様相なんです。
『ここまではっきり分かれてる
非対象稜線も珍しかー』
登山用語でいう
【非対称稜線(ひたいしょうりょうせん)】は、
稜線の左右(山の両側)の地形が対称ではない、
つまり異なっている稜線のことを言います。
【安達太良山の火山地帯 動画】
動画もご覧になって見て下さい。
※ここがみどころ!
次回はくろがね小屋経由で
下山していきます。
今回もご一読頂き有難う御座いました!
下記の記事は今回の安達太良山登山の
関連記事です。
こちらも併せてご覧下さい。
【東北日本百名山 三座目 】
安達太良山1,728m(1)
https://naohiro-tozan.net/2025/06/25/tohoku-mt-adatara-1/
【これがほんとの空!】
安達太良山1,728m(2)
https://naohiro-tozan.net/2025/06/27/tohoku-mt-adatara-2/
ブログランキングに参加しています。
下記バナーへの応援タップを
宜しくお願い致します!
↓
にほんブログ村

稜線の向こう側が沼の平(火口)