コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

なおさんの登山ネット

九州

  1. HOME
  2. 九州
2022年6月19日 / 最終更新日時 : 2025年4月16日 なおさん 九州低山

福岡 新宮 立花山367m/朝散歩&登山

【初心者目線で登山してみた!】 昨日登山サークルの会合に参加してみてある気付きがあったんです。 登山初心者の方も参加されていたのですが、その気付きは、あたりまえと言えばあたりまえなんですけど 『自分だって最初は初心者だっ […]

2022年6月7日 / 最終更新日時 : 2022年6月8日 なおさん 九州百~三百名山

九州の日本100~300名山 22座登山を振り返って(最終回)

【りょうママファミリー】高隈山/大箆柄岳1237mで出会ったりょうママファミリー。 途中パスさせてもらった時に山頂まで上がって来られるか少し心配してましたが何とか登って来られました。ドローン撮影に一緒に入ってもらいました […]

2022年6月6日 / 最終更新日時 : 2022年6月6日 なおさん 九州百~三百名山

九州の日本100~300名山 22座登山を振り返って(4)

【大崩山でお会いしたKさん】 大崩山で東京から来られたKさんとお会いしました。Kさん30年間かけて日本300名山を踏破中で大崩山で280座目との事でした。 今日Facebookの投稿を拝見させて頂いたら282座目の鳥甲山 […]

2022年6月4日 / 最終更新日時 : 2022年6月4日 なおさん 九州百~三百名山

九州の日本100~300名山 22座登山を振り返って(3)

【山小屋で女性と二人きりで 一夜を過ごすことに!】祖母山九合目小屋(避難小屋)で宿泊した際は危険なシチュエーションでしたー。 朝焼けをドローン撮影したくて金曜日の夕刻に避難小屋に入ったのですがそこへ女性の登山客が一人で入 […]

2022年6月3日 / 最終更新日時 : 2022年6月3日 なおさん 九州百~三百名山

九州の日本100~300名山 22座登山を振り返って(2)

【九州の日本100~300名山 22座】百名山6座宮之浦岳(屋久島)・開聞岳韓国岳(霧島山)・阿蘇山・祖母山・九重山   二百名山 8座御岳(桜島)・高千穂峰・尾鈴山・市房山大崩山・普賢岳(雲仙)・由布岳・英彦山  三百 […]

2022年5月31日 / 最終更新日時 : 2022年6月1日 なおさん 九州百~三百名山

九州の日本100~300名山 22座登山を振り返って(1)

【九州の日本100~300名山 22座】 百名山6座宮之浦岳(屋久島)・開聞岳韓国岳(霧島山)・阿蘇山・祖母山・九重山   二百名山 8座御岳(桜島)・高千穂峰・尾鈴山・市房山大崩山・普賢岳(雲仙)・由布岳・英彦山  三 […]

2022年5月15日 / 最終更新日時 : 2022年5月15日 なおさん 九州百~三百名山

鹿児島 桜島(御岳1,117m)へ(最終回)

【長渕剛さん 叫びのモニュメント】赤水展望広場に行ってみましたが、電灯もなく何も見えないし、モニュメントの場所さえわからない・・・。 たまたま居合わせたバイクのお兄さん2人組にモニュメントの場所を教えてもらい行ってみまし […]

2022年5月14日 / 最終更新日時 : 2022年5月14日 なおさん 九州百~三百名山

鹿児島 桜島(御岳1,117m)へ初上陸(1)

【桜島へ初上陸】桜島へ向かいます。大隅半島からは陸続きで行けます。垂水(たるみず)市の国道220号を車で走っていると鹿児島市内に夕日が沈んでいきました。 大隅半島側から見る桜島は初めて。こちら側からの山容も威厳があります […]

2022年5月13日 / 最終更新日時 : 2022年5月13日 なおさん 九州百~三百名山

鹿児島 登山 日本300名山 高隈山/大箆柄岳1237m(4)

【快速下山っ!】前日も尾鈴山山域に9時間も入っていたせいか快調に下山できる。スリップしやすい登山道なのですが、両手をうまく使って、木を掴んだり、岩を掴んだりうまくバランスを取りながらスムーズに下山できるー。 通常1時間4 […]

2022年5月12日 / 最終更新日時 : 2022年5月12日 なおさん 九州百~三百名山

鹿児島 登山 日本300名山 高隈山/大箆柄岳1237m(3)

下部にりょうママファミリーと撮影した動画(ドローン含む)を貼り付けてますので是非ご覧下さい。 【大箆柄岳1237m 山頂】山頂でM崎さんの3人パーティーが登って来られました。岩壁の上で桜島をバックに写真の撮り合いをさせて […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 23
  • 固定ページ 24
  • 固定ページ 25
  • 固定ページ 26
  • »

最近の投稿

【潜伏キリシタンの歴史に触れる】長崎 五島 福江島の旅(6)

2025年4月28日

【絶対に食べたい五島グルメ3選】長崎 五島 福江島の旅(5)

2025年4月24日

【ご来光登山してみませんか?】長崎 五島 福江島の旅(4)

2025年4月20日

【動けないを無くす方法!】

2025年4月18日

【日本最西端の絶景】長崎 五島 福江島の旅(3)

2025年4月15日

【五島の海は青かった】長崎 五島 福江島の旅(2)

2025年4月11日

【長崎港から出航!】長崎 五島 福江島の旅(1)

2025年4月8日

【サクッと弥山535mへ】ー宮島~弥山(最終回)

2025年4月6日

【あなごめしの値段にビックリ】ー宮島~弥山(1)

2025年3月30日

【福江島で外せない場所 3選】長崎 五島列島の旅計画(最終回)

2025年3月26日

カテゴリー

  • めざせ!登山ガイド(登山ガイドステージⅠ)への道
  • 回想登山
    • 戸隠~白馬~上高地編
    • 霧島連山(高千穂峰~韓国岳)編
  • 情報
    • お薦めの映画
    • お薦めの本
  • 登山結果報告
    • トムラウシ山~黒岳縦走 撤退 (2024年7月)
    • 九州低山
    • 九州百~三百名山
    • 大雪山(旭岳)&トムラウシ山
    • 大雪山系黒岳1,984m(2024年7月)
    • 日本アルプス
      • 黒部源流域(新穂高~鏡池~双六岳~三俣蓮華岳~鷲羽岳~水晶岳~雲の平~伊藤新道~湯俣温泉~高瀬ダム~信濃大町)2023年9月
    • 鳥取 大山 紅葉(2024年10月)
  • 登山計画立案
    • マッターホルン登頂計画
  • 知らない場所に行ってきた!

アーカイブ

  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年6月
  • 2021年5月

Copyright © なおさんの登山ネット All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
PAGE TOP