2022年12月21日 / 最終更新日時 : 2022年12月21日 なおさん 九州低山 冬と秋を一度で体験できたっ!/八面山659m(最終回) 【中津城】 中津には年に数回、仕事で訪れるのですこーしだけ詳しいんです。 今回は中津市内のお薦めスポットを御紹介します。 一番のお薦めはやっぱり黒田官兵衛が築城した中津城です。 中津城の横には中津大神宮も隣接してるので参 […]
2022年12月20日 / 最終更新日時 : 2022年12月20日 なおさん 九州低山 冬と秋を一度で体験できたっ!/八面山659m(3) 【八面山 金色温泉】 八面山の麓には金色(かないろ)温泉があります。 里山の匂いがする穏やかな佇まいの日帰り温泉です。 『身も心も穏やかになるー。』 これからの寒い時期、金色温泉だけを目当てに行かれるのもお薦めです。 『 […]
2022年12月19日 / 最終更新日時 : 2022年12月19日 なおさん 九州低山 冬と秋を一度で体験できたっ!/八面山659m(2) 【夕日を望む丘 見ーつけたっ!】 車で下山中に夕日を望む丘を見つけたっ! 『ここから夕日が眺められるんや。』 車を停めて少し周辺をチェックしておきました。 何とかドローンも飛ばせそうな感じでした。 【中津平野~周防灘 […]
2022年12月18日 / 最終更新日時 : 2022年12月19日 なおさん 九州低山 冬と秋を一度で体験できたっ!/八面山659m(1) 【山頂は雪でも 山裾はまだ紅葉してたっ!】 大分県中津市にある八面山(659m)に悪天候と判って行って来ました。(笑) 山頂では冬の訪れの雪が降ってきて、下山途中にはまだキレイな秋の紅葉が残ってました。 まるで冬と秋を一 […]
2022年10月25日 / 最終更新日時 : 2022年10月25日 なおさん くじゅう連山/大船山(紅葉) 紅葉始まってます!/くじゅう連山 大船山1,786m (最終回) 【由布岳温泉】 大船山下山後、由布院の由布岳温泉で汗を流しました。超絶気持ちいいお湯だったので、御案内しておきますねー。 まず入湯料がなんと500円っ!浴室・浴場もきれいにしてありました。 【超気持ちいいお湯加減!】 と […]
2022年10月23日 / 最終更新日時 : 2022年10月23日 なおさん くじゅう連山/大船山(紅葉) 紅葉始まってます!/くじゅう連山 大船山1,786m (6) 【米窪ルートで下山します。】 昨年ここを訪れた際は、御池の右サイドルートから柳ケ水分岐に下って今水登山口に下山しました。 今回は北大船山方面に下り、段原分岐から米窪上部を歩いて下山してみる事にしました。 米窪上部ルートは […]
2022年10月22日 / 最終更新日時 : 2022年10月22日 なおさん くじゅう連山/大船山(紅葉) 紅葉始まってます!/くじゅう連山 大船山1,786m (5) 【大船山山頂 1,786m】 今水登山口~東尾根~御池経由のベイビーステップ登山で午前9時頃約3時間で山頂に到着しました。 御池での紅葉撮影にかなりの時間を割いたので、通常であれば2時間30分程度で登れるかと。 吉部登山 […]
2022年10月21日 / 最終更新日時 : 2022年10月21日 なおさん くじゅう連山/大船山(紅葉) 紅葉始まってます!/くじゅう連山 大船山1,786m (4) 【ベイビーステップ登山】 この日の夕刻に登山サークルの会合もあるので、とにかく疲れないように登山をしてました。 疲れないようにするには、やはり休憩を多めにするしかない。分岐や景色のいい場所で、適宜休憩しながらベイビーステ […]
2022年10月19日 / 最終更新日時 : 2022年10月19日 なおさん くじゅう連山/大船山(紅葉) 紅葉始まってます!/くじゅう連山 大船山1,786m (3) 【車中泊でもグッスリ眠る方法!】 この日は今水登山口駐車場に車中泊。前夜は由布院にある共同温泉 乙丸温泉(入浴料何と200円っ!)に入ってから登山口駐車場に到着。そこから爆睡しました。 かくいう私も登山を始めた頃は、車中 […]
2022年10月17日 / 最終更新日時 : 2022年10月17日 なおさん くじゅう連山/大船山(紅葉) 紅葉始まってます!/くじゅう連山 大船山1,786m (2) 【今水登山口駐車場】 今回は大船山1,786mへの秘密の最短ルート今水登山口駐車場をご紹介します。 通常、大船山にアクセスするには長者原・吉部・男池のいずれかの登山口から入山します。 但し、それでは大船山に取り付くまでに […]