コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

なおさんの登山ネット

鹿児島

  1. HOME
  2. 鹿児島
2022年4月2日 / 最終更新日時 : 2022年4月2日 なおさん 回想登山

九州 鹿児島 登山/霧島連山 韓国岳編(3)

【韓国岳 急登ルート】大浪池を反時計周りに約50分歩いて韓国岳避難小屋でしばし休憩しました。 避難小屋横から韓国岳への木製階段の急登が始まります。大浪池から見えていた斜面を一気に直登するようなルートです。膝への衝撃が極力 […]

2022年4月1日 / 最終更新日時 : 2022年4月1日 なおさん 回想登山

九州 鹿児島 登山/霧島連山 韓国岳編(2)

今週も期末だったので、もの凄く充実してましたー。今日も脳疲労回復の為、必殺ワザの整えランを実施。スッキリ整いました!皆さんも疲れた時の必殺ワザを持つといいですよ。 【韓国岳 1,700m】大浪池外周を反時計方向に歩きます […]

2022年3月30日 / 最終更新日時 : 2022年3月30日 なおさん 回想登山

九州 鹿児島 登山/霧島連山 韓国岳編(1)

GWに高校の同窓会が大阪であり、久しぶりに大阪に帰るのですが、人の移動が集中するのに気が付き、新幹線『事前申込サービス』で予約してましたが、予約確定しました~。久しぶりに皆に会えるの楽しみですっ。 【韓国岳編1】大浪池登 […]

2022年3月29日 / 最終更新日時 : 2022年4月8日 なおさん 回想登山

九州 鹿児島 登山/霧島連山 霧島神宮編

【霧島神宮】https://kirishimajingu.or.jp/ 高千穂峰(1,574m)を下山後、霧島神宮に参拝です。主祭神はニニギノミコト。前述したとおり、アマテラスオオミカミの孫になります。 ではニニギノミコ […]

2022年3月28日 / 最終更新日時 : 2022年3月28日 なおさん 回想登山

九州 鹿児島 登山/霧島連山 高千穂峰編(5)

【あなたは両手ストック派? 片手ストック派?】高千穂峰(1,574m)を下山します。あの火山帯特有の石だらけのルートは、下りの方がかなり苦労します。そこでバランスを取る為にストックを使用します。 下りの時は、バランス確保 […]

2022年3月25日 / 最終更新日時 : 2022年3月25日 なおさん 回想登山

九州 鹿児島 登山/霧島連山 高千穂峰編(4)

昨晩、少し脳疲労気味と思い整えランを40分しました。やっぱり脳内がリセットされて、今日1日何とか持ちこたえれました! 明日はファイザーx3で、ワクチン3回目摂取の日です。副反応が心配です・・・。 【天孫降臨神話の聖地】高 […]

2022年3月23日 / 最終更新日時 : 2022年3月23日 なおさん 回想登山

九州 鹿児島 登山/霧島連山 高千穂峰編(3)

【高千穂峰編 3】 御鉢にたどり着きました。ここでやっと高千穂峰(1,574m)が見えてきます。登山口 高千穂河原からは約60分です。 『坂本龍馬とお龍(おりょう)       新婚旅行の地』実はこの高千穂峰を龍馬とおり […]

2022年3月22日 / 最終更新日時 : 2022年3月22日 なおさん 回想登山

九州 鹿児島 登山/霧島連山 高千穂峰編(2)

今日は良く睡眠が取れたせいか、レジリエンス力(受け流せる)が上がってたような気がします。やっぱり睡眠って大事ですねー。 【高千穂峰編 2】高千穂峰が見えてくる御鉢に辿り着く迄に、火山帯特有の石だらけの急登が続きます。 明 […]

2022年3月21日 / 最終更新日時 : 2022年3月21日 なおさん 回想登山

九州 鹿児島 登山/霧島連山 高千穂峰編(1)

霧島連山編をスタート!日本200名山・高千穂峰(1,574m)~日本100名山・韓国岳(1,700m)の山行をご案内します。 まずは高千穂峰に登ります。高千穂河原 登山口駐車場からクライム・オン!(絶好の登山日和でしたー […]

2022年1月3日 / 最終更新日時 : 2024年11月13日 なおさん 回想登山

屋久島 宮之浦岳~縄文杉~白谷雲水峡を縦走してみた!(1)

新年あけましておめでとうございます。本日から回想登山 屋久島編をスタートします。 今回2回目の屋久島になるのですが、あまりの自然の凄さに感動して、私が山を始めるキッカケとなった山を振り返ります。今後、屋久島行きを計画され […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3

最近の投稿

【ここが最大のみどころ】安達太良山1,700m(3)

2025年7月1日

【これがほんとの空!】安達太良山1,700m(2)

2025年6月27日

【東北日本百名山 三座目】安達太良山1,700m(1)

2025年6月25日

【活動記録と喜多方ラーメン】雨の磐梯山1,816m(最終回)

2025年6月23日

【弘法清水小屋】雨の磐梯山1,816m(3)

2025年6月14日

【中湯から山頂へ】雨の磐梯山1,816m(2)

2025年6月11日

【東北日本百名山 二座目は雨の磐梯山1,816m】八方台登山口~中湯(1)

2025年6月9日

【蔵王登山ダイジェスト版】苅田岳~熊野岳(2)

2025年5月31日

【東北日本百名山 一座目は蔵王】苅田岳~熊野岳(1)

2025年5月25日

【2025年5月15日 ミヤマキリシマ開花状況】阿蘇 仙酔峡及びその周辺

2025年5月15日

カテゴリー

  • めざせ!登山ガイド(登山ガイドステージⅠ)への道
  • 回想登山
    • 戸隠~白馬~上高地編
    • 霧島連山(高千穂峰~韓国岳)編
  • 情報
    • お薦めの映画
    • お薦めの本
  • 登山結果報告
    • トムラウシ山~黒岳縦走 撤退 (2024年7月)
    • 九州低山
    • 九州百~三百名山
    • 大雪山(旭岳)&トムラウシ山
    • 大雪山系黒岳1,984m(2024年7月)
    • 日本アルプス
      • 黒部源流域(新穂高~鏡池~双六岳~三俣蓮華岳~鷲羽岳~水晶岳~雲の平~伊藤新道~湯俣温泉~高瀬ダム~信濃大町)2023年9月
    • 東北 日本百名山
    • 鳥取 大山 紅葉(2024年10月)
  • 登山計画立案
    • マッターホルン登頂計画
  • 知らない場所に行ってきた!

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年6月
  • 2021年5月

Copyright © なおさんの登山ネット All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
PAGE TOP