2022年11月10日 / 最終更新日時 : 2024年11月12日 なおさん 九州低山長崎 対馬 白嶽/最高の夕焼けと朝焼けが見れたっ!(4) 【すしやダイケー】 レンタカー屋さんで教えてもらった情報を元に早速、厳原港近くの回転寿司屋で腹ごしらえです。 すしやダイケーさんは、活魚運送会社が経営しているお店で、サーモン以外は、全て地元の活魚が提供されています。 特 […]
2022年11月9日 / 最終更新日時 : 2024年11月12日 なおさん 九州低山長崎 対馬 白嶽/最高の夕焼けと朝焼けが見れたっ!(3) 【対馬・厳原港へ到着っ!】 定刻通りお昼過ぎの12:45頃に厳原港へ到着しました。 絶好の登山or夕焼け日和です。お天気次第で当日登るかどうかの判断をしようと思ってたのですが、絶対に今日登るぞっ、ていうか今日しかないっ! […]
2022年11月8日 / 最終更新日時 : 2024年11月12日 なおさん 九州低山長崎 対馬 白嶽/最高の夕焼けと朝焼けが見れたっ!(2) 【まずは博多港を出港!】 車で行かれる方は有料駐車場がベイサイドプレイス博多の前にたくさんあるので心配無用です。(1,800円~2,200円/24時間) まずは博多ふ頭第1ターミナル1階で予約済みの乗船券を受け取ります。 […]
2022年11月7日 / 最終更新日時 : 2024年11月11日 なおさん 九州低山長崎 対馬 白嶽/最高の夕焼けと朝焼けが見れたっ!(1) 【最高の夕焼けが見れましたっ!】 まずは結論から先に御報告です。対馬に行ってみたら、 『ホントに最高の夕焼けが見れましたっ!』 あと翌日のご来光も素晴らしかったし、見たこともない自然現象まで見る事ができましたっ! 海の幸 […]
2022年10月31日 / 最終更新日時 : 2024年11月12日 なおさん 登山計画立案長崎 対馬/山頂から海に沈む夕陽を見に行ってみる!(3) 【行動予定をバクっとイメージする!】初日午後~夕刻に白嶽へ登るかどうかはお天気次第っ!臨機応変で行くっ。(B案は、朝駆けで朝焼けを見にいく。) 現状は土曜日 曇り~晴れ(10℃~17℃) 日曜日 晴れ~曇り(10℃~ […]
2022年10月25日 / 最終更新日時 : 2024年11月13日 なおさん 九州百~三百名山紅葉始まってます!/くじゅう連山 大船山1,786m (最終回) 【由布岳温泉】 大船山下山後、由布院の由布岳温泉で汗を流しました。超絶気持ちいいお湯だったので、御案内しておきますねー。 まず入湯料がなんと500円っ!浴室・浴場もきれいにしてありました。 【超気持ちいいお湯加減!】 と […]
2022年10月23日 / 最終更新日時 : 2024年11月13日 なおさん 九州百~三百名山紅葉始まってます!/くじゅう連山 大船山1,786m (6) 【米窪ルートで下山します。】 昨年ここを訪れた際は、御池の右サイドルートから柳ケ水分岐に下って今水登山口に下山しました。 今回は北大船山方面に下り、段原分岐から米窪上部を歩いて下山してみる事にしました。 米窪上部ルートは […]
2022年10月22日 / 最終更新日時 : 2024年11月13日 なおさん 九州百~三百名山紅葉始まってます!/くじゅう連山 大船山1,786m (5) 【大船山山頂 1,786m】 今水登山口~東尾根~御池経由のベイビーステップ登山で午前9時頃約3時間で山頂に到着しました。 御池での紅葉撮影にかなりの時間を割いたので、通常であれば2時間30分程度で登れるかと。 吉部登山 […]
2022年10月21日 / 最終更新日時 : 2024年11月13日 なおさん 九州百~三百名山紅葉始まってます!/くじゅう連山 大船山1,786m (4) 【ベイビーステップ登山】 この日の夕刻に登山サークルの会合もあるので、とにかく疲れないように登山をしてました。 疲れないようにするには、やはり休憩を多めにするしかない。分岐や景色のいい場所で、適宜休憩しながらベイビーステ […]
2022年10月19日 / 最終更新日時 : 2024年11月13日 なおさん 九州百~三百名山紅葉始まってます!/くじゅう連山 大船山1,786m (3) 【車中泊でもグッスリ眠る方法!】 この日は今水登山口駐車場に車中泊。前夜は由布院にある共同温泉 乙丸温泉(入浴料何と200円っ!)に入ってから登山口駐車場に到着。そこから爆睡しました。 かくいう私も登山を始めた頃は、車中 […]