2023年5月25日 / 最終更新日時 : 2024年11月13日 なおさん 九州百~三百名山九州 大分 熊本のワクワクスポット教えます!/ミヤマキリシマも見れたっ!(7) 【涌蓋山山頂1,500mでの コーヒータイム完了!】 阿蘇~くじゅう連山~由布岳迄の眺望も満喫した。 そして至福のコーヒータイムもした。 さらに埼玉から来られたご夫婦と、少しの間お話もできた。 『もー思い残す事は無いっ。 […]
2023年5月24日 / 最終更新日時 : 2024年11月13日 なおさん 九州百~三百名山九州 大分 熊本のワクワクスポット教えます!/ミヤマキリシマも見れたっ!(6) 【涌蓋山取付の涌蓋越え~ 1500m山頂へ】 涌蓋山取付の涌蓋越えから山頂までは、 標準コースタイム 約60分距離1,2Km 上り277m 最初のピーク 女岳を経由し、最後の急登をひとふんばりすれば涌蓋山山頂1500mへ […]
2023年5月23日 / 最終更新日時 : 2024年11月13日 なおさん 九州百~三百名山九州 大分 熊本のワクワクスポット教えます!/ミヤマキリシマも見れたっ!(5) 【大好きな草原歩きが 始まるっ!】 みそこぶし山で180°動画撮影し、朝食も完了! いざ、涌蓋山1500mの取付に向かいます。 みそこぶし山~涌蓋山取付までの歩行時間は約30分。 ほぼほぼ超気持ちのいい草原歩きが楽しめる […]
2023年5月22日 / 最終更新日時 : 2024年11月13日 なおさん 九州百~三百名山九州 大分 熊本のワクワクスポット教えます!/ミヤマキリシマも見れたっ!(4) 【一目山~みそこぶし山へ】 ご来光撮影を終えて、まずはみそこぶし山1,299mに向かいます。 まだ早朝5時30分過ぎっ。(笑) 一目山からは約60分の道のりになります。 『1ピッチでみそこぶし山に 行ってから朝食にしよー […]
2023年5月21日 / 最終更新日時 : 2024年11月13日 なおさん 九州百~三百名山九州 大分 熊本のワクワクスポット教えます!/ミヤマキリシマも見れたっ!(3) 【くじゅう 御来光の 瞬間っ!】 風邪をひいてしまいほぼ丸3日、なーんにもできませんでしたっ! 『こればっかりは しょーがないですねー あーしんどかったー!』 ではブログ投稿の方も、再開させて頂きます。 予定通り早朝5時 […]
2023年5月17日 / 最終更新日時 : 2024年11月13日 なおさん 九州百~三百名山九州 大分 熊本のワクワクスポット教えます!/ミヤマキリシマも見れたっ!(2) 【くじゅうで最高の車中泊 スポットを見つけたっ!】 熊本県小国町にある瀬の本レストハウスが車中泊のお薦めスポットです。 『とにかくトイレがキレイですっ!』 お伝えしたい事はインスタにアップしてしまったので御参考で下記を見 […]
2023年5月16日 / 最終更新日時 : 2024年11月13日 なおさん 九州百~三百名山九州 大分 熊本のワクワクスポット教えます!/ミヤマキリシマも見れたっ!(1) 【休日出勤後にくじゅうに 行ってみたっ!☺】 休日出勤が半日で終える事ができたので午後移動でくじゅうに行ってみましたっ! 一番の目的は大好きな涌蓋山1,500mに久しぶりに行きたかった。 どーせならサクッと20分で登れる […]
2023年2月14日 / 最終更新日時 : 2023年2月14日 なおさん 九州低山冬の御池を見に行ってきたっ!/くじゅう 大船山1,786m (最終回) 【魂を揺さぶられた 風景を振り返ってみたっ!】 第1位:冬の御池 今回の雪山山行のメイン目的地でした。冬の御池は美しく魂を揺さぶられずにはいられませんでした。感動したー。 【御池の動画】 この投稿をInstagramで見 […]
2023年2月13日 / 最終更新日時 : 2023年2月14日 なおさん 九州百~三百名山冬の御池を見に行ってきたっ!/くじゅう 大船山1,786m (8) 【今水登山口へ下山】 今水登山口へ下山しました。 やっぱりこの登山口を使う人は少ないんですねー。 くじゅうの混雑が予想される時期は裏ルートとしてお薦めです。(※トイレは無いですのでっ!) 【今回の活動記録】 【帰りは東九 […]
2023年2月12日 / 最終更新日時 : 2023年2月12日 なおさん 九州百~三百名山冬の御池を見に行ってきたっ!/くじゅう 大船山1,786m (7) 【阿蘇五岳】 大船山南側ルートを下っていくとまたまた絶景ポイントが発見っ! 『阿蘇五岳が全て見えるー。』 左から根子岳~高岳~中岳~烏帽子岳~杵島岳の順にくっきり見えます。 全部登ってるから全部わかるっ(笑) 【祖母・傾 […]