九州限定/休日ワクワク日帰りプランを実行してみた。(6)
![](https://i0.wp.com/naohiro-tozan.net/wp-content/uploads/2023/03/%E7%99%92%E3%81%97%E3%81%AE%E9%81%93.jpg?fit=1024%2C1024&ssl=1)
![](https://i0.wp.com/naohiro-tozan.net/wp-content/uploads/2023/03/%E6%A5%B5%E4%B8%8A%E3%81%AE%E4%BC%91%E6%86%A9%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%83%E3%83%88.jpg?resize=321%2C321&ssl=1)
【次は三日月山へ向かいます。】
この日はまず三日月山へ行き
立花山への縦走をする事に。
実は立花山の山腹を縫って歩くコースが
私の一番のお気に入りなんです。
![](https://i0.wp.com/naohiro-tozan.net/wp-content/uploads/2023/03/%E7%99%92%E3%81%97%E3%81%AE%E9%81%93-1024x1024.jpg?resize=309%2C309&ssl=1)
人にもほとんど会わないので、
気持ちのいいヒーリング歩きが
できます。
しかもこの日はちょうどいい
木もれ陽がルートにさしてました。
『ここを歩くだけで幸せな気持ちに
なれるー。』
大クス~三日月山への標準コース
タイムは約45分。
しかしながらこの日は30分程度で
三日月山山頂へ到着です。
『Aさん、歩くの速いっ♡』
![](https://i0.wp.com/naohiro-tozan.net/wp-content/uploads/2023/03/%E4%B8%89%E6%97%A5%E6%9C%88%E5%B1%B1-1024x1024.jpg?resize=336%2C336&ssl=1)
【次は立花山山頂へ】
三日月山山頂から立花山山頂への
標準コースタイムも約40分。
立花山山頂直下だけは少し本格的な
急登になります。
もー少し時間がかかると思ったら
なんなく立花山山頂へ到着。
立花山の方が少し標高が高いので
福岡市内の眺望は少し立花山の方が
見応えがあるかな。
スタバで買っておいた少々高めの
コーヒーとさくらシフォンケーキで
至極のティータイムっ!
『メチャクチャおいしかったー。
山頂で食べたり飲んだりすると、
いつもの2倍は美味いっ!』
![](https://i0.wp.com/naohiro-tozan.net/wp-content/uploads/2023/03/%E7%AB%8B%E8%8A%B1%E5%B1%B1-1024x1024.jpg?resize=340%2C340&ssl=1)
【次回、菜の花畑へ向かいます。】
ちょうど古賀市筵内(むしろうち)
の菜の花畑が満開なので見に行きます。
立花山を下山したのはちょうど
12時頃だったので約3時間の
山行でした。
下山した際は立花山登山口駐車場も
ほぼ満車の状態でした。
今回もご一読頂き有難う御座いました!
![](https://i0.wp.com/naohiro-tozan.net/wp-content/uploads/2023/03/%E8%8F%9C%E3%81%AE%E8%8A%B11-1024x1024.jpg?resize=315%2C315&ssl=1)