とりあえず、行ってみよう!(平尾台へ)
![](https://i0.wp.com/naohiro-tozan.net/wp-content/uploads/2021/09/KIMG2507.jpg?fit=1024%2C576&ssl=1)
【平尾台】
福岡県北九州市小倉南区に位置する、
国内有数のカルスト台地です。
又、日の出を見るスポットでも有名な場所です。
(鍾乳洞も数ヶ所有り、ハイキングに最適な場所ですよ!)
今日は、天気予報が、曇り時々雨だったのですが、
少しの晴れ間になる可能性にかけて、とりあえず
午前3時起き!!!で、平尾台に行ってみました。
現在の日の出時刻は午前5:55頃です。
自宅からは、九州自動車道小倉南IC経由で、車で約60分。
(通常は、吹上峠の無料駐車場に駐車するのですが、今日は、
最短で四方台に行きたい為、茶ケ床園地駐車場へナビを
セット。)
午前3時頃に起床、3時30分に自宅を出発しました!
ちょうど4時45分頃に 茶ケ床遊園駐車場に到着。
(さすがに1台も車が無い・・・。)
最近お気に入りの蚊取り線香をバッグにセットし、
ちょうど5時頃に駐車場を出発しました。
ヘッドライトの電池残量が少なく、暗くて道が見えない。
でも、すぐに夜目が効いてきました!(笑)
少々、登山道を行き過ぎたりしながらも、5時45分頃に
撮影スポットの四方台付近に到着。
日の出は、雲の切れ間から少し見れる程度で、雨もたまに
パラついたりしましたが、幻想的な朝の景観を見る事が
出来ました!
ドローン撮影もできたので、動画も見てみて下さいっ!
四方台で、存分にドローン撮影後、貫山山頂に向かい、
山頂独り占めで、おにぎりを食べ、幻想的な風景を見ながら
贅沢な時間を過ごす事が出来ました。木々も、少し紅く
なってきてるのも有りましたよ。
とりあえず、来てみて良かったーの1日になりました。
( 茶ケ床園地駐車場に戻ったら、8時30分過ぎで、
満車の状態でした!)
以上、とりあえず、行ってみよう!でした。
【本日の反省点】
1, ヘッドライトの電池残量を事前に確認する事!
2,滑りやすい道質なので、今度は、滑りにくい
シューズで行こう!
四方台~貫山山頂 約20分
復路:貫山山頂~ 茶ケ床園地駐車場 約60分
【 茶ケ床園地駐車場 案内】
20台程度は停めれると思います。トイレ有り。