コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

なおさんの登山ネット

長野

  1. HOME
  2. 長野
2022年6月10日 / 最終更新日時 : 2024年11月13日 なおさん 日本アルプス

長野 北アルプス 白馬岳2,932m/夏山 登山編(3)

白馬尻小屋(1,560m)に到着 猿倉荘(1,230m)を出発して約1時間で白馬尻小屋(1,560m)に到着です。ちょうどいい休憩スポットにもなります。ここが白馬大雪渓(日本三大雪渓)のスタート地点。 午後2時以降はここ […]

2022年6月9日 / 最終更新日時 : 2024年11月13日 なおさん 日本アルプス

長野 北アルプス 白馬岳2,932m/夏山 登山編(2)

【白馬岳へクライム・オン!】猿倉には200台程度停めれる無料駐車場がありますが夏山シーズン中は常に満車状態です。我々パーティーは猿倉荘に宿泊するので事前にお願いして確保しておいてもらいました。 又、下山地は栂池なので、前 […]

2022年6月8日 / 最終更新日時 : 2024年11月13日 なおさん 日本アルプス

長野 北アルプス 白馬岳2,932m/夏山 登山編(1)

【白馬岳編スタート!】白馬大雪渓~山頂直下の天空の花園~白馬岳~白馬大池~栂池へと辿る山行を御案内していきます。 まずは登山口 猿倉にある猿倉荘(1,230m)に前泊しました。 初日からやってしまいましたー。隊長とトミー […]

2022年4月15日 / 最終更新日時 : 2024年11月13日 なおさん 日本アルプス

北アルプス 立山連峰/立山~剱岳編(2)

【立山室堂山荘】やっぱり涼しい。7月でこの残雪ゼブラ模様です。(翌日、剣岳側の残雪にはさらに驚かされることに。)この日は立山室堂山荘さんに御世話になりましたー。 立山室堂山荘では我々のいつものプチ贅沢で個室を確保!スタッ […]

2022年4月12日 / 最終更新日時 : 2024年11月13日 なおさん 日本アルプス

北アルプス 立山連峰/立山~剱岳編(1)

【立山~剱岳編スタート!】 立山黒部アルペンルートでまず登山口となる室堂へ向かいます。長野県側から入山しました。アルペンルート起点の扇沢駅で集合。以下が室堂迄の行き方です。結構乗り換え等で大変なんです。 ①扇沢駅からはト […]

2022年3月19日 / 最終更新日時 : 2022年3月19日 なおさん 回想登山

長野県戸隠~白馬~上高地/思い出の地 巡礼旅(最終回)

【記憶に残った名場面ベスト3】この旅で特に印象に残った場面を最後に振り返ります。 【第1位 より子さんのおにぎり】 学生の時に居候でお世話になったヤマジュウの奥さんのより子さんに作ってもらったおにぎりを唐松岳山頂直下で、 […]

2022年3月18日 / 最終更新日時 : 2022年3月18日 なおさん 回想登山

長野 上高地(さようなら編)/思い出の地 巡礼旅(43)

ウエスト-5cm!体重-4kg!今日の人間ドッグで判った、1年前との比較結果です。やっぱり毎朝散歩15分~整えラン週2回程度~週末登山のサイクルを回すと、かなりの脂肪燃焼効果があるという事ですねー。無理して追い込んでませ […]

2022年3月16日 / 最終更新日時 : 2022年3月16日 なおさん 回想登山

長野 上高地(岳沢湿原~明神池編)/思い出の地 巡礼旅(41)

【なかなかできなかった親孝行をしてみた編9】 岳沢湿原から少し、明神側に進んだ場所の風景です。木々や川面や石に朝陽があたり、キラキラと反射していてとてもキレイでしたー。 明神池に辿り着きました。両親もここら辺りまでなら何 […]

2022年3月14日 / 最終更新日時 : 2022年3月14日 なおさん 回想登山

長野 上高地(岳沢湿原編)/思い出の地 巡礼旅(40)

【なかなかできなかった 親孝行をしてみた編8】上高地最終日は、両親の歩けそうな距離を考え、明神池を目的地にしました。 河童橋から梓川右岸歩道を(上流に向かっては左側です。)ゆっくり歩いて15分程度で休憩・展望デッキもある […]

2022年3月13日 / 最終更新日時 : 2022年3月13日 なおさん 回想登山

長野 上高地(アルペンホテル編)/思い出の地 巡礼旅(39)

【なかなかできなかった親孝行を してみた編7】宿泊先は河童橋からほど近い、上高地アルペンホテルに御世話になりましたー。両親と一緒なので、少々奮発して『親孝行はプライスレスで!』と考えてこのホテルをセレクトしました。 上高 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 9
  • 固定ページ 10
  • 固定ページ 11
  • …
  • 固定ページ 13
  • »

最近の投稿

【潜伏キリシタンの歴史に触れる】長崎 五島 福江島の旅(6)

2025年4月28日

【絶対に食べたい五島グルメ3選】長崎 五島 福江島の旅(5)

2025年4月24日

【ご来光登山してみませんか?】長崎 五島 福江島の旅(4)

2025年4月20日

【動けないを無くす方法!】

2025年4月18日

【日本最西端の絶景】長崎 五島 福江島の旅(3)

2025年4月15日

【五島の海は青かった】長崎 五島 福江島の旅(2)

2025年4月11日

【長崎港から出航!】長崎 五島 福江島の旅(1)

2025年4月8日

【サクッと弥山535mへ】ー宮島~弥山(最終回)

2025年4月6日

【あなごめしの値段にビックリ】ー宮島~弥山(1)

2025年3月30日

【福江島で外せない場所 3選】長崎 五島列島の旅計画(最終回)

2025年3月26日

カテゴリー

  • めざせ!登山ガイド(登山ガイドステージⅠ)への道
  • 回想登山
    • 戸隠~白馬~上高地編
    • 霧島連山(高千穂峰~韓国岳)編
  • 情報
    • お薦めの映画
    • お薦めの本
  • 登山結果報告
    • トムラウシ山~黒岳縦走 撤退 (2024年7月)
    • 九州低山
    • 九州百~三百名山
    • 大雪山(旭岳)&トムラウシ山
    • 大雪山系黒岳1,984m(2024年7月)
    • 日本アルプス
      • 黒部源流域(新穂高~鏡池~双六岳~三俣蓮華岳~鷲羽岳~水晶岳~雲の平~伊藤新道~湯俣温泉~高瀬ダム~信濃大町)2023年9月
    • 鳥取 大山 紅葉(2024年10月)
  • 登山計画立案
    • マッターホルン登頂計画
  • 知らない場所に行ってきた!

アーカイブ

  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年6月
  • 2021年5月

Copyright © なおさんの登山ネット All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
PAGE TOP