コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

なおさんの登山ネット

トムラウシ山

  1. HOME
  2. トムラウシ山
2024年2月23日 / 最終更新日時 : 2024年11月11日 なおさん 登山計画立案

【Day2 トムラウシ山~化雲岳~忠別岳避難小屋】北海道 大雪山系トムラウシ~黒岳 縦走計画(12)

【Day2 計画】 『皆さんこんばんは!』 今回は2日目の行程確認をしてみます。 今回メインテーマでもある化雲平のお花畑に向かいます。 まずはせっかくテン泊してるのでトムラウシ山頂でご来光を迎えます。 『この頃の日の出時 […]

2024年2月21日 / 最終更新日時 : 2024年11月11日 なおさん 登山計画立案

【入山初日 新得~トムラウシ温泉~南沼キャンプ指定地】北海道 大雪山系トムラウシ~黒岳 大縦走計画(11)

【入山初日は?】 『皆さん、こんばんは!』 今回は入山初日の概略スケジュール。 『初日の登山が一番大変!』 総距離10.6Kmのぼり1542m くだり227m  2年前に約10kg程度の登山バッグで登った道を倍の20Kg […]

2024年1月27日 / 最終更新日時 : 2024年11月11日 なおさん 登山計画立案

【福岡から当日中に層雲峡に入れるのか?)北海道 大雪山系(黒岳)~トムラウシへ 大縦走計画(7)

【当日中に層雲峡へは 入れるのだろうか?】 『皆さん、こんばんはっ!』 今回も引き続き今夏の縦走計画のタイムスケジュール確認を行なってみます。 福岡を出発した日に公共交通機関を利用してはたして層雲峡へは辿りつけるのだろう […]

2023年12月28日 / 最終更新日時 : 2024年11月11日 なおさん 登山計画立案

【トムラウシから表大雪へ向かうルートもありやなー。】北海道 大雪山系(黒岳)~トムラウシへ 大縦走計画(5)

【トムラウシから 表大雪に向かうのも いいんじゃないか?】 『皆さん、こんにちはっ!』 これまで私の頭の中にあったのは、表大雪(黒岳)からトムラウシ山へ向かう縦走ルートでした。 しかし、新たに気付いたルートが、逆にトムラ […]

2022年9月24日 / 最終更新日時 : 2022年9月24日 なおさん 大雪山(旭岳)&トムラウシ山

北海道/大雪山系旭岳(2,291m)&トムラウシ山(2,141m)に行ってきました!(最終回)

【特に印象に残ったシーン  ベスト5】 今回の北海道山行で特に印象に残ったベスト5を最終回としてセレクトしてみますね。 『第4位 北海道の大自然』 この投稿をInstagramで見る なおさん(@naohiro_toza […]

2022年9月23日 / 最終更新日時 : 2022年9月23日 なおさん 大雪山(旭岳)&トムラウシ山

北海道/大雪山系旭岳(2,291m)&トムラウシ山(2,141m)に行ってきました!(32)

【新千歳空港内グルメ】 ちょうど北海道に行く前に、樺沢先生が新千歳空港内のグルメ案内を発信されていたお店が気になってたので寄ってみました。 『カフェ よつ葉ホワイトコージ』北海道よつ葉乳業直営のカフェです。今では札幌と新 […]

2022年9月19日 / 最終更新日時 : 2022年9月19日 なおさん 大雪山(旭岳)&トムラウシ山

北海道/大雪山系旭岳(2,291m)&トムラウシ山(2,141m)に行ってきました!(30)

【トムラウシ温泉で朝散歩☺】 なんと4泊5日の北海道山行報告がもう30回目になってたんですね。アウトプット前提で行ってるのでアンテナが立ってるのでどーしても長くなっちゃいます。今しばらくお付き合い下さい。(笑) トムラウ […]

2022年9月18日 / 最終更新日時 : 2022年9月18日 なおさん 大雪山(旭岳)&トムラウシ山

北海道/大雪山系旭岳(2,291m)&トムラウシ山(2,141m)に行ってきました!(29)

【東大雪荘に戻りました。】 17時30分過ぎには短縮登山口から東大雪荘に戻れました。12時間歩いた後で疲れてはいますが、2泊目なのでいろいろとスムーズにこなせました。 まずはドロっドロになったシューズの泥を落とします。東 […]

2022年9月17日 / 最終更新日時 : 2022年9月17日 なおさん 大雪山(旭岳)&トムラウシ山

北海道/大雪山系旭岳(2,291m)&トムラウシ山(2,141m)に行ってきました!(28)

【泥んこ道で心が折れる?】 コマドリ沢分岐から登り返しがあり、そこからカムイ天上まで約1時間30分は延々と泥んこ道が続きます。 雨の後で余計にぬかるみがひどくなってるので少々心が折れそうになってきます。果てしなく続くよう […]

2022年9月16日 / 最終更新日時 : 2022年9月16日 なおさん 大雪山(旭岳)&トムラウシ山

北海道/大雪山系旭岳(2,291m)&トムラウシ山(2,141m)に行ってきました!(27)

【ナキウサギさん】 今日はナキウサギさん特集です。トムラウシ山の麓の岩場や、前トム平上部の岩場で、ナキウサギを何度も見る事ができましたよっ。 『キィーキィーッ』という鳴き声も聞けました。 但し、あまりにすばしっこくてとて […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • …
  • 固定ページ 5
  • »

最近の投稿

【月山神社と山頂へのルート】山形 月山1,984m(4)

2025年8月27日

【美しすぎる月山への縦走路】山形 月山1,984m(3)

2025年8月25日

【月山ペアリフトからの大渋滞】山形 月山1,984m(2)

2025年8月23日

【姥沢駐車場へのアクセス】山形 月山1,984m(1)

2025年8月21日

【駅近 低山ナイトハイキング 】広島 尾長山186m

2025年7月27日

【夜景もキレイ!】福岡 新宮 立花山367m(最終回)

2025年7月18日

【涼しくナイトハイキング】福岡 新宮 立花山367m(1)

2025年7月15日

【下山後すぐ温泉に入れるお山!】安達太良山1,700m(最終回)

2025年7月5日

【ここが最大のみどころ】安達太良山1,700m(3)

2025年7月1日

【これがほんとの空!】安達太良山1,700m(2)

2025年6月27日

カテゴリー

  • めざせ!登山ガイド(登山ガイドステージⅠ)への道
  • 回想登山
    • 戸隠~白馬~上高地編
    • 霧島連山(高千穂峰~韓国岳)編
  • 情報
    • お薦めの映画
    • お薦めの本
  • 登山結果報告
    • トムラウシ山~黒岳縦走 撤退 (2024年7月)
    • 九州低山
    • 九州百~三百名山
    • 大雪山(旭岳)&トムラウシ山
    • 大雪山系黒岳1,984m(2024年7月)
    • 日本アルプス
      • 黒部源流域(新穂高~鏡池~双六岳~三俣蓮華岳~鷲羽岳~水晶岳~雲の平~伊藤新道~湯俣温泉~高瀬ダム~信濃大町)2023年9月
    • 東北 日本百名山
    • 鳥取 大山 紅葉(2024年10月)
  • 登山計画立案
    • マッターホルン登頂計画
  • 知らない場所に行ってきた!

アーカイブ

  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年6月
  • 2021年5月

Copyright © なおさんの登山ネット All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
PAGE TOP