コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

なおさんの登山ネット

九州

  1. HOME
  2. 九州
2024年4月1日 / 最終更新日時 : 2024年4月1日 なおさん 九州低山

【やっぱりよき低山だなー】福岡 立花山371m

【いい低山だなー 立花山】 『皆さん、こんばんは』 最近はトレランで主に走らせてもらってる立花山。 先週、雨の合間を縫って久しぶりにゆっくり登ってみた。 『改めて良き低山だと感じましたー』 立花山の良きところを以下に列挙 […]

2024年3月23日 / 最終更新日時 : 2024年11月13日 なおさん 九州百~三百名山

【凍てつく寒さなので下山しますー】/大船山1,786m 凍ってる御池を見に行く(7)

【あまりの寒さなので 下山です】 『皆さん、こんばんは!』 突風に吹き飛ばされたドローンも無事帰還したので下山ですっ。 下山は②写真⇒の南側周回ルートで下ります。 『氷結したミヤマキリシマの枝が かなりうっとおしいですー […]

2024年3月21日 / 最終更新日時 : 2024年11月13日 なおさん 九州百~三百名山

【ドローイング in 御池】/大船山1,786m 凍ってる御池を見に行く(6)

【止めとけばいいのに ドローイングしちゃた】 『皆さん、こんばんは!』 『今回の寒波が今年最期かなー』 今シーズン最後の英彦山・難所ヶ滝の氷瀑、大船山 凍った御池も、もー1回見れるはず。 山頂は気温が下がるので防寒対策は […]

2024年3月17日 / 最終更新日時 : 2024年11月13日 なおさん 九州百~三百名山

【東尾根取付~9合目迄】/大船山1,786m 凍ってる御池を見に行く(4)

【今回は大船山 東尾根から】 『皆さん、こんばんは!』 『山に登ってて積雪量が多くてビックリした事はありませんか?』 あたり前ですけど麓から見て山頂付近が白く見える場合、実際にはかなりの積雪があります。 必ずアイゼン等も […]

2024年3月15日 / 最終更新日時 : 2025年10月31日 なおさん 九州百~三百名山

【今水駐車場~東尾根取付迄】/大船山1,786m 凍ってる御池を見に行く(3)

【7:00 今水駐車場を クライム・オン!】 今水駐車場は大船山1,786mへのアクセスにはとっても良い駐車場。 と言っても往復7~8時間は見ておかないとなりません。 但し、10台程度しか車を停めれないことと、トイレが無 […]

2024年3月13日 / 最終更新日時 : 2024年11月13日 なおさん 九州百~三百名山

【気温-7℃の中、車中泊した】/大船山1,786m 凍ってる御池を見に行く(2)

【まずは活動結果から】 『皆さん、こんばんは!』 先日、見事に凍っていた御池の速報をアップさせて頂きました。 今回からその際の山行を振り返っていきます。 まずは活動結果から。7:00 今水駐車場スタート ⇒ 東尾根ルート […]

2024年3月4日 / 最終更新日時 : 2025年2月27日 なおさん 九州百~三百名山

【速報 2024年3月3日 御池の凍結状況は?】/大船山 御池(1)

【2024年3月3日の 御池の状況です!】 『皆さん、こんばんはっ!』 今冬はタイミングがなかなか合わずに行けなかった大船山 御池に行ってきましたっ。 ちょうど寒波が来てたので再凍結するはずと期待して行きましたが 『ほぼ […]

2024年2月12日 / 最終更新日時 : 2024年11月12日 なおさん 登山結果報告

【日本一うまい立喰いうどん屋】/英彦山 四王寺の滝(最終回)

【日本一うまい立喰いうどん屋】 『みなさん、こんにちは!』 今回は英彦山氷瀑見学の帰りに立ち寄った、亡くなった義理の父いわく『日本一うまい立喰いうどん屋』のご紹介。 そこは田川郡香春町香春にある、ドライブイン香春の立喰い […]

2024年2月10日 / 最終更新日時 : 2024年11月12日 なおさん 登山結果報告

【スロープカーって?】/英彦山 四王寺の滝(6)

【スロープカーって?】 スロープカーは、福岡県飯塚市にある株式会社嘉穂製作所が開発・製作しているモノレール車両なんです。 スロープカーは同社の登録商標。 私の勤めている会社の大事なお客様なんです。 『以前は営業担当もして […]

2024年2月8日 / 最終更新日時 : 2024年11月12日 なおさん 登山結果報告

【さっ氷瀑から戻ろう。】/英彦山 四王寺の滝(5)

【サクッと戻りましょう!】 『皆さん、こんばんはっ!』 この日11時頃には気温も上がってきて、氷瀑もかなりの勢いで溶け始めてました。 ※滝の直下は氷柱が落ちてきたりするので、 近づかないように。 氷瀑を存分に堪能したので […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 4
  • 固定ページ 5
  • 固定ページ 6
  • …
  • 固定ページ 27
  • »

最近の投稿

【福岡 立花山のみどころ&駐車場ガイド】九州百名山 1座目

2025年11月23日

【私が九州百名山踏破をはじめる理由】

2025年11月21日

【ツェルマットでの宿泊先はどうする?】スイス・マッターホルン登頂計画(5)

2025年11月18日

【冬直前の東北に行ってみて肌で感じた登山事情】

2025年11月16日

【広島にこんなに素敵な紅葉スポットが!】比婆山系 立烏帽子山~池ノ段

2025年11月11日

【2025年11月4日 伯耆大山/紅葉&積雪最新状況】

2025年11月6日

【くじゅう連山の紅葉登山は駐車場争奪戦、確実に停める方法!】

2025年10月30日

【2025年10月27日 くじゅう紅葉最新状況】

2025年10月28日

【駐車場の心配が不要!八丁原登山口案内】くじゅう 涌蓋山1,500m①

2025年10月23日

【天狗岩越しの高岳に感動!】阿蘇五岳 根子岳1,408m(最終回)

2025年10月21日

カテゴリー

  • めざせ!登山ガイド(登山ガイドステージⅠ)への道
  • 回想登山
    • 戸隠~白馬~上高地編
    • 霧島連山(高千穂峰~韓国岳)編
  • 情報
    • お薦めの映画
    • お薦めの本
  • 登山結果報告
    • トムラウシ山~黒岳縦走 撤退 (2024年7月)
    • 九州低山
    • 九州百~三百名山
    • 九州百名山踏破チャレンジ
    • 大雪山(旭岳)&トムラウシ山
    • 大雪山系黒岳1,984m(2024年7月)
    • 日本アルプス
      • 黒部源流域(新穂高~鏡池~双六岳~三俣蓮華岳~鷲羽岳~水晶岳~雲の平~伊藤新道~湯俣温泉~高瀬ダム~信濃大町)2023年9月
    • 東北 日本百名山
    • 鳥取 大山 紅葉(2024年10月)
  • 登山計画立案
    • マッターホルン登頂計画
  • 知らない場所に行ってきた!

アーカイブ

  • 2025年11月
  • 2025年10月
  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年6月
  • 2021年5月

サンデーマウンテン
patagonia / パタゴニア

Copyright © なおさんの登山ネット All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
PAGE TOP