2024年2月10日 / 最終更新日時 : 2024年11月12日 なおさん 登山結果報告【スロープカーって?】/英彦山 四王寺の滝(6) 【スロープカーって?】 スロープカーは、福岡県飯塚市にある株式会社嘉穂製作所が開発・製作しているモノレール車両なんです。 スロープカーは同社の登録商標。 私の勤めている会社の大事なお客様なんです。 『以前は営業担当もして […]
2024年2月8日 / 最終更新日時 : 2024年11月12日 なおさん 登山結果報告【さっ氷瀑から戻ろう。】/英彦山 四王寺の滝(5) 【サクッと戻りましょう!】 『皆さん、こんばんはっ!』 この日11時頃には気温も上がってきて、氷瀑もかなりの勢いで溶け始めてました。 ※滝の直下は氷柱が落ちてきたりするので、 近づかないように。 氷瀑を存分に堪能したので […]
2024年2月4日 / 最終更新日時 : 2024年11月12日 なおさん 登山結果報告【ドローイング in 氷瀑】/英彦山 四王寺の滝(4) 【ドローイング in 氷瀑】 『皆さん、こんにちはっ!』 この日は平日の月曜日。氷瀑も独占状態で鑑賞できる状況でした。 『やっぱ人気スポットは 平日がええよなー( ^)o(^ )』 ではドローイングさせて頂きます。まずは […]
2024年2月2日 / 最終更新日時 : 2024年11月12日 なおさん 登山結果報告【なにげに楽しい雪道歩きっ!】/英彦山 四王寺の滝(3) 【四王寺の滝ピストン 活動結果】 『皆さん、こんにちはっ!』まずはこの日の活動結果から。 四王寺滝の入り口を見逃して、少し行き過ぎてしまったっ!(笑) ただの往復だけなら奉幣殿からなら2時間で帰って来れます。 【参拝から […]
2024年1月31日 / 最終更新日時 : 2024年11月12日 なおさん 登山結果報告【最短で氷瀑を見に行く方法!】/英彦山 四王寺の滝(2) 【最短で氷瀑を 見に行く方法っ!】 『皆さん、こんばんはっ!』 下記方法を利用すれば、最短1時間30分程度で四王寺の滝に行けますっ! 『花駅からスロープカーに 乗りましょう!笑』なんと英彦山神宮奉幣殿まで30分歩かないと […]
2023年12月6日 / 最終更新日時 : 2024年11月13日 なおさん 九州百~三百名山九州 佐賀嬉野~長崎雲仙へ /ワクワクプラン上級者編っ!(14) 【有明フェリーで 長崎から熊本へ】 『みなさん、こんにちわ!』 雲仙をあとにしますね。 雲仙から福岡への帰路はいつも体力温存も兼ねて多比良港から有明フェリーで熊本へ渡っています。 【有明フェリー 料金・出航時刻】 乗船料 […]
2023年12月5日 / 最終更新日時 : 2024年11月13日 なおさん 九州百~三百名山九州 佐賀嬉野~長崎雲仙へ /ワクワクプラン上級者編っ!(13) 【雲仙温泉の地獄】 雲仙のほぼ中心部に地獄と呼ばれる温泉が噴気しているところを間近で見ることができます。 せっかく雲仙まで来たら、これを見ておかないと損ですっ。 『ここまで近くで見れたのは トムラウシ温泉以来かなー。』 […]
2023年9月15日 / 最終更新日時 : 2024年11月13日 なおさん 九州百~三百名山九州 佐賀嬉野~長崎雲仙へ /ワクワクプラン上級者編っ!(12) 【雲仙温泉 ホテル青雲荘】 普賢岳下山後、ホテル 青雲荘さんで立ち寄り湯です。 雲仙の自然に囲まれながら、ホテルの高級感の中でゆったりとした時間を過ごす事ができました~。 『もっと前から知ってたら 良かったー!』 今回判 […]
2023年9月14日 / 最終更新日時 : 2024年11月13日 なおさん 九州百~三百名山九州 佐賀嬉野~長崎雲仙へ /ワクワクプラン上級者編っ!(11) 【仁田峠~池の原園地へ】 仁田峠からは下り20分で池の原園地へ到着です。 途中に三合目の標識もあったのでれっきとした登山道。 『あー普賢岳も楽しかった~!』 仁田峠循環道路は朝8時からしか通行できないので時間の制約にしば […]
2023年9月13日 / 最終更新日時 : 2024年11月13日 なおさん 九州百~三百名山九州 佐賀嬉野~長崎雲仙へ /ワクワクプラン上級者編っ!(10) 【アザミ谷】 普賢岳山頂から下山しています。 ちょうど普賢岳山頂と仁田峠の中間点にアザミ谷という森林に囲まれたポイントがあります。 登山道途中にベンチも数か所ある開けた場所が出てくるのですぐに判ります。 登りの際も下りの […]