2025年2月21日 / 最終更新日時 : 2025年2月21日 なおさん 登山結果報告【太田市街が黄金色に輝いてた】男三瓶山1,126m(4) 【男三瓶山頂からの眺望】 『皆さん、こんばんは』 今回は男三瓶山1,126mからの眺望。 男三瓶山(1,126m)の山頂に立つと、目の前には太田市街と日本海が広がります。 時々顔を出す太陽の光が眼下の太田市街を照らし、そ […]
2025年2月17日 / 最終更新日時 : 2025年2月17日 なおさん 登山結果報告【やっぱり山頂は雪深かった!】男三瓶山1,126m(3) 【雪深い時はどうしたらいい?】 『皆さん、こんばんは!』 今回も引き続き寒波通過直後の男三瓶山1,126mの雪山登山編。 姫逃池登山口を10:00にスタートして11:30に山頂へ到着。(ジャスト1時間30分) 『山頂は想 […]
2025年2月12日 / 最終更新日時 : 2025年2月15日 なおさん 登山結果報告【厳冬期 アクセス道路&駐車場状況】男三瓶山1,126m(1) 『みなさん、こんばんは』 今回は先日、寒波通過後に登ってきた島根県太田市にある男三瓶山1,126mのレポート。 三瓶山は九州からだと本州で一番近い二百名山なんです。 『それでもメッチャ遠いけど 泣』 まずはアクセス道路の […]
2025年1月16日 / 最終更新日時 : 2025年1月16日 なおさん 九州百~三百名山【氷瀑を見に行く際の第一関門】ー英彦山 四王寺滝(1) 『皆さん、こんばんは!』 『毎日寒い日が続いていますが 如何お過ごしでしょうか?』 このような寒い時期ですが登山初心者の方で、自分も氷瀑を見に行ってみたいなーと思われている方もいらっしゃると思います。 『冬山装備が無いの […]
2025年1月12日 / 最終更新日時 : 2025年1月12日 なおさん 九州百~三百名山【速報 2025年1月12日 氷瀑の状況】ー英彦山 四王寺滝 【2025年1月12日の 氷瀑の出来具合は?】 『皆さん、こんばんは』 今回の寒波で英彦山 四王寺滝の氷瀑はどこまで出来てるだろう?と気になってる方も多いと思います。 『私が早速取材してきましたっ』 !(^^)! 『まず […]
2024年2月8日 / 最終更新日時 : 2024年11月12日 なおさん 登山結果報告【さっ氷瀑から戻ろう。】/英彦山 四王寺の滝(5) 【サクッと戻りましょう!】 『皆さん、こんばんはっ!』 この日11時頃には気温も上がってきて、氷瀑もかなりの勢いで溶け始めてました。 ※滝の直下は氷柱が落ちてきたりするので、 近づかないように。 氷瀑を存分に堪能したので […]
2023年12月26日 / 最終更新日時 : 2025年2月16日 なおさん 登山計画立案【雪山登山計画】今冬も島根・三瓶山に登ってみよー! 【今冬も三瓶山登ってみよー!】 『皆さん、こんばんは!』 今年も29日から広島へ帰省するので、ついでに三瓶山に登ってみよ。 【三瓶山】 島根県のほぼ中央部に位置する火山で日本二百名山でもあります。 主峰は男三瓶山標高1, […]
2023年8月27日 / 最終更新日時 : 2024年11月13日 なおさん 九州百~三百名山九州で一番ワクワクする温泉地へ行ってきたっ!(13) 【外人さんカップルを連れて 牧野まで下ってきたっ!】 日向岳分岐手前で道迷いしてた外人さんを連れて無事に牧野まで下ってきました。 『グッバイー! 次回から準備を整えてから 登山して下さいねー。』 と、つたない英語力ではあ […]
2023年8月26日 / 最終更新日時 : 2024年11月13日 なおさん 九州百~三百名山九州で一番ワクワクする温泉地へ行ってきたっ!(12) 【とにかく日向岳経由では 行かないっ!】 標識があるからなぜかそっちの方向に行きたくなるっ! だけども今回は由布岳の南斜面をトラバースするのでとにかく行かないっ!(笑) ※ 日向岳経由でも正面登山口には 戻る事はできま […]
2023年8月23日 / 最終更新日時 : 2024年11月13日 なおさん 九州百~三百名山九州で一番ワクワクする温泉地へ行ってきたっ!(9) 【由布岳東峰1,800m からの眺望】 ①画像は別府湾方面の眺望です。雲の切れ間から 『天使のハシゴが出来てるー! そして雲海もっ!』 見えてるピークは鶴見岳。 雲が本当に生きてるように動めいていてとっても幻想的な風景で […]