2023年8月19日 / 最終更新日時 : 2024年11月13日 なおさん 九州百~三百名山九州で一番ワクワクする温泉地へ行ってきたっ!(6) 【マタエ~由布岳西峰へ】 日の出はタイミングが合わず見れなかったので、まず西峰山頂1,583mへ向かう事に。 西峰山頂迄はまあまあの鎖場が連続します。 初心者の人は無理して西峰にはいかずに東峰山頂を目指して下さいね。 【 […]
2023年8月17日 / 最終更新日時 : 2024年11月13日 なおさん 九州百~三百名山九州で一番ワクワクする温泉地へ行ってきたっ!(5) 【由布岳東峰が見えて きましたよー。】 ①画像付近は九十九折のジグザグ道がしばらく続くところ。 但し景観が開けてくると同時に東峰山頂も見えてくるのでパワーが復活してきます。 5月下旬~ミヤマキリシマもそこらかしこに見れる […]
2023年8月16日 / 最終更新日時 : 2024年11月13日 なおさん 九州百~三百名山九州で一番ワクワクする温泉地へ行ってきたっ!(4) 【由布岳ってどんな山?】 大分県由布市にある標高1,583mの活火山。 東峰と西峰をもつ双耳峰。きれいな円錐形の山容の為、『豊後富士』とも呼ばれています。 『ホントにキレイでカッコいい 山容なんですよー。』 まず御参考迄 […]
2023年8月15日 / 最終更新日時 : 2024年11月13日 なおさん 九州百~三百名山九州で一番ワクワクする温泉地へ行ってきたっ!(3) 【由布岳正面登山口で車中泊】 由布岳には3つの登山口ルートがあります。 湯布院側から入山する西登山口ルート。鶴見岳側からの東登山口ルート。そして今回使用する正面口ルート。 今回は車中泊をする事もあり、最も多く使用されてい […]
2023年8月14日 / 最終更新日時 : 2024年11月13日 なおさん 九州百~三百名山九州で一番ワクワクする温泉地へ行ってきたっ!(2) 【御存知ですか? ゆふいん 狭霧台展望所】 九州の方は知ってる方が多いですが、九州以外の方は知らない方も多いと思います。 知る人ぞ知る『ゆふいん 狭霧台展望所』 展望所からは湯布院の町が一望でき、また振り返れば由布岳の雄 […]
2023年8月13日 / 最終更新日時 : 2024年11月13日 なおさん 九州百~三百名山九州で一番ワクワクする温泉地に行ってきたっ!(1) 【九州で一番 大好きな山】 それは由布岳1,583mですっ! まず西峰と東峰の双耳峰の山容がたまらなくカッコいい。 大分道で通過する時も、くじゅうに車で入山する際も由布岳が見えるだけでいつもワクワクします。 たまに途中で […]
2023年1月10日 / 最終更新日時 : 2023年1月10日 なおさん 登山結果報告2023年 登り初めは雪中登山っ!/三瓶山1,126m(3) 【男三瓶山山頂1,126m】 登りの標準コースタイムは1時間50分だけど1時間20分程度で頂上に辿り着きました。 動画撮影もしながらだからそんなに急いだ訳でもないですよ! 山頂は吹きさらしなのでかなり寒かったです。グロー […]
2023年1月7日 / 最終更新日時 : 2025年1月28日 なおさん 登山結果報告2023年 登り初めは雪中登山っ!/三瓶山1,126m(2) 【姫逃池登山口駐車場】 今回は姫逃池登山口駐車場を使用。 整列駐車すれば15台程度は駐車スペースがあります。 きれいに除雪もしてあります。 『有難うございますっ』 この日は1月1日っ!さすがに登山される方は少なかったー。 […]
2023年1月5日 / 最終更新日時 : 2023年1月5日 なおさん 登山結果報告2023年 登り初めは雪中登山っ!/三瓶山1,126m(1) 【2023年登り初め】 2023年の登り初めは帰省先の実家から約1時間程度の三瓶山での雪中登山となりました。 男三瓶山1,126m山頂では悪天候にも関わらず欲が出てドローンを飛ばして突風で20~30m持って行かれ、危うく […]
2023年1月2日 / 最終更新日時 : 2025年1月17日 なおさん 九州百~三百名山あなたも氷瀑を見に行ってみませんか?/英彦山 四王寺の滝(6) 【四王寺の滝 氷瀑へ】 【氷瀑の真下には 行っちゃダメっ】 四王寺の滝への分岐から約30分、188m登って四王寺の滝へ到着です。 初回にもお伝えしましたが、素晴らしい氷瀑を見る事ができました。 『大満足っ!』 あっ、あと […]