コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

なおさんの登山ネット

2022年5月

  1. HOME
  2. 2022年5月
2022年5月31日 / 最終更新日時 : 2022年6月1日 なおさん 九州百~三百名山

九州の日本100~300名山 22座登山を振り返って(1)

【九州の日本100~300名山 22座】 百名山6座宮之浦岳(屋久島)・開聞岳韓国岳(霧島山)・阿蘇山・祖母山・九重山   二百名山 8座御岳(桜島)・高千穂峰・尾鈴山・市房山大崩山・普賢岳(雲仙)・由布岳・英彦山  三 […]

2022年5月30日 / 最終更新日時 : 2022年5月30日 なおさん 九州百~三百名山

日本三百名山 登山 大分 傾山1,605m(最終回)

【別府で温泉に入って帰ろう!】傾山から下山したらすっかりいいお天気になってる。(笑)別府で温泉にでも入って帰ろう! 今から別府行ったら到着は21時頃かなー。別府日帰り温泉でググります。夜中の1時迄営業してるし、人気も高そ […]

2022年5月29日 / 最終更新日時 : 2022年5月29日 なおさん 九州百~三百名山

日本三百名山 登山 大分 傾山1,605m(7)

ブログ下部に今回の傾山での山行をまとめたYoutube動画(ドローン含)を貼り付けています。是非ご覧下さい。 【傾山 下山します!】山頂から九折越まで下りてきました。山頂直下からはホントになだらかで心地がいい道でした。下 […]

2022年5月28日 / 最終更新日時 : 2022年5月28日 なおさん 九州百~三百名山

日本三百名山 登山 大分 傾山1,605m(6)

ブログ下部に山頂でのドローンリール動画を貼り付けています。是非ご覧下さいませ。 【傾山 山頂へ】山頂直下にハシゴが出てきます。このハシゴは横へのトラバース用でしたのでご注意下さい。(ハシゴ上部に間違って行って しまいまし […]

2022年5月27日 / 最終更新日時 : 2022年5月27日 なおさん 九州百~三百名山

日本三百名山 登山 大分 傾山1,605m(5)

【三ッ尾~傾山山頂へ】三ッ尾を出て15分で三ッ坊主コース(岩峰ルート)と水場コース(アオスズ谷ルート)の分岐に出ます。三ッ坊主コースは熟練者向けとあったので、今回は雨で滑りやすいので水場コースを選択。(偉いっ) 三ッ尾か […]

2022年5月26日 / 最終更新日時 : 2022年5月26日 なおさん 九州百~三百名山

日本三百名山 登山 大分 傾山1,605m(4)

【傾山 クライムオン!】天気予報通りの雨です。『しかも雨なのに帽子忘れたー。 まっいいか!』九折登山口(375m)を朝7時に出発。 今思えば2リットルの水を担ぎましたが観音滝上部、水場コースの清流等で水補給ができたので2 […]

2022年5月25日 / 最終更新日時 : 2022年5月26日 なおさん 九州百~三百名山

日本三百名山 登山 大分 傾山1,605m(3)

【傾山 九折登山口駐車場へ】今日は登山口迄辿り着きます!道の駅 ながゆ温泉から九折登山口駐車場迄はあと40Km、約1時間の道のりです。 次はコンビニで明日の食料の確保をしておかなければ。『近くのコンビニ』でググります。コ […]

2022年5月24日 / 最終更新日時 : 2022年5月24日 なおさん 九州百~三百名山

日本三百名山 登山 大分 傾山1,605m(2)

【道の駅 ながゆ温泉】のつはる天空広場で進行方向にある温泉をググった。道の駅 ながゆ温泉という所があるではないですか!『よしっ、長湯温泉に行こう。』 到着したら、山あいのいい感じの温泉街。温泉街の中に道の駅がある感じです […]

2022年5月23日 / 最終更新日時 : 2022年5月23日 なおさん 九州百~三百名山

日本三百名山 登山 大分 傾山1,605m(1)

【傾山1,605mへ行って来ましたっ!】九州百~三百名山/23座中23座目の最終山 傾山に行って来ました。まずは道中のリポートから。 天気予報は早朝は雨で午後から曇り。『昼から曇りやったら何とかなるっ。』と安易な判断をし […]

2022年5月19日 / 最終更新日時 : 2024年11月13日 なおさん 日本アルプス

富山 北アルプス 立山連峰 日本100名山/立山~剱岳編(最終回)

【今日のまいたの】・娘が夕食で韓国料理『タッカンマリ』を 作ってくれました。おいしかったー。・夕焼け整えランを実施。 少しストレスがたまってきてたので スッキリしました。・明日の晩から大分に山行に行くのですが、 『曇り』 […]

投稿のページ送り

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • »

最近の投稿

【2025年5月15日 ミヤマキリシマ開花状況】阿蘇 仙酔峡及びその周辺

2025年5月15日

【潜伏キリシタンの歴史に触れる】長崎 五島 福江島の旅(6)

2025年4月28日

【絶対に食べたい五島グルメ3選】長崎 五島 福江島の旅(5)

2025年4月24日

【ご来光登山してみませんか?】長崎 五島 福江島の旅(4)

2025年4月20日

【動けないを無くす方法!】

2025年4月18日

【日本最西端の絶景】長崎 五島 福江島の旅(3)

2025年4月15日

【五島の海は青かった】長崎 五島 福江島の旅(2)

2025年4月11日

【長崎港から出航!】長崎 五島 福江島の旅(1)

2025年4月8日

【サクッと弥山535mへ】ー宮島~弥山(最終回)

2025年4月6日

【あなごめしの値段にビックリ】ー宮島~弥山(1)

2025年3月30日

カテゴリー

  • めざせ!登山ガイド(登山ガイドステージⅠ)への道
  • 回想登山
    • 戸隠~白馬~上高地編
    • 霧島連山(高千穂峰~韓国岳)編
  • 情報
    • お薦めの映画
    • お薦めの本
  • 登山結果報告
    • トムラウシ山~黒岳縦走 撤退 (2024年7月)
    • 九州低山
    • 九州百~三百名山
    • 大雪山(旭岳)&トムラウシ山
    • 大雪山系黒岳1,984m(2024年7月)
    • 日本アルプス
      • 黒部源流域(新穂高~鏡池~双六岳~三俣蓮華岳~鷲羽岳~水晶岳~雲の平~伊藤新道~湯俣温泉~高瀬ダム~信濃大町)2023年9月
    • 鳥取 大山 紅葉(2024年10月)
  • 登山計画立案
    • マッターホルン登頂計画
  • 知らない場所に行ってきた!

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年6月
  • 2021年5月

Copyright © なおさんの登山ネット All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
PAGE TOP