【2025年5月15日 ミヤマキリシマ開花状況】阿蘇 仙酔峡及びその周辺

① 仙酔峡のミヤマキリシマ
『今年はかなりモフモフと厚みがあります~』
② 駐車場側から見上げてます
『色づきも良かったです』

【仙酔峡は今日が最終ピーク】

『こんばんは!』

今日はミヤマキリシマを愛でるのと、
肋骨骨折の回復具合を確認する為に

『阿蘇へ登山に行ってきました』

『しかもバカ尾根ルートで高岳~中岳
 ~楢尾岳まで縦走しちゃったぜ』!(^^)!

取り急ぎ登山口だった仙酔峡の
本日の開花状況を報告しますっ。

仙酔峡は今日で満開のピークかと。

あと高岳まで登った際に天狗の舞台周辺
まだ全く色付いてませんでした。

③ ロープウェイ跡付近からみた仙酔峡
④ ミヤマキリシマ&くじゅう連山

【烏帽子岳の東側斜面は
 まだまだ】

烏帽子岳の東側斜面はまだ
色付いていませんでした

『中岳からズームで確認してみました』

ちょうど昨年の今頃は満開だったのに
かなり開花が遅いですよね。

以下の写真が中岳山頂からの烏帽子岳
東側斜面です。

阿蘇市のホームページでは
1分咲きとなってました。

『山上駐車場の向こう側は開花が
 早いはずやのになー』

⑤ 見えてる斜面が早く色づいて欲しいですよね。
『昨年の今頃はピンク色に染まってたのに』

今回は取り急ぎ阿蘇 仙酔峡及びその周辺の
ミヤマキリシマ開花状況報告でした!


『ご参考になりましたか』!(^^)!

今回もご一読頂き有難う御座いました!

ブログランキングに参加しています。
下記バナーへの応援タップ
ポチっとお願い致します!
    ↓

にほんブログ村 アウトドアブログ 軽登山・トレッキング
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です