【金山~孔大寺山へ マニアック縦走ルート】宗像 四塚縦走(3)
【金山~孔大寺山まで】
今回は四塚縦走 2座目の金山(317m)~
3座目 孔大寺山(498m)までのレポート。
このルートで気合を入れなければならない
ポイントは、やはり一番のぼりくだりの
標高差がある3座目の孔大寺山(498m)。
『孔大寺山は3座目という事もあるし、
まあまあのアップダウンがあります~泣』
ただただ森林帯の中をひたすら
アップダウンを繰り返しながら歩くルート。
『特に映えるポイントもないんです。笑』
ただ気持ちのいい平坦に歩ける箇所も
ところどころではありますが出てきます。
玄海灘の眺望が見られるのは金山山頂と
孔大寺山のくだりに入ったところのみ。
私はスマホでNHKラジオの石丸謙二郎の
山カフェを聞きながらずーっと歩いて
ましたー( ^)o(^ )
【これからの時期は
防虫対策が必須】
今回それほど気にならなかったですが、
これからの時期はアブ・ブヨ・蚊が
かなりたかってきます。
特に孔大寺山の南側斜面を山頂に向けて
登っていく時が特に多く感じます。
今回は虫除けスプレーで大丈夫でしたが、
これからの時期は蚊取り線香の携帯が
必須です。
故に夏季期間の四塚縦走はおススメ
できません。
『私、途中で撤退したこともありますー』
夏場は低山ゆえのアブ・ブヨ・蚊の攻撃が
とても激しいんです!
ハチ・アブ用バズーカジェットを携帯
したこともありますので。
又、スタート地点の城山登山口以外には
水場が無いので多めの水を持参下さい。
【登山の基礎知識】
水分補給量の目安式
体重x行動時間x5ml
今回の四塚縦走であれば
60Kg x 8時間 x 5ml =2,400
2.4Lの水を携帯しておけばOK。
次回、四塚縦走の最終4座目、
湯川山からのレポートです。
『湯川山パラグライダー発着場跡からの
玄界灘の眺望素晴らしいんですっ』
今回もご一読頂き有難う御座いましたっ。
【今日のまいたの】
『くじゅう平治岳にミヤマキリシマを
見にいかなければっ』
『明日は土曜日で、もの凄く登山者が
多いやろーなー』
『でも身体がくじゅうに呼ばれてる~』
まいたの!
ブログランキングに参加しています。
下記バナーへの応援タップを
宜しくお願い致しますっ。
『励みになりますっ』
↓
にほんブログ村