2023年6月12日 / 最終更新日時 : 2024年11月13日 なおさん 登山結果報告たまにはノープランで気ままに山に行ってみよー!(3) 【杵島岳1,326m山頂 からの眺望特集!】 前回、くじゅう連山方面の朝焼け&雲海のドローン動画をお届けしました。 今回は① 杵島岳火口~雲海~阿蘇火口迄の ドローン動画。 ② 杵島岳北側雲海~熊本市内方面~ 烏帽子 […]
2023年6月11日 / 最終更新日時 : 2024年11月13日 なおさん 登山結果報告たまにはノープランで気ままに山に行ってみよー!(2) 【杵島岳1,326m 山頂にて】 午前4時すぎに草千里ヶ浜駐車場を 暗がりの中スタート。 『やっぱり朝1番の急登は キツイよなー。』 ほぼ予定通りに4時45分頃に杵島岳山頂1,326mに到着。 当然ながら一番乗りでした。 […]
2023年6月10日 / 最終更新日時 : 2025年3月28日 なおさん 登山結果報告たまにはノープランで気ままに山に行ってみよー!(1) 【米塚下園地駐車場で 最高の車中泊を 追求するっ!】 昨晩は登山口となっている阿蘇草千里駐車場の2km手前の米塚下園地駐車場で車中泊。 ”2km手前にする理由は?” 1, やっぱり中岳に近すぎると 火山の噴火が怖いっ! […]
2023年6月8日 / 最終更新日時 : 2023年6月8日 なおさん 九州低山チョー簡単に行けてキレイな夕陽を見れる場所!(3) 【最高にいい穴場の デートスポットやなー!】 糸島の火山山頂244m直下で2~3組のアベックさん達も夕陽を見に来られてました。 『ここは来やすいし、穴場の デートスポットやなー。』 ご迷惑にならないよう片隅でドローン撮影 […]
2023年6月5日 / 最終更新日時 : 2023年6月5日 なおさん 九州低山チョー簡単に行けてキレイな夕陽を見れる場所!(2) 【スマホで動画を 作ってみた!】 この日はスマホ用の3軸ジンバルを持って来てなかった。 腕をゆっくり動かしてみてスマホがブレないように動画撮影してみよー。 『上手にできたー!』 まるで自分の腕が3軸ジンバル化したような安 […]
2023年6月4日 / 最終更新日時 : 2023年6月10日 なおさん 九州低山チョー簡単に行けてキレイな夕陽を見れる場所!(1) 【糸島 火山244m山頂直下】 糸島で夕陽を見に行くのは立石山専門だったんです。 しかしながら更に超簡単に行けてキレイな夕陽を見れる場所があった! 福岡近郊の方は御存知の方も多いと思いますが、その場所は火山山頂244m直 […]
2023年5月30日 / 最終更新日時 : 2024年11月13日 なおさん 九州百~三百名山九州 大分 熊本のワクワクスポット教えます!/ミヤマキリシマも見れたっ!(総集編) 【涌蓋山1500m お気に入り画像集】 今回の山行で撮影した中で、お気に入り画像を下記にセレクトしてみました。 【ちょびっとだけ インスタ動画が バズってます!】 涌蓋山~くじゅう連山を捉えたドローン動画が珍しくちょびっ […]
2023年5月29日 / 最終更新日時 : 2024年11月13日 なおさん 九州百~三百名山九州 大分 熊本のワクワクスポット教えます!/ミヤマキリシマも見れたっ!(11) 【筋湯温泉うたせ大浴場】 涌蓋山1500m下山後は、定番の筋湯温泉うたせ大浴場で汗を流します。 『うたせ湯に打たれまくり ましたー。』 入浴料:400円うたせ湯の前でコインを購入します。 タオル・石鹸等は準備・持参してお […]
2023年5月28日 / 最終更新日時 : 2024年11月13日 なおさん 九州百~三百名山九州 大分 熊本のワクワクスポット教えます!/ミヤマキリシマも見れたっ!(10) 【涌蓋山1500m 無事下山しましたっ!】 八丁原登山口に11時頃に戻ってくる予定が12時に。 たっかいメガネを落としたせいです。 『Mさんに見つけて頂いたので、 メガネが出てきた喜びの方が 大きいっ!』 お天気も良く最 […]
2023年5月27日 / 最終更新日時 : 2024年11月13日 なおさん 九州百~三百名山九州 大分 熊本のワクワクスポット教えます!/ミヤマキリシマも見れたっ!(9) 【たっかいメガネ 落としてしまったー。】 涌蓋山の草原で調子に乗っていろんな動画撮影してました。 そしたらいつのまにか普段使いの高価なメガネを落としてしまってましたー。 ※みそこぶし山山頂で 写真撮る時に気が付いた・・・ […]